• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

ひとりごと ③【老害編】


昔々、村の長老は何かある度に
人生経験豊富な知恵者として
尊敬されて、相談されていました。

今では、過ぎ去りしおとぎ話。

〇十年も生きて来て、一体何を学んだ
のだろう???
という悪いお手本しか示せない高齢者
が急速に増殖中(汗)

マナーもない、決まりも守れない、
クレームだけはしっかりつける。

車の運転もそうですよね~。

一般庶民にも手が届く存在となった
自動車カローラが登場したのが
1966年。

当時の平均寿命が
男性:67.74歳
女性:72.92歳

当時のメーカーも人々も
まさか80代、90代の人が
車を運転、それも道路交通法
を大幅に無視して高速で走って
大きな事故や、人命を奪う時代が
来るなんて想像も出来なかった
でしょうね(滝汗)

ひとりごとシリーズ【完】

Posted at 2022/08/30 14:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月30日 イイね!

ひとりごと ②【ガンや認知症が増えた理由】



本来人間がもつ寿命を医療等で
はるかに超えてしまって、いい加減
ガンや認知症になる年齢まで生かされて
しまっているから。
それと、かつて人類が体験した
事のない程のストレスに一般人
までもが見舞われ続けているから。

ガン細胞は突然現れるのではなく
常に作られていて、それを上回る
キラー細胞が退治してくれている
のが、老化やストレスによって
その戦いに破れた結果が一因です。

Posted at 2022/08/30 13:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月30日 イイね!

Who Wants to Live Forever


数あるQueenの名曲の一つ
「Who Wants to Live Forever」



元々は映画『ハイランダー 悪魔の戦士
の為に書き下ろされた曲。

古代より、国王、女王を始めとして
不老不死を求めた人々がいました。

でも、どんな事にも必ず終わりはある。

ゲームでもテストや試合でもゴールや
タイムリミットがあるから楽しめる、
頑張れる。

ゴールの無いマラソンなんてぞっとしますよね。

人類の見果てぬ夢「不老不死」
が死よりも恐ろしい5つの理由


しかし、なんと米国では、グーグルや
アップル、アマゾンのような巨大企業
が名もないスタートアップ企業に巨額
の投資をし、著名な生物学者、医学者、
遺伝子工学の研究者、そしてコンピューター
科学者の引き抜きにしのぎを削っている
そうです。

従来の老年医学とは異なるアプローチで
新技術を開発し、人間の老化を根本から
抑えることを目指す。その結果、がんや
心臓病、アルツハイマー病などさまざま
な老人性疾患が消滅する可能性があると
する。その先には、飛躍的な長寿社会の
到来が予想され、不死の世界すら不可能
ではないと。
Posted at 2022/08/30 13:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月30日 イイね!

ひとりごと ①【介護編】


哺乳類は歯の寿命=個体の寿命という
話を聞いたことがあります。

ちょうど老化が進んで生存出来ない
寿命に食物をとる歯の寿命も合わせて
いるのでしょう。

人間も大昔人生50年という時代が
ありました。
総入れ歯なんてない時代ですよね。

今では、歯科だけでなく医療の飛躍的
発展で人間の平均寿命(特に日本人)
は爆発的に伸びています。

平成22年の厚生省による調査では
男性の平均寿命:79.64歳
女性の平均寿命:86.39歳

しかし、皆が元気でこの年齢まで
生きているわけではない所に問題が
あります。

病気の方はともかく、介護でかろうじて
生きている高齢者の数、割合はうなぎのぼり

2019年の調べによると全国の
有料老人ホームは15,134施設、
特別養護老人ホーム8,234施設
更に増え続けています。

介護を受けて初めて生きていられる
人生、しかし介護の現場では認知症
者を含む暴言や暴力が大きな問題
になっているそうです。

ただでさえ人様のお世話のおかげで
生きているのに、人に迷惑をかけて
まで生きていて、果たしてこうした
方々の長生きが良い事と言えるのか。

施設が増える事によって雇用が増える
かもしれませんが、せっかく新設した
特養(特別養護老人ホーム)で人手が
集まらず、施設の一部しか開業していない
所も多いと聞きます。

又、ほとんどの人が嫌がる介護士という
大変な職業も薄給で、儲かっているのは
民間大手の上層部の人間だけ。

事業を始めたきっかけも単に金になる
というだけで、介護には全く興味なく
高級車に乗り回したり。


我が家のケースでは義理の母が認知症で
10年以上施設にお世話になりました。

介護が必要になって8年位は特養の空き
が無く、民間のホームでしたが、神奈川
県内ではどんなへき地でも月20万円以下
の物件は無いそうです。
自宅からかなり遠くでしたが、幸いすぐ
に20万円弱の民間老人ホームが見つかり
又、義理の母の遺族年金がかなり多かった
ので、我が家も破産せずに済みましたが
かなりな出費でした。

お金の問題もそうですが、認知症で困る
先に書いた暴言、暴力。
義理の母は寝たきりでしたので暴力は
ありませんでしたが、暴言に関しては
それはそれは凄まじいものでした。

一番そういう症状がひどく出る前頭葉型
認知症、かつ元々の性格がそうなので
手に負えず、亡くなる半年前から90歳
で亡くなるまで週2回位は特養から電話
が来て「困っているので来てください」
との催促。妻も疲れ切ってました。

良くぼやいていたのが
「こんな状態でも生きているといえるのかしら」
と。

ましてや、自宅介護されている方の苦悩は
如何ほどか...................................

元気で明るく生きられている高齢者の方は
良いですが、そうでない場合果たして寿命が
伸びる事が良い事なのでしょうか?

Posted at 2022/08/30 11:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月29日 イイね!

疲れた心と身体に最高のリラクゼーション


Posted at 2022/08/29 18:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 89 10111213
1415 16 17 1819 20
21 22 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation