ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年02月08日
野鳥撮影no3 2020年2月
photo no.1
撮影データ
2020年1月26日 13:50 長沼
K-3Ⅱ + REAR CONVERTER 1.4X
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
今回は
カワセミです
撮影地は
青葉城址のふもとにある
長 沼 です
photo no.3
撮影データ
2020年1月27日 13:02 長沼
photo no.4
撮影データ
2020年1月26日 13:52 長沼
photo no.5
撮影データ
2020年1月26日 13:48 長沼
先に
野鳥撮影入門
をあげましたが
実はこちらの方を先に撮っています
もっと絵(写真)になる物をと思い 4日間ほど通いましたが
お出しできる写真はこの3枚だけです、、、。
野鳥撮影を始めるきっかけとなったのが
このカワセミ君なのでこだわりたかったのですが
現在の運とテクニックのなさの結果です
野鳥撮影は早朝での朝露や 足場が悪い所が多いので
最近話題になっているワークマンの防水靴を購入しました
靴底から4cmまでは防水仕様です
***使用した感想***
底の厚みはそこそこ有りますが
ソールは柔らかくかがんだりする姿勢は楽にできます
但し 防寒性はほとんど有りません
5℃前後の気温でも足のこうは結構寒いです
けっしてベストではありません
photo no.6
撮影の後はガイドBOOKを購入して帰りました
但し撮った写真を見ても
ガイドBOOKのどこを探したらいいのかよく分かりません(笑)
コレは子供が怪獣等の名前を覚えるように
毎日見るしか無いんでしょうね
皆さんから教えて頂いてから探す、、そうなりそうです
あ! すでにそうなっています。
photo no.7
photo no.8
当日はなかなか現れないので
沼の柵に寄りかかっていると カワセミですか〜、、、
早速お仲間から声がかかりました
お話を聞くと山形から来たそうで
ここに来る前に別なポイントで野鳥撮影をしていました
お互い野鳥撮影初心者でしたが 『すごい情熱です』
そんな話をしばらくしていると
その情熱が伝わったのでしょうか
ついに現れました
‼︎!
そして撮れたのが上の写真です(それもこれだけ
!
)
現れても うまく撮れるかは別問題です
このカワセミ君 じっとしていませんし
すぐどこかに行ってしまいました
カワセミ君を撮るには
忍耐ととっさのカメラテクニックが求められますね
少しずつ上達できるようやっていきます
野鳥撮影のお仲間になった 山形のMさん
情報交換をしながらお互いに
カワセミちゃんのよい写真が撮れるよう
楽しみながらやっていきましょう‼︎!
恋人に会うよう 通いつめなきゃダメかな〜。
#野鳥撮影
⑤ #カワセミ
Posted at 2020/02/08 04:30:27 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
野鳥
| 趣味
2020年02月01日
野鳥撮影no2 2020年2月
撮影データ 和名:ヤマガラ
2020年1月30日 13:53 太白自然観察の森
K-3Ⅱ + REAR CONVERTER 1.4X
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
お尻を向けてるの だ 〜 れ だ ‼︎!
ヤ マ ガ ラ 君 と シ メ です
君と書きましたが ヤマガラ君
見た目だけでは雄・雌がわからないんで
鳴き声で判別分するんだそうです!
photo no.1
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
ヤマガラ君の容姿の全体はこんな感じです
photo no.6
photo no.7
photo no.8
photo no.9
最近ちょっと悩みが〜
ん! なんかうまく写真を撮ってくれないのよ
え! 自分のこと、、、
photo no.10
お腹もいっぱいになったし
彼女でも探しに行こうっと
photo no.11
photo no.12
次は シ メ という鳥です
私ははじめて聞きましたが
シメ この鳥はめずらしいんでしょうか
photo no.13
撮影データ
2020年1月30日 14:13 太白自然観察園
この鳥の特徴がよくわかるショットです
身体の色味は おなかを中心に淡いかっ色です
(薄いグリーンにも見えます)
*クチバシ下の黒い三角形の模様が特徴的ですね
photo no.14
photo no.15
photo no.16
小鳥は比較的木の上にいますが
シメは地上でも食事をするようです
photo no.17
photo no.18
photo no.19
このシメ
なかなか鳥名を見つけることができませんでした
初心者にとっての難関は
そう 撮ったのはいいんですが 名前がわかりません
色々調べまくってやっとわかりました
わかった時は子供並みに喜びます!
将来は
AIで
アレクサ! この鳥の名前と鳴き声教えて!
そう言うだけですぐ分かっちゃうんでしょうね
楽なようですが すぐ忘れちゃいそうです
#野鳥撮影
③ #ヤマガラ ④ #シメ
Posted at 2020/02/01 08:42:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
野鳥
| 趣味
2020年01月28日
野鳥撮影入門
撮影データ
2020年1月26日 9:16 台原森林公園
K-3Ⅱ + REAR CONVERTER 1.4X
smc PENTAX-DA* 60-250mm F4 [IF] SDM
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
野鳥撮影宣言です
以前から興味はあったのですが
お花や風景の方に優先度があり
真剣に取り組むこともなくやってきました
さて 宮城に戻り 四季を通じてお花を撮影できる環境が
決して当たり前でないことを知り
東京の常識は 他では(特に寒い地方)非常識でした
もっと撮影ジャンルを広げないとひきこもりになってしまいます
という訳で 他の方のブログを参考にしながら
本日から野鳥撮影入門です
諸先輩の皆さん宜しくお願いします🙇
鳥の名前もまったくわかりません 都度教えて頂けたら嬉しいです
また 間違っている場合は遠慮なくご指摘ください
photo no.1
撮影データ 和名:カルガモ 雄
2020年1月26日 9:24 台原森林公園
photo no.2
撮影データ 和名:カルガモ 雄
2020年1月26日 9:21 台原森林公園
手前の小枝にピンが
photo no.3
撮影データ 和名:ジョウビタキ 雌
2020年1月27日 14:16 青葉城テニスコート
小鳥の手前に枝が コレは思うように撮るのが難しいです
photo no.4
ようく観察してると
小鳥のしぐさ かわいいですね!
photo no.5
photo no.6
photo no.6
photo no.7
photo no.8
photo no.9
photo no.10
photo no.11
背景を変えて楽しんでみました
photo no.12
photo no.13
今回は一種類のみでご挨拶です
ところでこの鳥の名前は
冒頭の2枚は カルガモのオス(♂)
と
小鳥は
?、、、
#野鳥撮影
① #カルガモ ② #ジョウビタキ
Posted at 2020/01/28 12:00:11 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
野鳥
| 趣味
<< 前のページ
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ブッシュ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8241093/note.aspx
」
何シテル?
05/24 18:54
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 4 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation