• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

身じかなお花畑

身じかなお花畑






10月30日(月) 風の強かったこと



JPEG撮って出し 全て手持ち
K-3Ⅱ
smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]



全国的に強風の1日でしたネ

土日と雨でカメラ大好きさんにとっては
とてもフラストレーションが溜まった週末でした
一週間後待ち遠しい気持ちでいました


そんな時 ふと我が社の屋上を思い出し
昼食後行って見ました

これが又ビックリ
結構な草花が しまった『足元に公園が有りました』
タバコを吸わないので 屋上は普段行く機会が有りませんでした



お昼に撮れそうな花を確認して3時過ぎに行って来ました




































































当たり前ですが手持ちは厳しい条件でした
強風 夕方 ビル陰で高速シャッターが切れず
暗く ピン甘の写真になってしまいました

今後の課題です 明るい写真が撮りたいですね
しかし悪いことだけではなく ボケ背景がさまざま出ています

Posted at 2017/10/31 07:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年10月28日 イイね!

10月27日プレミアムフライデー ワンコインスクールその4




早いものですね もうひと月が経過し
10月のプレミアムフライデーが来ました




今月のお題は きのこです

先生いわくタイムリーなお題
東京近郊では今の季節なのでしょうか
山きのこは遅くまで出ますが
私の地元 海沿いのきのこ
11月に入る頃は終わりのはずです


小学校の時 キノコ採りやイナゴ取りが
学校の行事としてありました
全校生徒一斉に山や田んぼに行き これらを取ってくるのです
そして 取った物を売り そのお金で学校の備品を購入したのです

そんな話を娘にしたら 『勉強しなくていいんだ!』
勉強も大事だけど キノコ採りやイナゴ取りはもっと大事なのさ
って言ったら 呆れてました
そんな のんびりした時代です




きのこ

対象物としては 撮りにくい相手ですね
1、暗い山林に生えてること
2、全く高さが無いこと
3、そして一般には小さい事

等でしょうか
特に 対象のきのこが良くても 明かりがどうにもなりませんネ



きのこの取り方から 食べない事など
先ずは自分の命を守る事を第一に
きのこの撮り方を習いました なるほど でした



マクロレンズで撮るには ミニ三脚が必需品との説明で
あれれ いつの間にかこんな物を購入 お持ち帰りしていました
ワンコイン500円ですから ペンタにお返しも必要ですよね



Fotoproの FPH-410 というミニ三脚 (追記 M−4 miniの商品名でした)
定価13,800円 って聞いてビックリ
3,000円ぐらいと勝手に思ってたの、聞き返してしまいました













カメラをセットするとこんな感じです
足の開きが一番短いのになっているため
チョット頭でっかちに見えますが 足を最長にし
開脚角度を最大にすると 結構さまになります




更にこれマンフロットの三脚みたいに
たたむ時は180度逆方向に畳めます チョット感動

更に更に 構造の途中に有る赤いリング
いいアクセントになって高級感もあります
各部の操作性もグッドです
これは いいお買い物でした

展示品という事もあり格安で買えました(多分)



そして又立派なケース付きでした




明日日曜日は雨の予報 どっかにきのこ生えてないかな
ミニ三脚 早く使ってみたい、、、ム〜 なんとかして




今日は 東京モーターショーに6時間もいて
疲れ果てて 帰って来ました
今日はこれでおしまいです

数ヶ月ぶりに飲むビールも発泡酒じゃ やっぱり美味しくないですね
本物のビールが飲みたい



Posted at 2017/10/28 23:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年10月21日 イイね!

今朝の公園




早朝 公園に行って来ました
台風の影響もあり 小粒の雨がそこそこ降っています
昨夜の東京の天気予報では
土曜の午前中は雨が上がってるはずなんですが

三脚持って 傘をさして行って来ました
さすがに今日は誰もいません
迎えてくれたのは ハト君のみです


全てK-3Ⅱ
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
撮って出し 花以外は手持ち撮影




今日はバラ中心で 咲いてる花がバラしかありません
でもバラだけじゃ飽きちゃうので まずはこんな 葉から




しずくを透明感のある様に撮るって 難しいですね




新種のイチゴ



さすがにイチゴが色づく時に黄色はありませんが
見た目は イチゴ にも見えます




同じ写真に見えますが ピントを変えてあります




























実はこの色のバラを撮りたかったんですが
中の方にしかなく 又はこんなに背が高くては
マクロレンズじゃ手も足も出ません

植栽のバランス
色々な色の花を混ぜるのもありますが
バラは自己主張が強い花なので
色ごとに分けた方がいいのではないでしょうか














もうブレブレです




雨風が強くなって来ました
このマクロレンズは防滴仕様ではありません
退散します
今朝はバラ園コーナーでおしまいです


Posted at 2017/10/21 15:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年10月14日 イイね!

今朝の公園から



小雨降る中公園に行ってきました
6時30分 さすがに人はほとんどがいませんが
犬を散歩される方は早いですね

そしていつも公園の清掃やら 草花の手入れをされている
シルバーの方々も見えません

K-3Ⅱ
smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]SDM + 三脚





雨の中たたずむ チョット妖艶な姿を撮りたかったのですが
そんな草花を探し出すことは出来ませんでした
 ・見方、視点を変えないといけないんでしょうネ
普通の写真ですが ご覧下さい


バラ三色













あっという間に色ズキ始めました






こうべを垂れ 咲き終えた枯れた花びらの秋桜
季節は秋本番になって来ました






ここで一句 と行きたいのです ム〜、何も浮かばない
季語も知らないしな〜


PENTAXのカメラとレンズ 共に防塵・防滴構造の安心感がありますが
雨がチョット強くなって来ましたので上がることにします
、、、、、まだ8時30分なのにな〜


Posted at 2017/10/14 11:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年10月13日 イイね!

PENTAXで撮る 公園と先週末の明治神宮

PENTAXで撮る  公園と先週末の明治神宮









K-3Ⅱ + smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]SDM + 三脚 
JPEG撮って出し





先週末と体育の日は 懲りない近場の公園と
明治神宮迄足を伸ばして来ました

近くの公園から まだ紹介していない写真を
急に現れたアゲハチョウ
じっとしてない対象物は難しいです
設定をしてる暇がなく あるがままの設定で撮ってしまいました





三脚の足をたたんで移動中の為 ほぼ一脚状態で撮影
数十カット撮りまくりの中 ピンが来てるのがほんの数カットでした
動きもの初撮りです




夕方のNHKニュースの中で紹介されていて
名前がわかりました 『 コキア 』という一年草の植物でした

最も青い部分



素晴らしい色付き 最も濃い部分
自然が作り出す色合いってすごいですね








明治神宮にホントに久しぶりに来ました
観光客凄い人ごみです

その人ごみを避けて こんな通りに
それでも人通りが途切れ事もなく
顔写真を安易にUP出来なくなった今
人物を出来るだけ避けて なんとこの通りに約1時間









定番カットですが


















3時間程いましたが 撮ったのは10カット程
ほとんどが 人通りの切れるのを待つ時間でした
チョット イヤだいぶ大きな消化不良でした

明治神宮の森 葉っぱ一つ色づいていませんでした
こんな事ってあるんですね
100年後を見据えて作った人口の森
隣の代々木公園からでしょうか かすかにイチョウの葉っぱが
落ち葉にまぎれておりました


明日明後日 どこに行こうかな でも一日中雨らしい☔️


Posted at 2017/10/13 23:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation