ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年03月07日
2019 旧古河庭園の春待ち草
非常にインパクトのある実です
どんな花が咲いていたのでしょう
先のブログで
全く花が咲いてい無いような言い方をしました
それでもわずかに咲いてる花がありました
すずなりになる◯◯花 かわいいです
*名前がわかりません、、、トホホです
photo no.1
淡く大きな丸ボケがポイントですね
photo no.2
photo no.3
photo no.4
地味ですが庭園ですから こんな風情もご覧ください
photo no.5
photo no.6
photo no.7
photo no.8
この梅 まったくの白梅ですが一輪だけ紅梅で
それも「きれいなハート」ですよ
!
photo no.9
photo no.10
前の写真を芸術的に大胆に表現してみました
こんなのが意図的にできればいいんですが
たまたま露出をいじってたらこうなった、、でした
photo no.11
赤く細い枝がこの木の存在感を主張しています
photo no.12
photo no.13
さてなんて言う鳥でしょうか?
photo no.14
分からないなりにも 最近は鳥も撮っています
滝
恥ずかしいんですが まった上手く撮れません なぜ?
photo no.15
露出をいっぱい絞ってのスローシャッターでも
もっとスローでないと
きれな白糸の滝にはならない NDフィルター必須なんでしょうか
photo no.16
photo no.17
上を向く実って なんか可愛い!‼︎
photo no.18
「春待ち草 という花が実在しますが
今日のタイトルの意味は
まもなく来る春へのつなぎ花 という意味です
真面目に突っ込まれると困るので
念のため
Posted at 2019/03/07 00:31:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年03月03日
野菜からの、、、
野菜は悪くありません
私が悪いんです、、、
緑黄色野菜(りょくおうしょくやさい)を意識しての
カボチャ
とりあえずの朝食としての
バナナ
を食べていたのですが
糖質大の摂取として最悪の食べ物だそうです
photo no.1
photo no.2
ニンジン3本/198円 安いと思い買ってきました
一気に全て煮たら この量です
これじゃ3食ニンジンになっちゃう
‼︎!
photo no.3
ほうれん草 なんか水っぽいんですけど
?
photo no.4
と 言うわけで
ニンジンやほうれん草を食べるように
食生活改善指導を受けてきました
健康食はなにか味気ないですね
!
料理の仕方が悪いだけなんでしょうか
?
photo no.5
こっちむいてください
photo no.6
一枚一枚がきれいな
美人さん発見
!
大きくきれいに咲いている
福寿草
です
こんなに沢山咲いているとは
photo no.7
河津桜
ホントに濃いピンクです
こんな足元にあったとは、近くに咲いていました
あ〜
下の花びらの枝 なんとかならなかったかな〜
photo no.8
photo no.9
この花びら
ホントに学制服のボタンのようなきれな五弁ですね
(例えが古いけどわかってもらえるでしょうか)
photo no.10
朝食を取るように一生懸命食べてたら
逆効果でした
偏食 過食もいけませんが
無知が一番いけなかったようです
*
こんなサラダや
photo no.11
*
こんな ぶり大根の煮付けを
photo no.12
*
こんな風に作れたらいいな!
photo no.13
*
こんな美味しそうでヘルシーな食事を摂れるよう頑張ります
photo no.11
東京にいる今年こそ
河津桜を観に行く予定だったのに
花粉症で
最後の機会を逃してしまいました
今度は近くにある会社の保養所に
280CEで
こようっと
来れるかな 来れるといいなぁ
Posted at 2019/03/03 00:35:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年03月01日
皇居からの日比谷公園を撮る
皇居から10分も歩くと
そこは庶民の日比谷公園です
K-3Ⅱ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
日比谷公園の菜の花は 今が盛りです
菜の花畑周辺は いい香りが満ちていました
photo no.1
都会の中の菜の花畑
箱庭ののような大きさを
花一面に撮って 大自然のように
広い広い菜の花畑にしたいけれど
横向きで撮れないのは チョット無理があるかな
photo no.2
photo no.3
菜の花だけを これでもかと
!
だって
彩(いろ)がついた花はこれだけ
だったから
もっと彩(いろ)味が欲しい そう感じました
photo no.4
photo no.5
photo no.6
photo no.7
枯れかかった花びらも
アクセント
になります
photo no.8
photo no.9
photo no.10
photo no.11
photo no.12
暮れかかった都会の公園
そこにあるのは無機質な空間です
誰もいない 誰も休んでいない光景が
気温だけではない都会の冷たさを感じます
photo no.13
photo no.14
photo no.15
photo no.16
青みがかった高層ビルの冷たさを
胡蝶蘭が豪華な彩(iいろどり)を添えてくれました
photo no.17
photo no.18
帝国ホテル
そろそろ あのビーフカレーを食べに行かなくちゃ
!
photo no.19
photo no.20
photo no.21
今日の目的はこれです
photo no.22
夕方から日没までいました
目的のこれを撮るために
3月3日まで
日比谷公会堂のライトアップ
です
待った甲斐がありました
ライトアップのいろの変化 分かりました
?
東京は一日雨降りでした
一雨ごとに 春が近ずいて来てますよ
ネ
Posted at 2019/03/01 00:00:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月27日
今頃の皇居
偕楽園の梅を観たので
皇居へ行ってみました
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
&
smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]SDM
ぴーかんとはいきませんでしたが
暑くもなく寒くむもなく ほどよい気温でした
池のかわもに注ぎ込むような
緑の松
そして幹と枝 この角度がなんとも言えません
photo no.1
・51mmで撮りましたが
こんな風景は広角レンズで撮りたいですね
二の丸庭園 の景色 お殿様も同じように見てたのでしょうか
photo no.2
photo no.3
photo no.4
are もしかして一つ前に映ってた同じ子
?
撮っていると偶然写りこみました
photo no.5
皇居の白梅
photo no.6
photo no.7
人を写りこまないようにすると
うわ〜 どう見ても無理な画角
きれいなバックの紅梅のボケを見てください
!
photo no.8
帰りぎわ 偶然紅梅にさした光が
今日一番のベストショット
を作り出してくれました
photo no.9
photo no.10
ホワイトバランスの設定を変え 遊んでいるようですが
もっとも背景のボケの色味を生かした設定
photo no.11
青がかった色味にすると シベ(おしべ・めしべ)
をハッキリ見ることが出来ます
photo no.11
photo no.12
個人的にはこの青い色味
嫌いじゃありません
ただ草花 特に花の青味は白黒以上に表情が出せませんね
photo no.13
今回一番自然な写りは
AWB(オートホワイトバランス)でした
photo no.14
ホワイトバランスで遊ぶこと
自己が楽しむか 見てる人を楽しませるか
見方によって評価は分かれそうです
もちろん個人的な好みがありますから
どれが良いとか悪いとかではありません。
偕楽園の梅 皇居の梅
どちらも同じ白梅 紅梅
水戸の梅と 東京の梅
同じなように見えて 何かが違います
さて何でしょうね
皆さんの感じ取り方でしょうか
Posted at 2019/02/27 00:00:06 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月25日
ペンタックスで 偕楽園の夜景を撮る
写真を撮る欠点
一生懸命になりすぎ
五感を忘れることです
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
偕楽園(かいらくえん)の写真撮りも
あっという間にライトアップの時間になりました
photo no.1
photo no.2
先のブログの屋台から偕楽園に入ると
昼とはまったく違った光景が目に入ってきます
photo no.3
光の強弱によって 枝の先まで真っ白に
独自の世界が見えます
ただこれだと何の木々かわかりません
photo no.4
photo no.5
photo no.6
写真の設定をかえ 色合いを強調してますが
ご覧の通り
素晴らしい紅梅です
photo no.7
photo no.8
photo no.9
夜の好文亭
photo no.10
掲載順序が逆ですが 最後は
ライトアップ直後の紅梅でおしまいです
photo no.11
photo no.12
photo no.13
ピントは左の暗い白梅に合わせてあります
光の周りに紅梅が咲いてるように見えますが
実は紅梅の木はまったくありません
だまさて見えるんですね
photo no.14
いかがだったでしょうか
初めて訪れた水戸の偕楽園
ライトアップされた梅林
ほとんど見学者がおりません
気兼ねなく 写真は撮り放題でした
*五感忘れ
梅の匂い あぁ〜気づかないでしまいました
最後にオチを
偕楽園バス亭の最終時間は17:55 に乗り遅れてしまい
水戸駅までの道を尋ねたお母さんに
水戸駅まで送って頂きました
土浦から来てたお母さん ありがとうございました.
Posted at 2019/02/25 00:00:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ウインカーレバー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8426128/note.aspx
」
何シテル?
11/08 03:24
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 13 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 171 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 29 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 16 )
*
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation