2017年02月08日
2017年1月の660cc以上の販売台数
『ノート』・『セレナ』が1位、2位となり 日経始めニュースになりました
『サニー』・『ブルーバード』以来
実に 32年ぶりとの事
好調時をピークに その後5年間はほぼ販売が好調だったと仮定しても
普通免許を取れる年齢18+32-5=45
つまり45歳以下の人たち ほとんどニッサンのベストセラーカーを
目にしていないという事になるのでは
これは1980年代以降 魅力的なニッサン車なくなった感覚とほほリンクする
特に90年代に入ってからの品質低下
トヨタも褒められたものではないが ニッサン車は余りにひどかった
それ以前に 出てくる車のデザインに購入意欲が全く起きないものばかり
技術のニッサン
看板が泣いてた時代です
それにしても長い長い年月です
それでも こうして新しい技術を織り込み
ユーザが期待していた物が提供された事を良しとしましょう
ノートのエクステンダー
セレナの自動運転(自動運転と言うのはまだまだ早いと言われていますが)
ただこの2車種は 以前からそこそこ売れてた車ですからね
普通にもっと販売上位にくる車を開発しないと
更にそれらにニッサン独自の技術を加味し 販売増を加速させる
ニッサンの欠点は 良いもの(ユーザが喜んだ技術)を
水平展開する企画力が弱いこと
スピードがないことだ
売れるか売れないか自信が無い と言うなら別だが
SUVもマツダ、スバルにその話題性でも抜かれている状況だし
プリウスの次はアクアじゃないが 攻めるときは攻めないと
・ニッサンはこれ以上車種を増やす体力が無いだけに
既存の車種をMC・mcで行くのか ミニマムコストでMAX効果を上げる
ニッサンのハードルは高いですね
近々に可変容量排気量エンジンを搭載するようですが
どんなエンジンフィールなんでしょう
エクステンダー車と同じようにエンジンフィールをうんぬんする車ではないのか
・可変容量排気量エンジン:言葉だけで内容がよくわかりませんが
ニッサンには早く元気になってもらい
走りをうんぬん出来る魅力あふれるエンジン・車を開発して欲しい物です
1、ノート 14,113台
2、セレナ 11,179台
3、プリウス 9,883台
4、C-HR 9,144台
5、シエンタ 9,108台
6、フリード 9,029台
C-HR予約台数もすごかったが 製造でもドライブかかってます
バックオーダーの数からして 生産は最初からフル生産
ラインの人達この先 ついていけるかチト心配
いつまで続くのかと言う不安を伴いながらも
『 全国の販売店モチベーション上がってきたかな 』
ニッサンに春が来たは まだ早い!
Posted at 2017/02/09 00:25:13 | |
トラックバック(0) |
ニッサン | クルマ
2016年11月29日
来年セレナe-POWERを発売する
と発表されました
(2016/11/29 日刊工業新聞)
ノートe-Powerの試乗、購入後の評価が次第に上がってきました
かなり高評価のようです
特に意外なのはENG・走行フィーリング(モータ走行)・アクセルOFFでの減速等が
高評価(ここは価格comの受け売りです)
遅ればせながら
やっとワンボックス量販車種
セレナにも展開され
ニッサンの逆襲の起点になるだろうか
ここで懸念されるのが ニッサンにこれに続く量販車種が無い?事では
そう やはり車そのものに魅力が無いと誰も振り向いてくれ無い
普通に考えれば次期マーチ
小型化過ぎてコストup分を車両価格に転嫁できないか?
ただこのe-Power 大型ワンボックス車、四駆に向いているとは思えない
ここは 三菱自動車PHEVを採用してくると言うのが妥当だろう
ニッサンが大型セダンに採用しているハイブリットシステム
これはどうするのだろうか
国内マーケットだけを考えると見通しがないが
アメリカ、ヨーロッパの大市場で考えれば有りか
しかし
この市場でのニッサンセダンが売れている情報は聞こえて来ない
アメリカでのアルテイマ、中国のシルフィぐらいだろう
どの車種にどんなシステムを搭載するのか
MC車(フルモデルチェンジ)、mc車(マイナーチェンジ)、新型車
ニッサンだけではないが
システムの種類の分だけ研究開発費が分散
その膨大な開発費が 車両価格として我々に跳ね返ってくる
総合的に魅力的な車を どう適正価格で提供してくるか
それを判断するのは ユーザである我々です
スズキもソリオにフルハイブリッドを搭載してきた

さて どうなる
最後に 現代車に満足できない方
チョット古い車はいかがでしょ
90年から2000年代前半車 よりどりみどりですよ
個性的な車に乗ってみたい
選択肢はこれしか ありません ハイ!!

Posted at 2016/11/29 21:31:39 | |
トラックバック(0) |
ニッサン | クルマ