• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダだにゃあのブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

やっと…エクストレイルに社外ナビ取り付け

v(≧Д≦)v ピィィィィス!

ははは…次回の車(Nボは、純正ナビでも不満はないからいいでょう。しいていえば、、ナビの更新をしてないから5年前の道路のままって点くらいです)
備忘録ってことでUpします。

前回のblogで社外ナビをエクストレイルに購入したのはいいのですが、ただ単に車体側のコネクターを社外ナビに繋ぐ!!ただそれだけのことじゃんって思っていた私。
あれ?
形状が違うじゃん(;゚Д゚i|!)
で…しばし挫折。。

みんカラを通して意見、質問をしてみたり…なんとかナビ側から出すコネクターと車体側のコネクター



を無事に繋ぐことが出来ました。
と言っても、、ギボシを繋ぐのが面倒で最初に子どもに繋いでって投げました(^-^;

作動チェック。。

まず、停止しているのに…TV&DVDが映らない(画面には走行中は、音声をお楽しみ下さいって表示)
次、何となくフロント左のスピーカーが聞こえがおかしい。

(・・∂) アレ?
バックモニターは、映んないし。。ふぅ~。

まずは、ギボシのチェックも兼ねて繋ぎ直し。
まぁこれで停止しているのに走行中だよっていうメッセージも消え停止中にTV&DVD&Blu-rayもばっちり観れました(*^^*)
しかし、今のナビはよくできてますね。停止もフット(パーキング)ブレーキをかけないと走行中の判断になるので信号待ちでは映りません(^^;

後は…。
バックモニターのコネクター探し。
面倒だったので日産のDへGO~。

なかなか教えてくれな~い(;^_^A
車を預けていただければって…しかも一日。。
一日って(^^;
ナビつけてくれるから預けろってことなのかなぁ(心の声)
そこを粘りに粘り。
やっと”これ!”ってコネクターにたどり着く。
日産の営業の方も『その可能性はありますねぇ~』って濁され(^^;
このコネクターとナビ側のピンを繋ぐにはどうしたらいいの?ってまだ質問m(__)m
『接続アダプターを繋げればいいです。カー用品店にあるかもしれません』
炎天下の中、粘りましたよ~(笑)

つまり



車体側の白いコネクターとナビ側の黄色いピンが
うっ!ってさすことが出来ないので間にアダプターを入れます。

日産純正リアカメラ接続アダプター



↑を購入して(画像、もう繋いであります(^^;)
コネクターとピンを繋ぐ。。
ここでも
(。´・ω・)?
バックモニターが映らない??

そういえば…
アダプターにACC電源とバック信号線へつなぐ線がでていたなぁ~。
これって車体→ナビにつないであるからいいんじゃないの?って勝手にはしょった線だ(^^;
もしかしてこれも繋ぐのかしら。。

半田を出してギボシを作り
ナビの線にカニを挟む



作動チェック



やったね♪
Rにギアを入れるとちゃんとリアカメラが映るようになりました(#^.^#)

これで次の車も出来るかなぁ~?


最後になりました。
今回、みんカラでいろんな方にお世話になりましたこと。
感謝~です<(_ _)>







Posted at 2017/07/14 19:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月06日 イイね!

ナビ???私には…お手上げ✋😖✋

話は、昨日の夕方。

Amazonから荷物が届く📦
仕事先から直帰の子どももいつもより早い帰宅。

子どもが荷物を見て。
あっ‼ナビ‼‼
今から純正ナビと交換したい。
…どうも助け舟を出された感じ(^-^;

日没クローズになりそうだか、とりあえずパネル外して



NBOXのように簡単には、外れません(-o-;)
両方外して…

純正のナビを取り出す。

???

差し込み口、違う…Σ(o''д''o)ハッ!!
取り出して明るいとこで見比べ

エクストレイル純正ナビ裏


付けたいってナビ(Panasonic ストラーダ)


裏側を比べる


(´‐ω‐)=з フー
やはり、明るいとこで見ても形状が違う…やれやれ。。

裏側を見てからネット検索
エクストレイルは、適合せずハァ・・(;-ω-)=3

あわよくば、NBOXにって…適合なし
じゃあ、軽トラ。。同じく適合なし。

あぁ~やってしまった。
画面サイズのみ見て買ったらしい。
しかし、Blu-rayが見れるので諦められずにいる子ども。
何かいい案ないのかなぁ~?




本文と関係ない話。
TVのニュースなどで九州の大雨の状況を観て。
我が家も川の脇に家があり他人事でないように感じてます。
被害は、あるにしろ最小限の被害であることを祈ります🎋
Posted at 2017/07/06 12:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

ネット環境が悪くって…m(__)m

グチりになりますm(__)m

最近、うちのネット環境(住んでいる市町村で光ケーブル)が非常に悪くって…
四月にもうひとつの地元SNSのmyページで訴えた後に改善がありましたが、最近またひどい状態です。

モニター…のを投稿するもなかなか送れずにもう1度投稿を押したために2度応募になってしまい先ほど一つ削除させていただきました。
いいね!を付けていただいた皆さんありがとうございましたそしてすみませんでした。

今どきネットが遅い🐌💨💨…う~ん、今のネット環境からの離脱考える時かな?
Posted at 2017/06/23 06:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:普段は、水洗い。数ヶ月に1回ガードコスメのメンテナンスクリーナー

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:過去にあるかもしれない…無意識に手にしている可能性あり


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月18日 イイね!

四季島が来たぁ~🚃

四季島が来たぁ~🚃昨日は、地元で開催されいたツーリングオフ。。。
用事もあって参加できずにいました。
う~ん…来年こそはって思います。


話は、ググッと変わり
TWILIGHT EXPRESS瑞風
瑞風
が運行開始しましたね(*^^*)

そういう繋がりで??
うちの最寄り駅にJR東日本のTRAIN SUITE四季島が停車(停車なので乗ってみることは出来ません😅)するってことで撮り鉄ではないですが…
これからも乗車は出来そうもないちょ~豪華な列車なので見に行ってきました。
今日は、父の日。。子どもたちがプレゼントでもしてくれればいいのですがねぇ~。
四季島


さて時刻は、19時05分頃。
松本行の普通電車の通過待ちということで停車です。
来ました来ました~🚃



Nボとコラボです(。・ω・。)ノ♡



コラボ写真を撮った後は、ホームへと走る走る🏃

夕日を浴びた車両を先頭からパシャ📷



先頭車両展望室をパシャ📷



この時期のこの時間、この辺ではアルプスに夕日が沈みます🌇
展望車で観るともっときれいに見れるんでしょうね♪
昨日は、天気も良く停車場所もアルプスがちょうど見えていい旅になったことでしょうね。
羨ましいぃ~~。

停車時間は2分ほどでしたが、いい夢を見れました(*'▽')
次の停車駅、姨捨に向けて出発していきました。



姨捨では、長野盆地の綺麗な夜景を見ながら時間を過ごせたんだと思います。


Posted at 2017/06/18 19:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「稲刈り中🌾
米不足ももう直ぐ解消か?」
何シテル?   09/07 09:57
今まで<ゆきちゃん♪>として一年と半年。 ぼちぼちと活動してきました。 が… 心機一転!ハンドルネームの変更をしました。( `^ω^)=3 ゆき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDシフトポジションの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 17:53:29
シフトゲートパネルをカーボンルックに 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 17:50:00
ETC取付&セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:20:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白N (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで車をいじったこともなかった^^; そして、このNBOXカスタムも…。のつもりだった ...
ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
一応…たぶん…娘の車になるであろうN-ONE 我が家にあるNBOXとエンジンと4WD共に ...
いすゞ ビッグホーン ビックな奴 (いすゞ ビッグホーン)
時々、出没するかも~(*´ω`*) ハイドラ用(たぶんレアな車種になるんでしょうね(^^ ...
その他 GIANT 黄色いの💛 (その他 GIANT)
走行困難になり1年あまりほったらかしにしていた黄色い自転車を修理して乗れるようにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation