• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

SKYLINE 200GT-t試乗とNISSANという会社に未来はあるか

SKYLINE 200GT-t試乗とNISSANという会社に未来はあるかSKYLINE200GT-t. タイプSPの試乗



ここにダラダラと感想を書くつもりは有りません


日本のセダンとはどうあるべきか ニッサンと言う会社の何が見えるのか

そんな事を考えてみたいと思います






V35、V36と比較すると 車としての作りは一段とレベルUPしています




車の出来はイイ






1、スタイリング

全体に筋肉質のボリュームのあるデザイン

ここ数代前から比較しても車幅の見切りは良くなった




フロントフェンダー上部のこのボリューム感

シーマ、フーガ共にハイエンドセダンでここまでやる必要があるのか
(やり過ぎて野暮ったい と言いたい)





このデザインでは

ハイエンドセダンとしての気品が感じられない

と言う事です






更に ヘッドライトの形状とフロントフェンダー
側面に沿ったデザイン
(このデザインだと フロント上部に角が無く セダンとしてのかたまり感が無く見えるのです)



今の日本(世界)のデザイントレンドですが
軽自動車から高級乗用車まで皆同じ 全く工夫(特徴)が有りません





2、ハンドリング

電動パワーステアリングとのこと


すえ切り時 女性には重すぎます、フーガも過去に試乗しましたが全く同じ味付けです


但し、走り出すと違和感なし 低速での急カーブでの反力も自然です


センター位置での遊びは比較的少なく ステアリングからの反応は良く感じ取れる
(キックバックが大きいと言う事では有りません)




3、車体剛性

最新の車体設計を実感しました

ひと時代以上前のCRESTAと比較する意味が有りません


特にフロントサスの取り付けの剛性感に感動です
FRとして 廻頭性もシャープです




4、タイヤ

このタイプSPの19インチタイヤ

ランフラットだけにゴツゴツ感を感じます



間違いなく普段使いには17インチ、見栄の19インチの選択でしょう




5、エンジン



最新の国産2000cc 4気筒ターボ車ってあるのかな 何も車名が浮かんでこない‼️

これは追記です
※2014年7月29日 レクサスNX200t+6速AT が発売されてました

方やSUVなので車の比較は出来ませんが
エンジンの比較なんか 面白いとおもいます

今後の皆さんの比較試乗に注目です‼️




鳴り物入りのベンツエンジン 『可もなく不可もなし』


しょせん2000ccエンジン ターボが着いているだけに低速トルクのなさ、全体に力強さが感じられない





BMWの 3シリーズ ターボ車と比較すると明らかに レスポンスで劣る と感じました





キックダウンは試す事が出来ませんでした

T/C(トルコン)の食いつきと エンジンの立ち上がりのからのトップエンド迄の回転フィール


街中の試乗では無理です 試したかったんですが残念





3.5&3.7リッターの大排気量エンジンに乗ってた人達が この車に乗り換えるだろうか







ベンツという会社の車に求めている物が違いすぎる



走りのBMW、


※訂正てす
走りの質感のベンツ → 乗り心地の質感のベンツです

スカイラインの求めるのはどっち





ニッサンはベンツを選択、我々はスカイラインに走りを求めているのでは


このアンマッチ 販売の結果が判断するでしょうから これ以上は言いません






現在の購入層を考えても飛ばす年代の方は少数のはずです



※潜在的、顕在的にも

『スカイラインとは いざという時の加速感とシャープなハンドリングを求めているのでは』

そうです 車体重量が軽く若干エンジンパワーが上回っている そんなのがスカイラインのイメージではないでしょうか

おじさん達の旧態以前のイメージ こんなの古臭い と反論されるの充分分かるんですよ









6、購入に値するか

もはやスカイラインと言う名前で購入される方は少数でしょう



コストパフォーマンスを見てもその価値がどこにあるかと言うことでしょうね



ベンツのエンジンがそれだ と言うならニッサンと言う会社は 我々日本のユーザを見くびってますね



どなたかの意見に 中国と北米で売れればいい車

なんだそうですからこんなもんでいいんでしょうか









この車にベンツのエンジンを積み スペシャル感を出したかったのなら カーライフが熟成の域にある日本で ニッサンの考えに同感する人はいるだろうか


又 インフィニティマークを付けてここでもスペシャル感を高めたい そんな販売戦略なんだろうか
(発売時の日産の方の発言は そう言い切っています)


子供染みてる と言って置きましょう





インフィニティブランドなんて 何一つ認識されていない日本で


スカイラインをスペシャルティカー と認識する人がいるだろうか





前提条件が全く我々とかけ離れている

販売企画の関係者は違和感を感じないのだろうか







巷では次期Zに ベンツ3リッターエンジンを搭載するとの噂が有るようです






併売中のV36の2,5リッターV6エンジン

このV37スカイラインに載せるだけの 金も力ももはやニッサンには無い ということなんでしょうね





ベンツの車体を使うならニッサンにとっても理はあるが このエンジンでは理は無い






このままでは ニッサンの良さ、スカイラインの特徴ってなんだろうか 自問自答してしまった自分がいます


ニッサンに自問自答して欲しいのに





フーガ、スカイラインと売れない車にハイブリッド車を出してから なかなか大衆車クラスに降りて来ませんね





プリウスの販売を見て このままでトヨタの後追いをしてもインパクトがない





プリウスから電気自動車に変革の時代が来た

と読むだんだろうか、


ゴーン君は確か販売5年ぐらいで 世界中で100万台と豪語してましたから





多分ニッサンにはプリウスのハイブリッドシステムを凌駕するだけのシステム開発が出来ていない

だから目先を変えて電気で行こうと




でも誰が考えてもインフラのハードルがある事を考えると

そんな期間で販売できると考えられるだろうか





米国テスラ自動車のインパクトが有ったとしてもだ
(テスラモータスの電動スポーツカー、トヨタとも強い繋がりが有ります。共同開発だったかな❓)





そんな事より ここ迄売れている安価なハイブリッド大衆車を ホントに早期に出すことじゃ無いだろうか





特に日本国内の販売店は 首を長くして待っているのに

トヨタ、ホンダを呆然と見ているだけとは

全く気のどく•可哀想でならない






開発費も回収出来ない販売車種にハイブリッドを搭載しても その基本技術を応用して量販車種に搭載し回収する


そんな基本的なセオリーさえも出来ないニッサンの問題は何なのだろうか






トップ経営者にも選定された人に 一庶民があ〜だこ〜だ言っても始まりませんが



私はゴーン君を始めとしてニッサン経営陣

どっかの国の国会議員と同じで 全く感覚(判断)がずれまくってると言いたい








今回のスカイラインのエンジン&T/C(トルコン)のパワーラインの核をベンツに依存したことは


ニッサン開発陣のモチベーションにも大きな影響を与えるし 更に会社として上手く行かなく成ると懸念します






そんなニッサンの未来はあるか 未来どころか目先も見えてこない




そんな社員の声が聞こえて来そう

もちろん販売店の方々はそれ以上でしょう






ベンツは2015or2016年に直6エンジンを出すとも言われています

(私としては エンジン単体にも興味が有りますが どんな車種に載せるのかが興味津々です)






ニッサンの



『VQ•HRエンジン』

『物作り』

はどこに行くんでしょうね















ニッサンと言う会社がSKYLINEという車の立ち位置を 全く中途半端にしているという事


いや SKYLINEじゃなくセダンと言うジャンルでも無い


ニッサンと言う会社が本当に見えなく成ったと感じた試乗でした







これはネガティブキャンペーンではありません






技術のニッサンに対する

叱咤激励です





社員のみなさん ニッサン社内から大きな変革を









何も画像が無く淋しいので ハイ いつものサービスショットをどうぞ (お台場トヨタMEGAWEBより)






























旧車だけじゃ有りませんよ
















最後はサービスショット
※お断りしておきますが盗撮ではありません
私の前を偶然通った所をパチリ だったんです


って言うか 写真を撮ってる前で立ち止まらないで下さい『お姫様〜』 じゃなかったそこのお嬢さん‼️



Posted at 2014/07/30 02:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | もの申す | 日記

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation