• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダだにゃあのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

鈴おふ!ふぁいなる? その2

その1に続きその2です。
自分の記録としてφ(..)

今年の鈴おふ!も昨年に続き…
農作業と日程がカブってしまいました。
まぁ、田植えでしたのでオフ前日は朝からしっかりと働きました。

田植え機の調子がよければ作業も順調に進むので




一年ぶりに動かす機械。どこかに詰まりがありそれを解消出来るので
昨年よりフューエルワンを田植え機へ注入してます。
以前(フューエルワンを使わない前)とは、機械の調子が違うぅ~(そうです(^^;)
よい品ですね(*^^*)

農作業の合間にNボも軽く洗車
明日は、☔ってわかっててもね&休む暇も惜しんで(笑)

さすがにくたびれた(←方言?疲れた)ので明日のオフに備えて夜は温泉で疲れを癒しました♨


13日。
こちらは、雲があるもののまだ降る感じはしない。
一日もってくれ~⛅との願いで出発です。

先を急ぐはずが…途中のSAで


ガチャにつかまる(笑)
マカロンへのおみや



だいこんの被り物らしいが…
どうみてもカブ(^-^;

途中で



77777km
来月で6年目を迎えます。
まあまあの走行距離です。

順調に走り
鈴鹿サーキットに近づくにつれて
ポルシェに囲まれる(;゜0゜)
Cパドックへ入るゲートも同じ。。
ゲートにてポルシェは顔パスで通過!しかし、、Nの私は止められる(笑)
まぁ無事に会場入り出来ました。

雨の中の開催となりました。


Nseries+S660がずら~っと並ぶ
全体を撮るのはムズいです。

会場では、みん友のTAKAさん&愛方さんと一緒してました。
親子共々お世話になりました。
お陰さまで楽しく過ごせました(*^^*)


TAKAさん、青の新型NBOX。。
新型、今年は少なかったのでおっ!でしたね。

オフ開会!!
駐車場でスタッフの方紹介など…でお祭りの幕が明けました。
雨だったので予定変更を余儀なくされました(´;ω;`)ウゥゥ

早めのお昼をとり
ビンゴ&じゃんけん大会会場へ

へ行ったら



すご~いΣ(・□・;)
日頃もほぼ見たことない車なのにこんなにたくさん。迫力に圧倒されました。
これが朝、ポルシェに囲まれたわけだったのねぇ~。
コースをスタートするときのエンジン音も迫力でしたね٩( ''ω'' )و

スタッフの方から
『ビンゴ始めま~す♪』の声がかかりビンゴスタートです。

最初から結構空く!しかもそれなりの通りに。。
早くもリ~チ。そして、ビンゴ🎶
一抜けでした(*^^)v

たくさんあると迷いますね(*^^*)
これいいですよ~と勧められるがままにGet~させていただきました。

記念のロゴ入り。
よいぃぃぃ~~。


最初に抜けたのはよいが…暇で(ないものねだり(^^;)ビンゴしている皆さんを撮る(^^;

ビンゴに続きじゃんけん大会
じゃんけんはなかなか勝てない💧
それはそれでまた楽しいんですけどね。
勝利品は前回ブログにて(^^;

その後は自由。。
レストランにてまったりもよし駐車場でそれぞれ過ごすもよしでした。

娘が先に車へ帰っていたので駐車場に
雨の撮影は…(-_-;)
それでもNBOX中心に画像UPさせていただきます<(_ _)>








途中、雨足が強くなりテントで雨宿り
雨がもたらしてくれた縁ですね。

S660乗りのAce of Candy Houseさんとおしゃべり

エースさんが

同じ長野県の方だよって
S660乗り(赤)のさくらえびさんを紹介してくれました。
(人''▽`)ありがとう☆
さくらえびさんの護衛をしているwolf@うるふくんも一緒に。。セットだったのです(笑)
護衛とはいえめちゃ楽しそうでした(笑)


今年もマイカーランへ申し込みをしていたので時間になりコースへ移動です。
ワクワクが止まらない時間ですね😝

今年は、白のNBOXからのスタートでした。
朝、時間調整をして会場に入ったのが悔やまれます。残念💦

スタートラインにて雨の中の撮影タイム📷
スマホからでは、いまいち画像の出来がよくない(>_<)

先導していただく4台
よろしくお願いします。








レースクィーン…苦笑😅




シグナルが青に変わりいよいよスタートです。
気持ちも高まりますねぇ~。

ドライブレコーダーを搭載してないうちのNボ。
今年もスマホから動画を撮影しました。
今年は、スマホが落ちないようにしっかりと対策しました。

コースのお気に入りは

ヘアピンで~す。
峠を普段から走っているのでやはりねぇ~という回答でしょうか(笑)

途中、撮影をしている方を発見!!
業者の方かと思ったら
box-goroさんでした。

走っている貴重な画像を頂きました。
めちゃ記念になります。
(人''▽`)ありがとう☆ございました<(_ _)>

偶然にもじゃんけん大会で信玄餅を頂いてました。
美味しく頂きましたありがとうございました。


楽しい時間はあっ~という間に終わり。。
今年は、FINALということでしたが…
雨でリベンジ?リターン?ある??かも???と口を濁す幹事のつるっちるーさん
楽しかったのでぜひ!!とでも書いておけばいいかな(^^;

最後になりましたが、
幹事のつるっちるーさんをはじめ実行委員の皆様。
楽しい時間をありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

参加された皆さんお疲れさまでした。
どこかでお会いした際はよろしくお願いします。


長々とお読みいただきありがとうございました

Posted at 2018/05/19 20:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月18日 イイね!

松尾 金賞受賞 🍶

私にとっての朗報😆

昨日、全国新酒鑑評会にて私のお気に入りの酒蔵さんのお酒が金賞をとりました😝

結果



ここ高橋助作酒造店さんで使っている酒米
開発されてすぐなのでピン~んとこない名前の酒米ですが

『山恵錦』です。

ここのお酒がすきで時々(酒豪ではないですよ~(笑))チビチビと飲んでます🍶
(ビンも残りわずか😅)
少し前までは、荒瀬原でしたが。。
最近はMADARAです。

どちらもスッキリと飲みやすく香りもよく口の中に日本酒感は残るものもすぐに消えていく
個人的には、好みのお酒です。
というか長野県の地酒他、チビチビと飲んでいる中で『山恵錦』で造られた日本酒は私の中ではピカイチです。




ラベルにはまだ山恵錦とありませんが…これから書かれていくことでしょう🎵

ただ残念なのは、、
普段飲んでいるのは値段も手ごろな純米吟醸(^^;
受賞は、純米大吟醸。
なので純米大吟醸も飲んでみたいなと思うのでした。


高橋助作酒造店さま
金賞受賞 おめでとうございました(*^^*)
Posted at 2018/05/18 08:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

鈴おふ!ファイナル? その1

鈴おふ!ファイナル?  その1

まず最初に鈴おふ!のblogを分けてφ(..)しますm(__)m

なにせ…
昨日から昼夜問わず眠い😪💤💤
オフの内容は、後日(^-^;


今年は、ビンゴ大会にて一番抜けでした(^^)v
女神?が、ビンゴカードを持っていたからか?日頃の運を使いきった感(笑)
あれだけたくさん景品があると迷いますね(笑)
勧められるがままに




伊の蔵 レザーさんの↑GET!させていただきました。
よい品で大満足です。
ありがとうございました❗

じゃんけん大会。
昨年に続きなかなか勝てず(T0T)
ですが…それでも




食べ物中心にいただきました。
ありがとうございましたm(__)m


雨の中の開催でしたが、他車種の方・お初の方との交流も出来て結果OKでした😸
晴れてたら人見知りの私のことですので…人を避けてたのかもしれないので☔は、よかったかもです。
(雨女では、ないって思っているんですけどね(^-^;)

お土産もいただきました。

この場を借りて
美味しく頂いております。
ありがとうございましたm(__)m


先ほど書きましたが、、
人見知りの私(-o-;)

何人もどこかのオフでお会いしているが…
顔と名前がなかなか覚えられないので頭には、
❔❔❔
失礼をしてしまいました。
これからどこかのオフで会った際は、覚えの悪い私にまた名前。教えて下さいm(__)m


雨でも楽しく一日を過ごせました。
staffの皆さん、運営ありがとうございました。
そして、参加された皆さんお疲れさまでした。
どこかのオフでお会いした際は、よろしくお願いします。

後日、その2に続く(予定)


Posted at 2018/05/15 22:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

親として…

ここ最近、メディアではTOKIOの話題でいっぱい。
最初の発覚した時からの私の心のモヤモヤ。
消えないので少々呟かせてくださいm(__)m

山口くんの事件は、皆さん報道等で知っているかと思います。
事務所退所。
本当に残念な結果になってしまったと感じてます。そこまでの処分が必要だったのだろうか?(あくまでも個人的な意見)
TOKIOのメンバー、今までと同様に仕事頑張って欲しいと思います。
面白い番組も多いのでこれからも試聴していきたいです。

さて…本題。
今回の一番の原因、山口くんがJKにわいせつな行為をしたですが、、、
JKの子を持つ親として一言!
もしうちの子だったら子どもに

怒りますね💢💢

泣いて帰って来て追い討ちをかけるようで えぇ~ なのかもでしょうが…
まず、なぜそんな時間に大人の男性宅へ行ったのか?
断っても大丈夫じゃないか?
後日、会ったときに行けなくってごめんなさい。ですんだのでは?って問うでしょうね。
JKのお友達だって芸能人の家に行くけど行く?なんて聞かれたら行く行くって興味本意だったのではないでしょうか?
厳しい言葉で言うのならJKにだって非はあるのではないのでしょうか?って思えちゃうのは少数派なのだろうか?
被害にあったJKの親の気持ちもよくわからない…わが子に非がないって100%言えるの?守りたい気持ちもわからないでもないけど。。被害届って、、、行き過ぎじゃない?
(山口くんにも非がなかったとは言わないですけどね)


娘。
今日、友だちとの会話に
『山口くんのファンだったら願ってもないことだよねぇ~』
といった話をしたそうです。
山口くんは、どうも誘った相手が間違っていた。こんな大きな事件になるとは思ってなかったのでしょうけどね。
不幸はそこだったのかもしれないですね。。

山口くんの心のケア。そして、アルコールとの向き合い方。
早い社会復帰を願ってます。

被害にあったJK。
世の中はそんなに甘くないんだよ。
これも現実だってことを理解し大人へのステップだと思い
心の傷を癒してほしいものです。
Posted at 2018/05/08 18:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

連休あれこれ…備忘録

GW中は、いつもの如く農作業の日々でした。
あ~ぁ…なんてローカルなんだろう。
そんな中、安近短でちょっと息抜きをしましたので自分の備忘録としてφ(..)

4月29日
なかなか予定が合わずに行けず三年越しの

上田市 真田祭りへ

やっと会えたぁ~
真田昌幸❤




ししし渋ぃ~~。
かっこいい~。
まさゆき~と呼ぶも振り向いてもらえず🙍
隣でおばあちゃんが
正雄ちゃ~んの呼び掛けににこやかに手を振って下さってた。
負けた(笑)










皆さま真田丸まんま。
ドラマがよみがえってきます。
(帰宅して真田丸を再度見ました(笑))



そして最後に…懺悔m(__)m💧
真田幸村の子、大助
この間の白石のイメージがまだ残ってて
思いっきり¨大八¨と叫んでしまった😵💧

今年の真田祭りには、なんとディズニーパレードがあり








テンションが上がりっぱなしな1日でした。

次の日は、草刈繋がりで(^-^;
私が草刈に…。


今年もやってキタ~。
草との戦いのシーズンの始まりです。
翌日は、痛めてるバネ指!復活(>_<)

5月4日
安近短❗
めちゃ近くのお山登りして来ました。



家を出て山に登り帰って来るまで四時間程なのでリュックの中身はこんだけ。
登ってから後悔。手袋。必要です(^-^;
軽装です。

行き先は↓


家から車で登り口まで15分足らずの山。
京ヶ倉&大城の縦走。
この日は、イベントをしていて下り口(登り口とは別)で送迎をしてくださるってことで普段は、なかなか出来ない縦走にチャレンジして来ました。

はっ‼
注意書。。
2年程前に滑落事故あり(O.O;)(oo;)
ヤバいってって娘(^-^;

まぁ、そんなに気にせずにスタートです。
最初は!よい感じのツツジ咲く小道


眼下にダム湖を見ながら快調🎵


地元の方に愛されてる山だなぁ~と感じる


手作り感がいい。






最初こそよかったが…
梯子あり(谷川は、すと~んと落ちてます)、、岩場あり、、天然のアスレチックと言ったところです。

運命の分かれ道(笑)


この山の醍醐味は、馬の背。
迷うことなく(笑)



馬の背。こんな感じ
笑っちゃうくらい楽しそう(笑)


私の先行く娘。
四つん這いで(-o-;)
高いとこが苦手だとこうなります。
風が吹いてない限り普通に歩けます。


一つ目の目的地
本来なら


こんなに綺麗に北アルプスが見えるはず
残念ながら…この日は


はい、アルプスなんかな~んも見えませんでした。
木々がない箇所では、新緑がきれいなんですけどね。
先へ先へ行く娘。
大城までに


天狗岩??
❔どこから撮れば天狗❔



そこそこ歩きやすいですが…
天狗岩直下の天然アスレチック😵💨
下ったけど…登りもイヤだなぁ~。

そうこうしてるうちに


大城に到着♪
昔むかしの山城です。
眺めもよくここまで登るのも大変。
こんなところに山城。納得です。
天気は、回復せず…


北アルプスの眺めも😞💨
天気がよいと


のようにアルプスが見えるそうです。
逆の景色は、こんな感じ




大城からの下りは、比較的歩きやすい。
えっ?



昔は、中学生の通学路??
ある意味。ヤバい、、、

下りは、単調&景色も見えず。。
まぁ花が箇所箇所で咲いていたのが救いです。









だらだらと下りてやっと里へ
電柵を抜けて


えっ?
猪、鹿はよいとして。。
熊ぁ~がいたかもしれないって(^-^;
うるさいほどに娘としゃべってたから熊に出会わなかったのかな?

最後に

羊🐑
みんなこっち見てる(;゜0゜)

無事に帰還しました。
プチ休憩🍵含めて約三時間。
近場でスリリングな天気さえ良ければ眺めもよい里山でした。

アメとムチ。
ムチと言う名の農作業ばかりでなく近場でアメも楽しんだGWでした。

そうそう(画像なしですが)久々のスイーツ🍰🍩🍮✨作りも数回して
甘いもので体力も回復♪

休み明け、肌寒く雨のスタート。
しばらく連休もないですが、息抜きしつつ頑張りますか。。。








Posted at 2018/05/07 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「稲刈り中🌾
米不足ももう直ぐ解消か?」
何シテル?   09/07 09:57
今まで<ゆきちゃん♪>として一年と半年。 ぼちぼちと活動してきました。 が… 心機一転!ハンドルネームの変更をしました。( `^ω^)=3 ゆき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
6 7 89101112
1314 151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC取付&セットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:20:35
1分でわかる!ステッカーの綺麗な貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 09:24:21
TYPE R エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 10:48:18

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白N (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで車をいじったこともなかった^^; そして、このNBOXカスタムも…。のつもりだった ...
ホンダ N-ONE ワンちゃん (ホンダ N-ONE)
一応…たぶん…娘の車になるであろうN-ONE 我が家にあるNBOXとエンジンと4WD共に ...
いすゞ ビッグホーン ビックな奴 (いすゞ ビッグホーン)
時々、出没するかも~(*´ω`*) ハイドラ用(たぶんレアな車種になるんでしょうね(^^ ...
その他 GIANT 黄色いの💛 (その他 GIANT)
走行困難になり1年あまりほったらかしにしていた黄色い自転車を修理して乗れるようにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation