• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2017年02月17日 イイね!

スバルのプラグ交換 続編

フォレスターはバッテリーやエアクリボックスを外す程度で、プラグにアクセス出来るのが海外のスバルファン動画投稿により判明しました。 当たり前の様にばらしていましたが、ダイレクトイグニッションの頭が見えないだけで萎えるのが僕です。直4ばかりだったので躊躇せず交換できていたのです。 別のYouTub ...
続きを読む
Posted at 2017/02/17 15:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

SJフォレスターのスパークプラグ交換を検討する

SJフォレスターのスパークプラグ交換を検討する
5万kmをとうに超えているので、プラグのメンテナンスを考えていました。 マニュアルには10万kmが交換サイクルとありますので、一刻を争う事とは思いません。 しかし車両保証期間が過ぎた頃に不具合が出ても困るのと、プラグ・オイル・ベルトは ケチると損する気がします。 過去に乗って来た乗用車、イリジ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/16 16:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

バッテリー ボッシュハイテックシルバー2

2年半か3年近いハイテックシルバー2、24サイズ。毎日乗る車です。 劣化激しく、もうボッシュは良いかなと思える内容です。 こちらはたまにしか乗らない車で、装着は3ヶ月以内。セルスタートも数える程で劣化してませんが、一度上がりかけています。 26サイズなので余裕があると思いきや3週 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/14 18:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

バッテリー色々

仲間がスズキのハスラーを購入したので、大好きなバッテリーを見せて貰いました。FBバッテリーのアイドルストップ対応です。B24サイズですね。 深夜に2度くらいしかなく、数時間エンジンは切ったまま。なかなか高性能ですね。 カオスの23サイズ。こちらはキャパシタなどの影響か電圧 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/13 13:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

Rockville RXA-T2を試す

ロックフォードP1000x2の片chが破損して使えなくなり、現在はSTEG マスターストロークMSC-50SCを繋いでいます。古いモデルですが、当時は人気がありました。 しかし本体が大き過ぎて、シートの下に収まらずリヤ座席の足元まで占拠。今回はP1000x2くらい小ぶりなものを探す事にしました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/10 14:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

ディナウディオMW150

ディナウディオMW150
アンプとスピーカーが同時にブローした為、以前使っていたものを装着しました。 しかしスキャンの鳴り方が良かったので、我慢出来ずにユニット交換。もうかなり前に自分で使おうと思っていた、MW150です。 鳴りにくい代名詞みたいな装置で、その後MW152へと変わっていましたが、所謂型落ちモデル。ロスト ...
続きを読む
Posted at 2017/02/02 15:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月02日 イイね!

安定化電源を繋いで壊れたアンプ

安定化電源を繋いで壊れたアンプ
通電した状態で数mVである筈のスピーカー、破損したLチャンネルだけマイナス55V出てました。 これが原因でスピーカーまで道連れになった様です。 正常な右チャンネル 左チャンネル こういう風になったアンプ、直せるものでしょうか?どなたか心当たりがありましたら教えて下さい(p_-)
続きを読む
Posted at 2017/02/02 09:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月01日 イイね!

BEWITH R-60A 故障から機材道連れ

BEWITH R-60A 故障から機材道連れ
最近寒いせいかノイズが出るので、安定化電源を試すことにしました。 大阪のアップガレージで通電テスト済みを買い、確かに電源は入りました。音出し確認をしようと電源を接続して数秒後、左のドアからバツっと音がして焦げ臭さが充満。 ドアトリムを開けてみると、スピーカーが端子からボイスコイルに向かう途中で ...
続きを読む
Posted at 2017/02/01 13:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月18日 イイね!

MDV-Z904 ハイレゾ体験 in 量販店

MDV-Z904 ハイレゾ体験 in 量販店
会社の車をオイル交換しに、近所の自動後退sに来ました。待ち時間にハイレゾナビの体験コーナーが。 XSスピーカーがエンクロージャーに入った状態で期待出来ます。 調整画面でラウドネスやらはオフに。設置的には真ん中で聴くのに、何故か運転席モードになっていたのでそれも訂正しました。 フェーダー ...
続きを読む
Posted at 2017/01/18 17:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

サウンドナビ NR-MZ200PREMIを聴いて

新木場に集まるお仲間で、ひろさんなる男性。 サウンドナビを90-100-200と交換されています。今回は200を12/10に取り付けてその日に いつもの深夜ミーティング。新品はナビ内部のコンデンサ類がこなれておらず、 少し鳴らしてやらないとボーカル系は難しいのが100でも確認できていますが、20 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 17:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:46:53
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation