• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2019年05月24日 イイね!

上野の森

上野の森





今回はちょっと
写真地味です




日差しが強くなってきました
自然と日陰を歩いてしまいます


photo no.1



photo no.2



photo no.3






シルエットを見てるとなんか落ち着くんです

photo no.4



photo no.5


サッと横を通り過ぎて行きました
手にした赤いかざぐるまが目に入り
慌てて撮りました

photo no.6








photo no.7



photo no.8



photo no.9







photo no.10



photo no.11






背筋がピーンとして
この場の雰囲気も凛としたものがありました
でもよく見ると 足の指もピンとしてますでしょ

photo no.12



photo no.13


表現しきれてませんが
葉が逆光を浴びて 黄金色に輝いて
それは綺麗でした

photo no.14






最後はさらに涼しく
湧き上がる水をしばらく眺めてしまいました

そして流れを見て 小さく流れ落ちる音を聞いていると
目からも耳からも涼しさを実感できました

photo no.15



photo no.16



photo no.17



こんこんと湧き出る泉
もしかして
江戸時代いや もっと前から
湧き出ていたんでしょうか

想いを馳せるのも
永遠に湧き出る泉
と 勘違いしちゃいけませんね

いつかは枯れるものです


2部に続きます‼︎!




Posted at 2019/05/24 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年05月19日 イイね!

雨上がり

雨上がり










K-3Ⅱ+
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR

放置された一角に 雑草のように咲く一群のお花畑発見

photo no.1



photo no.2


一瞬ですが日が差してきました

photo no.3








photo no.4


茎に花をつける位置が面白いですね
豆科の植物かな

photo no.5







・HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
ホームで待っていると
様々な形の水玉の共演 きれいです
が 霧雨で撮るのはちょっと大変

photo no.6




photo no.7



雨が上がっちゃったからかな
落ちそうで落ちません

photo no.8



きれいな水玉です
透明な水玉 透明感のある白玉みたい

photo no.9






雨上がりの晴れ間は まぶしいよ

photo no.10





草花は自然に 水玉は演出を‼︎!


Posted at 2019/05/19 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年05月17日 イイね!

35mmMACRO

35mmMACRO












K-3Ⅱ+
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited





久しぶりに35mmMACROレンズを持ち出してみました

photo no.1




photo no.2




photo no.3





定番写真です
主役はもちろん花ですが

花を見せる演出は色々あるんでしょうけど
花の位置に対して
『茎の位置を意識して どう花を効果的に見せられるか?』
を考えて撮ってみました







photo no.4




photo no.5




photo no.6





花は申し分ない美しさでしたが
道路に面したブロックの格子越しと 制約があり
撮る角度に変化を付けれなかったので
同じ視点からの写真になってしまいました







photo no.7




35mmF2.8 Macro Limited
前回使ったのがいつか覚えていません

広角側(APS-Cでは標準レンズ域の画角ですが)
のレンズを使ってみようと持ち出しました

今回はマクロとして練習撮影でした



大草原に咲く草花を撮りたくなりますね
ちょっとフラストレーションが残りました

ビシッと撮れるレンズですネ
Posted at 2019/05/17 12:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年05月13日 イイね!

週末の日比谷公園

週末の日比谷公園





日比谷公園に
行ってみました

K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR




先週末の東京のお天気は 暑い日が続きました
きれなアジサイですが、、、その前に

photo no.1



photo no.2







5月12日は母の日でしたネ
何かプレゼント しましたか


プレゼント あえて必要ありませんね
電話一本 顔を見せるだけでいいですよね


photo no.3



photo no.4



photo no.5







きれい花もいいですが 真心と感謝の想いでネ
でも女性は形あるものでないと満足しないか
こんな豪華なやつがいいのかな


photo no.6



photo no.7



photo no.8
これらは
日比谷公園内の花屋さんの
母の日に向けたディスプレイでした








なぜか大きくきれいな花より
小さな花に目が行ってしまいます


photo no.9



photo no.10



photo no.11







シロツメクサも
撮り方によっては豪華なバラ負けません


photo no.12



photo no.13


一面鮮やかなお花畑です

photo no.14






バラを愛でるように
一直線に そして日陰になるように
イスが配置されていました


photo no.15



photo no.16



photo no.17





先週から今日5月12日(日)まで
青空がいっぱいの東京でした
暑いな〜 暑い







Posted at 2019/05/13 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年04月28日 イイね!

平成31年4月30日 平成最後の日

 平成31年4月30日   平成最後の日











退位の報道から あっという間にこの日になりました
昭和→平成→令和 と三世代にまたがって生きている
と言うことになります
自分が歳を取るのも当然ですネ

これは乾門からの桜の通り抜けの時の写真です
現天皇の御退位 新天皇の即位となりますが
今日の皇居はどのような状況でしょうか











四方に緑の枝がどこまでも伸び
大地に大きな根を張り
外からの大きな風や波が来ようとも
末永く安永に 過ごせる
そんな次世代が令和 であって欲しいですね

両隣に厄介なところがありますが
他の世界の国々と今以上に仲良くして行きましょう


















例え葉がなくなっても しっかりした枝があれば
緑の葉は必ず生えてきますし 成長します












例え小さくなろうとも なくてはならない存在に
日本はそんな国であって欲しいな とも思います

大きいことが大事 なんか勘違いしている国もありますが
日本はおごることなく 進んで行って欲しいものです






遠くにあっても確かな存在感 国も天皇も
あるべき姿は同じかも知れません
国民に寄り添う そんな現天皇の想いがあったように
国会議員も肝に命じて職務を行なって欲しいのですが、、、








令和 どんな時代になるか誰もわかりませんが

国が我々に何をしてくれるか
ではなく
我々が国に対して何をするか
※ケネディの言葉より

我々一人一人が
国に対して何を望むか
明確な考えが無いといけないのですね


元号が変わるに当たって硬い話になってしまいましたが
たまにはこんな事を 真剣に考える
良い機会です

写真や車を通じて
豊かな生活を過ごして行きましょう
ではでは!。








Posted at 2019/04/30 09:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation