• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

これが限界です””


大変失礼しました

写真を挿入する前に公開してしまいました





今回の大接近
皆さん見ましたか




どうでした 火星の大接近 見ました!

今日のことは前から知ってましたが
テレビのニュースを何度も見て 最適な見る時間を探っていました

今回は月から離れていて いい方ですね
大接近で明るくなっているとはいえ
圧倒的に月の方が明るいですから





と言う訳で 写真をどうぞ

普通に撮ると 小さくて全く見えません
※トリミングアリ




露出時間約3分 周期運動で色味を見ようとしましたが
色は良く分かりませんネ
それより 風が出てきたとはいえブレブレですね(三脚で撮っています)

※トリミングアリ





しょうがありません お月様を撮って見ました

※トリミングアリ





模様がはっきりするかなと白黒で

※トリミングアリ




今回の火星の大接近 肉眼で見ても
よく色合いがわかりますね

天体望遠鏡なんかを持ってない方は
肉眼でも十分ですね


もちろん 双眼鏡なんかの方が見やすいかもしれません


***しばらく写真がアップできずブログを公開してしまい
   申し訳ありませんでした***

Posted at 2018/08/01 01:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年07月25日 イイね!

日本海の夕日を撮る

日本海の夕日を撮る




センチメンタルな私!?
夕日大好き人間です

K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR




万葉線に乗り 越ノ潟(こしのかた)にきた訳は
どうしても日本海の夕日を撮りたい
それがやっと叶いました

万葉線の終着駅 ”越ノ潟は渡し舟の発着場がありました”












越ノ潟発着場から乗ったお客は外人さん












目が合い グッドラックとは言いませんでしたが
外人さんのいいところは陽気なところですね




















着いた先は ”船岡発着場”
ここに写っているのは観光客と思われる4人組です






船名が ”こしのかた” もう一捻り欲しい















この光景を撮りたくて
やっと1つのポイントに巡り会えました




































万葉線に乗り こんな素敵な出会いがありました
あなたも万葉線に乗ってみませんか?

そして もっともっと素敵な写真を撮りませんか




最後にタイトルの地名は ”越ノ潟”
冒頭の渡し舟発着場の地名は ”越の潟”

さてどっちが正しいの 郵便番号で検索してみました
”越の潟町” 現在の地名はこちらのようです


SNSではありませんが
これを機に いい撮影ポイントに
そしていい観光ポイントになっていい所です
(もうひと工夫必要ですが)


Posted at 2018/07/27 00:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年07月23日 イイね!

公園を散策する女(ひと)たち

公園を散策する女(ひと)たち




公園を散策する
女性同士 恋人同士

K-3Ⅱ + smc PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8 WR



改めて撮った写真を見ると
若い女性の歩く姿は 若さと明るさを感じます































昨日の日比谷公園の続き すっかり陽が落ちました






























きれないな女性達 歩く姿もきれい!
ガス灯のような灯りが好き ですが
そんな横で美女の横顔や 見返り姿を撮ってみたいですネ
そんな女性いませんか !



こんなところでおしまいです。

Posted at 2018/07/25 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年07月23日 イイね!

ある日の日比谷公園 その1

ある日の日比谷公園  その1




先日の午後
ちょっとだけ猛暑が楽な日に寄ってきました

K-3Ⅱ + smc PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8 WR


連日ここまで暑いと
少しでも気温が低いと楽な気分に感じます

咲き終えた花ですが 暑さで枯れたようにも見えます



























すずめくん 足熱くないの





































































灯りが点き始めました 次に続きます








Posted at 2018/07/24 00:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年07月23日 イイね!

四季島

四季島




多分一生
ご縁がないでしょうね



ご縁がない
多分 乗る機会はないでしょうが
撮る機会はありました

食堂車の停車位置がたまたま構内の中央にあり
テーブルスタンドの灯りがいい雰囲気を出していました











きれいな車体色ですね
春夏秋冬 紅葉や雪等どんなシチュエーションにも合いそうです





お〜い まだ撮ってないよ
先頭車両を撮ろうと ホームを移動すると
なんの予告もなく発車してしまいました


撮れた写真 こんなちっちゃな写真になっちゃいました



どの様な理由で停車していたかは分かりませんが
あっと言う間に行っちゃいました
またの機会を楽しみにします

自慢にはならないけど 走行してる姿観てますよ
仙台駅での一コマでした

Posted at 2018/07/23 00:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation