• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

ー愛車の絵ー

ー愛車の絵ーうちの奥様の友人の旦那様がかなり腕の良いプロカメラマンだというので以前、ミロ号の写真をプロにお願いしてみようかという事がありました。

友人のつてという事で安くして貰えるかな?という期待もあったのですがそれはそれ。やはりお仕事という事で通常の料金提示(苦笑)

しかも全く相場を知らない私達にとってはビックリなお値段!!!
やはりプロの相場は違いました(汗)、とはいってもお話を聞いてみるとやはりそれだけかかっても仕方ないと思える内容、結構大変なんですね。
それを考えると決して高くは無いですが、うちはそこまでハイスペックを求めて無かったのでその話は立ち消えて........................................

で、ふと昨日思いついたのは愛車の絵を書いてもらうのはどうかなと。

絵もそれなりの方は当然それなりに高いでしょうから、そこそこの絵でそこそこの料金でやってくれる所は無いかと
探していると、これなら良いかなと思われる所発見。

しかもうちからかなり近い場所の方なので直接愛車を見ていただければより良い絵を書いてもらえるのでは?
と今検討中です。
Posted at 2012/04/30 12:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | PIAZZA | クルマ
2012年04月30日 イイね!

ストデュエ組 東地区オフ ご希望日教えて下さいね!

ストデュエ組 東地区オフ ご希望日教えて下さいね!ストデュエ組 東地区オフ、会場は群馬県下仁田町にある「下仁田こんにゃく観光センター」に確定しようと思うのですが、まだ日時が確定しておりません。

とりあえず5月26日(土)か27(日)で検討しておりますが特にこの日でなくてはという理由がある訳ではないので「両日ともムリだが〇月〇〇日なら大丈夫」という方いらっしゃいましたら遠慮なくコメントお願いいたします。

参加したいが直近、あるいは当日でなければ予定がハッキリしないという方でもかまいませんのでドシドシ希望日
お伝え下さいませ。
一台でも多くの方に参加していただきたく決定は最大公約数な日となりますので万一各人のご希望に添えない場合もあります、その点ご容赦下さいね。

とりあえず希望日教えて下さいませ~!
急で申し訳ありませんが遅くとも5月6日(日)までには開催日確定予定です。


※) 私はデュエットでみんカラ登録しているためストーリアのカテゴリーの方へはこの記事が 反映出来ません(涙)
おそれいりますがストーリアで登録されている方々、「こんな話があるよ」とそちらのブログで宣伝していただけると
助かります!

よろしくお願いいたします!!!
Posted at 2012/04/30 10:33:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | ストーリア&デュエット | クルマ
2012年04月30日 イイね!

感動のエンディングテーマ!『もういちど教えてほしい』 ユリアーナ・シャノー

平成ガメラ三部作のブルーレイを手に入れて、久しぶりに映画「ガメラ3 邪神(イリス)覚醒」
を見ていたら、エンディングテーマで不覚にも目頭が熱くなってしまいました(苦笑)

歌っているの誰なんだろう?と調べて見ると、歌:「ユリアーナ・シャノー」。
ドイツ人の父親と日本人の母親を持つウィーン出身の歌手。

1998年に日本でデビューしましたが、2000年に学業を優先し活動を一旦休止
その後本人が活動再開の意思を持っているとの情報が流れたにも関わらず
いまだ活動再開の話は聞かれないようです。
彼女を高く評価した徳間ジャパンコミュニケーションズの徳間康快社長亡き後
徳間ジャパンコミュニケーションズを初め、どうやら興味を示して契約を結ぼう
とするレーベルが現れていないようです。

正直高い歌唱力とか個性あるインパクトがある訳で無いのですが、聴いている
うちにどんどん引き込まれてしまう魅力!
力が良い感じに抜けた歌い方が何となく大貫 妙子を思い出されました。

このままこの才能が埋もれて消えてしまうなんてもったいなすぎる!!!
ガメラのように不屈の精神でカムバックしてくれることを祈ってます。



平成ガメラ三部作の後に制作された現時点でのガメラ最新作『小さき勇者たち〜ガメラ〜』
のエンディングテーマ『Eternal Love』mink。
こちらもminkの何とも暖かく包み込むような歌声が魅力です。

Posted at 2012/04/30 09:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月30日 イイね!

いすゞ~な日

昨日、ちょっとミロ号で買い物に出かけるとすぐ、前方にハンドメイド117クーペ!

おそらく自宅前で良く見かける個体かと、地元ナンバーで光の加減かちょっと白っぽく見えるシルバー。

急いでたので追尾するつもりは無かったのですが、たまたま途中まで同じ方向へ。
右左折するたびに同じ方向に曲がるので多分追尾されてると思われたのでは?(苦笑)

いすゞ乗用車の地元、藤沢でもたまたま偶然117ハンドメイドとピアッツァがつながって
走る確率なんてほとんど0%に近いですからすれ違った車はツーリングか何かかと
思った事でしょう。

すれ違うたびに2度驚いた顔されてました(笑)

10分位走った後で交差点でお互い別方向へ、そういえば見とれてて写真撮るの忘れてた!(苦笑)

それにしてもハンドメイドって1600ccだけど中速域での加速かなり力強いですね~!
ちょっとビックリ。

そして買い物後に行きつけのスタンドがイベント中だったので給油へ、
給油機の所にいたお兄さんが大喜びして、いろいろと質問責めされちょっと
恥ずかしかったです(苦笑)、となりの若い女性スタッフさんまでかなりピアッツァが
気に入って興奮気味の様子、滅多に無い出来事にちょっと嬉し恥ずかし。
多分イベント時の応援スタッフって遠方から来ているのでしょうから珍しいのかな?

帰りにはスタンド全員の熱い視線に見送られました。
私は照れ屋なのでどうもこういうの苦手です。
Posted at 2012/04/30 09:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

日本の心 演歌

もうすぐ誕生日を迎える私。

今回でいよいよ〇十代になります(苦笑)、まぁさほど気にしてないんですが。
例えば商品が200円っていうのと、198円、199円っていうのではほとんど同じなのに
もの凄く安く感じるようなのと同じ理由かなと(笑)

私の場合ある程度年取って来てからはあまり歳とる事に抵抗無くなってきました。
確かに体力とか失なう物はあるけれど、一方で若い時には理解出来なかった事が
どんどんわかってくるという楽しみもあるので。

つい最近だとちょっと演歌の良さがわかってきたかな?(笑)

まぁ、若い時は良さがわからなくて当然、というかわからない方が良いかも?
だって演歌の多くが恐ろしくネガな歌詞とメロディーですから、未来輝く若者が
そんなの頻繁に聞いてたら人生に悪影響ありそう。

とはいえ私も好きなのはやはり明るい曲限定ですね~。

私の一押しの歌、都はるみ アンコ椿は恋の花 。あのコブシ回しがタマリマセン!


函館の女 北島三郎、カリプソ風のギターアレンジが今聞いてもオシャレです。
ドラムのハイハットのタイム感もなかなか渋いですし
昔の演歌、歌謡曲って意外と斬新でレベル高いアレンジ多いです。


細川たかし 北酒場、イントロのフレーズが大好きで昔、よくギターで弾いてました(笑)
こちらも途中ちょこっとさりげなく入るエレピの音がいい感じ。
ベースのフレーズも歌っていてなかなか良いです!
Posted at 2012/04/29 08:14:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation