• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月21日

Fostex初の8cmフルレンジアルミコーン M800

Fostex初の8cmフルレンジアルミコーン M800 どんなものかと思いまして、Stereo誌8月号(付録がM800)を購入しました。

デジファイ19号のオラソニック(TOWA)カーボンコーンを買った時に発売された、完成品のバスレスボックスに入れてみようと思います。


・振動板がアルミ

試作は音に浸透力のあるマグネシウムで行い、開発していくうちにその特性がアルミでも出てきたから採用したとフォステクスの営業さん。

振動板の厚みは僅か0.1mmなので、触らない様に気をつけます。ソフトドームのTWもそうですが、もし凹んだらその箇所に両面テープを指先につけて、一気に引っ張ると回復します。でも今回は0.1mmのアルミなので跡は残りそうです。


・エッジがゴム

スピーカーのエッジがウレタンではなくゴムで、アップロール形状から振幅に必要なストロークは確保されています。この感じだと湿度の高い環境においても、振動板やエッジが劣化しにくいのもいいなと思いました。

ウレタン素材は製造から数年で加水分解が始まるので、新品当初からどんどん劣化するからあまり好きではないのです。仕事で印刷機のインクローラーにも使ってますが、数年でぐにゃぐにゃです。そんな素材をエージングと呼べばそれらしく聴こえますが、単なる劣化です。柔らかいから採用されるウレタンですが、劣化しにくい素材で音決めしてくれないかな。


・音質の営業トーク

アルミコーンは高域にピークが出来やすいですが、M800はコントロールされてナチュラルで応答性のいい、切れ味鋭い音質。エッジのゴムもアタック感に繋がっているとか。8cmフルレンジは女性ボーカルの為にあるユニットだと言われるそうで、今から楽しみです。



・カーオーディオとは無関係?

いえ、横浜支店の砂糖さんへの個人攻撃です。車載した音も、聴いてみたいなぁと(´▽`)














・実際の音

デジファイの箱ですが、アルミコーンぽさはなく高域で嫌なピークもなし。ストレートなピュアさがあり、4,000円とは思えません。こんな音が車で聴けたらなぁとため息です。

ブレークインが進んだ音が楽しみ(^.^)


フォステクスからペア8,000円でダブルバスレフの箱が出るみたいです。今でも全然悪くありませんが(^.^)

ユニット出口特性









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/21 13:32:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年7月21日 15:39
こんにちわ。 ご指名ありがとうございます♪

おもしろそうですね!

能率82.5dBと入力5Wですと

他のユニットとのバランス気になりますが

なんとかなるでしょう。。。

まだ売ってるのかな?
コメントへの返答
2016年7月21日 15:55
アマゾンプライムで翌日に届きましたよ。発売したばかりなので、大きな書店にはあると思います。

玉川高島屋の蔦屋家電とか(^.^)

プロフィール

「高級車に高級感なオーディオをDIYで取り付けてセッティングまで出来る人はかなり少ないです。

しかも歴史的な猛暑の季節で。根性と情熱に脱帽です😳」
何シテル?   09/07 20:59
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リア異音再発(゚Д゚#)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:45:23
miniDSP 3代目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 21:56:25
エアコン掃除 ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:14:50

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation