ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年02月23日
ペンタックスで 2019偕楽園を撮る
2019偕楽園の梅
を撮ってきました
K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
いっきに暖かくなってきましたね
このチャンスを逃すまいと
水戸の偕楽園に行ってきました
photo no.1
アユ
!
めちゃくちゃ美味しそうに焼けてました
photo no.2
初めは紅梅から
photo no.3
photo no.4
photo no.5
photo no.6
photo no.7
ここ偕楽園はほんとに
梅しかありません
それももちろんいいんですが
写真撮りにはなにか物足りなくなってきます
こんな水仙のような花が足元にあると
より一層梅を引き立ててくれるんではないでしょうか
photo no.8
photo no.9
白梅 紅梅のコラボレーション
きれいです
photo no.10
すでに満開になっている木もあります
よ
photo no.11
徳川斉昭公の別邸として建てられた
好文亭
斉昭公自らが設計した名建築です
昭和33年(1958年)に復元され内部見学も可能(有料)
photo no.12
photo no.13
左近の桜
(さこんのさくら)という山桜の一種だそうです
枝の広がり太い幹 花はなくとも凄い存在感でした
photo no.14
バックは川ではなく
千波湖
(せんばこ) という淡水湖です
時間があればここも寄りたかった所です
photo no.15
photo no.16
photo no.17
photo no.18
photo no.19
photo no.20
日が落ちかけて夕日で微妙に色かぶりを心配しました
幸い雲が多くほぼナチュラルな写真を撮ることが出来ました
偕楽園の梅林 まだ咲き始め
といったところです
* 今回ご紹介した千波湖に面した方はもう充分撮りどきです
梅は花びらが早く痛むようですので
写真撮りとしては早朝ねらいですね
Posted at 2019/02/23 12:20:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月18日
ペンタックスで静物を撮る 水仙
全くお恥ずかしい限りです
左の写真
ピンボケです
ショック
静物を撮るシリーズも3回目となりました
今回の主役は
チューリップ
です
ここ1年程前から 私の写真も少しは変化しています
「変化をさせています』
それは だいぶ写真が明るくなってきていることです
どうも私はアンダー気味の写真が好きなようです
が たくさんの方々の写真をみて
暗い写真より明るい写真
を心がけるようになりました
No1
No2
No3
↑
上の写真(no3)と下の写真(no4)
ピンと違いだけなのになんで露出を変えちゃったんだろう
明るさが合っていません
↓
No4
No5
No6
No7
No8
No9
No10
No11
No12
No13
No14
今回の写真の欠点は アップ(接写)だけで
単調な撮影になってしまったことです
実は今回のチューリップの生け方が気に入りません
上の方はスカスカ
サイドはある円周上にだけ花が集中していて
全体を花ばなしく撮れる角度を
見つけ出すことができませんでした
*私の裏千家師範の感性と全く相いれません(ホント
!
)
もちろんその視点を私が見つけ出せてない
だけかもしれませんが
状況が悪い中でもどう撮るか
もっともっと努力が足りません
明る写真になっています と振っておきながら
あまり明るい写真じゃありませんでしたネ
過去のブログはこちら
その1
テッポウユリ
その2
コットンツリー
Posted at 2019/02/18 19:42:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月16日
オールドレンズで夕景の街を撮る
ソフトに撮るか
時にはきりりと撮るか
それは被写体に合わせて
オールドレンズ
だからと
風景に
ソフトフォーカス
は似合わない
photo no.1
photo no.2
photo no.3
銀行の金庫跡 とびらだけが残されています
この扉をじ〜と眺めていると
ム、もしこれがホームエレベータの扉だったら
重厚な家には重厚な扉が似合いませんか
門扉だけが重厚では物足りません
*私は一体何を考えているんでしょう
?
photo no.4
その扉の裏側
photo no.5
ホワイトバランスで遊んでみましたが
どれがいいのか良くわかりません
photo no.6
photo no.7
photo no.8
photo no.9
photo no.10
photo no.11
photo no.12
photo no.13
だれ一人いないテーブルが寒さを一層感じます
photo no.14
さりげないものも
周りをふさぐと その良さがさらに引き立ちます
photo no.15
photo no.16
私の好きなコーヒーショップ
ヴェローチェ
私は軽い味の くせのないコーヒーが好きなんです
近くにヴェローチェがないのが寂しいな〜
!
photo no.17
最後はホッコリ写真でおしまいです
photo no.18
今回の写真はこれで撮りました
smc PENTAX-M 28mm F2.8
広角レンズいいですね
しっかりシャープに撮れるもんですね
今回も みんとも
PEN
さんからお借りしました
これをもってお返しします。
APS-Cで35mm 単焦点レンズ欲しいな〜
Posted at 2019/02/16 14:18:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月09日
どっかの公園で
東京の公園はみな
綺麗に花が咲いてます
シクラメンって 家の中にあるんじゃ
霜に当たっても強いんですね
no,1
寒椿
no,2
no,3
no,4
no,5
no,6
no,7
この色合い何かを連想しません⤴︎
私はきれいな
金魚
錦鯉を連想しました
no,8
公園
もちろん管理され 人が植栽していますが
少しづつ
多彩な花が咲き始めてきましたね
この三連休は寒い日が続きますが
ここが大きなヤマ場かなと思います
北海道等の一部の地域を除けば
そこまで春が来ています、、、きっと
Posted at 2019/02/09 22:05:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2019年02月02日
春先取り!
今日の東京は
穏やかなお天気でした
HD PENTAX-DA
AF REAR CONVERTER 1.4× AW
+
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
久しぶりに
1.4Xのリアコンバータを使って
春を先取り
してきました
とはいっても 朝はそこそこ冷えました
photo no.1
下の梅の写真
場所によって花の咲き方は違っています
もちろん ほとんどの木はまだ蕾みも出ていません
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
たくさんの方が 一面の菜の花畑を上げています
菜の花畑がないので
接写オンリーと言うのが本音かもしれません
でも この黄色は綺麗だな〜
photo no.6
photo no.7
photo no.8
no12. no13の花の
葉
すごく変わった形 そして下に向かってるんだ
いっぱい太陽を浴びるようにできてるのかな
photo no.9
photo no.10
photo no.11
でも 葉の形から想像できない綺麗な花でした
photo no.12
photo no.13
photo no.14
あおさぎです
やっと名前がわかった
photo no.15
で このカラスみたいな真っ黒な鳥の名前は何でしょ
?
photo no.16
まちがって 下書き保存をしないでアップしちゃいました
失礼しました
明日もお出かけ嬉しいな、、、もう寝ます。
Posted at 2019/02/02 23:38:44 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ウインカーレバー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8426128/note.aspx
」
何シテル?
11/08 03:24
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 13 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 171 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 29 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 16 )
*
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation