• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

購入 カメラ用フィルター2種





明日から三連休ですね
皆さんは どこで 何をしますか

私はどこにも出かけられず どっか近場に行こうと思っています



そんな訳で そのお出かけに備えて
こんな物を買って来ました

1、MARUMI C-PLフィルター 67mm EXUS 10,360円












2、Kenko NDフィルターND8 67mm PRO1DLOtus 7,700円











このフィルターは このレンズの為に購入しました
smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]SDM




小物は揃ったのですが

C-PLフィルターの活かし方が イマイチわかりません
どう使って写真に生かせればいいのか コレがどうも
生かせてるのか、生かせて無いのか 効果がイマイチなんです



NDフィルターは初購入
他の人の作品にみたいに 渓谷の流れる小川
そして なんとも味わいのあり 音もなく流れ落ちる滝等

イメージは出来上がってるんですが



とにかくやってみよう オー


280CEに乗って どっかドライブに

紅葉撮りにいきたいな〜




Posted at 2017/11/02 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2017年06月11日 イイね!

ちびまる子ちゃんとライカ

ちびまる子ちゃんとライカ












ちびまる子のお友達に たまえちゃんという同級生がいます
たまえちゃんのお父さんは ライカカメラフリークだったのです
片時もカメラの事が頭から離れず

特に娘のたまえちゃんの
一挙手一投足が可愛く 全てを撮り貯めておきたい
それも ライカカメラで

カメラはライカじゃなきゃダメ というお父さんでした










ちびまる子ちゃんも おら慎之介だ!(あれ タイトルなんだっけ)も
どちらも確か時代背景は昭和
ライカカメラ いちサラリーマンの給料で買える金額ではなかったはずです

でも それでも欲しくて頑張って購入したのでしょうか
はなちゃんたまえちゃんのお父さん やるね









昭和の時代 多少の停滞時期はありましたが
 ・S39年 東京オリンピック前後の不景気
 ・S48年 オイルショック
       (僕らはこの影響をもろに受けた年代で 就職難でした)

総じてトレンドとしては景気上昇傾向でしたから
多少の無理ができた時代でした


車好きの人達も 自分の給料の支払い限度額ぎりぎりの車を購入していました
限度額オーバーの方も多かったでしょうか?
でもイケイケ景気でしたから こんな無理も出来ました

少なくとも この点は今の若い人達より恵まれていたかもしれません




今となって思うと 若い時は多少の背伸びも必要かもしれません
・無茶ともいいますが

今の時代にはお勧めしませんが
借金があると 否が応でも働きますからね




本日のちびまる子ちゃんのお話でした





それにしても ライカ カメラ・レンズ なぜここまで高いんでしょ


Posted at 2017/06/11 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年04月24日 イイね!

知らない事

知らない事














何にも知らない事
何も知ろうとしない事

見方によっては同じことかもしれません



そんな自分も こうしてカメラを趣味としていますが
一向に鳥や草花の名前を知らない状態が続いています



少しは知ろうと 本を購入しようとしましたが
持ち物が増えるのが嫌なので
文明の利器(古!)のフリーアプリを見つけました







これからはこれを使って 少しでも名前を知りたいとおもいます
みなさんのおすすめアプリありませんか?







Posted at 2017/04/24 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年11月15日 イイね!

1日遅れのスーパームーン

1日遅れのスーパームーン











昨夜はスーパームーンでしたが
東京は夕方からの雨で残念ながら見ることが出来ませんでした



今日は電車から降りて空を見上げると 大きなお月様が
なかなか雲は晴れず
7時から23時まで お空とにらめっこしてました









1日遅れのスーパームーンを撮りました







最後の手は デジタルカメラでモノトーン撮影です
雲が無いように見えますが なんか月食にも見えちゃいます
更に月の模様も見えません



とりあえずは お 月 様 は お 月 様










でもヤッパリ 風情が

お月様にお団子 そうはなりそうもありません

お月様には お餅をつくうさぎさんが必要です










1日ぐらいならスーパームーン 見かけの大きさ同じと言っていいでしょうか?
(注)お断り:月食はお月様が真っ黒で周りが明るい つまり全く逆な現象です


Posted at 2016/11/15 23:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年04月29日 イイね!

祝 PENTAX K-1

祝  PENTAX K-1












昨日4月28日は待ちに待った K-1の発売日でした




ペンタファンとしては素直にお祝いしましょう





以前のブログで 『 産みの苦しみ 』と申し上げましたが



何はともあれ更に延期されず 無事発売日を迎えられたこと



ホッと胸をなでおろしてる と言うのが素直な感想です





下の写真はモータードライブ付きですが いいバランスです

私はペンタ部が武骨なデザインが好きなので これはK-3より好みです










こんなダイナミックな写真を撮ってみたいものです








でも道具のせいにしがちな私達アマチュアは こんなドロ沼が待ってるんですね








例えが適切でないかも知れませんが


弘法も筆の誤り と言いますが


弘法さんの筆は安物の筆ではなく 高級品だったとか




やっぱり いい道具でないと 良い作品は作れません


ゴルフ道具はいざ知らず デジタル機器では性能は価格に比例しますからね







でも あじわいは比例しないのが


ハマる要因では









だから楽しく そしてもがくんですね


自分ももがいてばかりで はい上がれません








私自身は 昨年購入したばかりの K-3II で行きます


正直なところ私にとって 『K-1 は 宝の持ち腐れ』ですから




と書こうと思いましたが アレ


そうですこれ 私の場合使い方間違っています





『宝の持ち腐れ』とは


1、役に立つものを持ちながら 使わないでしまっておくこと


2、才能 手腕がありながら それを活用しないこと


そうです 自分の場合 K-3II でも使い切る腕がない訳で


上記2に当てはまりません





あ〜 気づいて良かった


こんなミスを普通にしてしまうアホな人間です


誤字・脱字には 気を付けてるつもりですが


言葉の使い方にも充分気を配らなければ





全く歳は重ねても 国語力が伴わない自分を改めて気付かされてしまいました


これからも 文中 ❓ と思わせる言葉があったらご指摘ください


Posted at 2016/04/29 08:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation