• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

我が家に住み着いた親子

我が家に住み着いた親子













私のブログにも動物ネタの登場です

実家に帰り お昼ごはんを食べ終えると
今日は聞きなれない声がするから出てこないな〜
そんな事を母親に言われる 何のことと聞いてみると

何でも その時間になると窓ぎわに声を出して来るんだとか





翌朝 来ました。
『見慣れない顔だけど お前だれ』と言われてそうにガン見されました


野良猫が子供二匹を産んでいるそうで これは母猫の『トラ』デス







なに見てんの これから朝ごはんなのに 落ち着かないんだけど



どれどれ 今日のおかずはっと

あら、私の大好物のイカの足(ゲソ)ね、バクっと


あれもうちょっとゲソちょうだい



しょうがないわね、子猫もいるからご飯も食べないと。






親猫の後に仔猫が来るそうで
仔猫のご飯が足りないので ご飯とおかずを追加であげました

遅れて出て来ました オ〜さすがに警戒モード全開です
向こうのおじさんじっと見てるよ ねえ お母さん大丈夫?



お母さんが見てるから 早く食べなさい



ほら ここにゲソがあるでしょ、、、ウン



お母さんの食べたご飯食べるネ



まだ見てるの しつこいわね








いっぱい食べたわね しっかりおじさんの顔覚えておくのよ


「今朝のごはんはおじさんがくれたのよ」 ハ〜イ!




食べた後はお化粧直しよ レディーの身だしなみネ
でも厚化粧はダメよ






ご飯は三食与えて無いそうです
かわいそうな気もしますが これもまた自然の摂理かも
まだ そこそこご飯を食べれるだけ恵まれているのですネ

元気で育って 早くたび立ってほしいものです
そして 運良く誰かに飼われると良いですね



そんな猫たちに 母親のきつい言葉に笑ってしまいました
『いくらエサを与えても 自分が体調悪い時に声を掛けてくれるわけでもないんだ』

一人でいると言う事は こういう事なのです
それをそう言わせてしまう自分は 親不孝者です

いい歳をして情けないですね 猫に親不孝を知らされました。


Posted at 2017/08/19 05:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年08月12日 イイね!

PENTAXレンズ沼へ

PENTAXレンズ沼へ















東京は全くハッキリしないお天気が続いていますが
皆さんの所はどうでしょうか
なんだか 全く夏らしい感じがしませんね
東京の今年の夏の晴天率は40数%だとか

ただただ 不快指数が連日高い蒸し暑さだけです







私のカメラの常用レンズは
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
と言うレンズを使っています


16mmの広角から85mmの標準望遠レンズになります
(35mm換算で24,5mm〜130mmの焦点距離)
※カメラの事がよく分からない方は ここスルーして下さい

一言で言うと遠くのものを 大きく撮れないと言う事です




もう少し望遠レンズが欲しいときが多々有りました
昨年夏の 富士演習 等や紅葉等です

そして思いきって購入しました 購入したのはコレ!

新品の開封 いつもワクワクいいもんです









フード装着







望遠レンズのほとんどが レンズを伸縮させて焦点距離を変化させます

焦点距離=60mm (最小)




焦点距離=250mm (最大)





全長比較

上 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
下 smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF]SDM + K-3II








ちょっとだけですが道具がそろいました
後は使い方次第
どんな写真が撮れるか 乞うご期待です

今のレベルじゃ ご期待無理ですね




頑張るぞ Oぉ-

ゴールドのハチマキがいい雰囲気です
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF]SDM

購入のご報告でした




Posted at 2017/08/14 12:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年08月09日 イイね!

何か物足りない オートモービルカウンシル2017

何か物足りない  オートモービルカウンシル2017












タイトル画像間違ってません
同じ時間に開催されていた恐竜展
夏休みの元気なちびっ子と家族でいっぱいでした

写真は全てJpg撮って出し
PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR





旧車は一台でも見てていいですが
こうして並べることで メーカーなり車種の生い立ちがよく分かります









ちょっとだけ ゴルフ






お尻から見てもセクシーなシトロエン






四駆の王様 レンジローバー






ダンディな大人が乗るクルマ アストンマーチン









いずれも個性が際立っっています






本題はここからです
地方で見る旧車展示会 オシャレな名前と場所でのオートモービルカウンシル
見た目の華やかさを除けば 何が違うんだろう


(主催者は)何を見せたいのだろう、(我々は)何を見たいのだろう
見たい → 知りたいに置き換えてもいいと思いますが


ただ綺麗なクルマを見せ
そこそこ旧車メーカ・車種を変えたりしながら回を重ねるのでしょうか



旧車に興味がある人なら こんな事に興味があるはずです

1、どうやってその輝きを維持してるのだろう
車のシャンプー、ワックスの種類と使い方は

2、どんなメンテをしているんだろう

3、車の特徴とメンテの注意点

4、補給停止部品の入手方法と代替え品工夫


そうです Do it yourself・ハウツー系の業者の方の出店が数える程
それもただ並べているだけ

様々な材質のモールを準備し
こんな材料にはこの種のコンパウンドが
この商品はこの材質には最も適してますよ
なんて実演されたら それこそ即買いです

こんなにテレビショッピングが氾濫し
展示即売で1億円稼ぐ人がいるのに
全く時の流れに無頓着な業界です

私なら小物いっぱい買いそうです

車のメンテ関係の出店昔は賑わっていました
今やネットでなんでも買える
そう 思ってるでしょうが
だからこそ 実演が目新しくて売れるんです

更に 論より証拠 よしこれなら自分もやってみようと
思うものです


都会の展示会はとかく綺麗すぎ
もっと賑やかで わいガヤであってもいいのでは
そして お隣の会場にはレストアされた綺麗な本体が展示され
いつかは あんな綺麗にして見たい
そんな展示会が有ってもと思って帰路に着きました

何か物足りないオートモービルカウンシルでした



美人と綺麗すぎる車はすぐあきます
きれな女性はあきるそうですが(私は分かりませんが)
魅力的な旧車はあきません、きっと!?


Posted at 2017/08/09 22:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | クルマ
2017年08月07日 イイね!

オートモービルカウンシル2017 幕張メッセに行って来た 車種3・日本車

オートモービルカウンシル2017 幕張メッセに行って来た 車種3・日本車












写真は全てJpg撮って出し
PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR





車種2で紹介した プリンス スカイラインスポーツ クーペ




12、SUBARU








13、ホンダ クーペ9



空冷エンジンにケーヒンCV4連キャブレター








14、ニッサン スカイラインハードトップ2000GT-XE
排ガス対策でEGIインジェクション仕様に
全く吹けなくなったENGでした
※レストアされての価格でしょうか、、、それにしても!?




15、マツダ ファミリア プレストロータークーペ




※サバンナロータリークーペと共にその過激な走り屋を思い出します
ヤンチャなドライバーの一部は更にクレージーな人達でした



レース仕様









16、マツダ コスモスポーツ

COSMOプロトタイプ




量産車








、、、、、、、、、、、












国産車は今更説明の必要もないでしょうから
素敵な想い出に浸ってください

今の方もいずれは素敵な想い出となるよう
安全運転を心がけて
カーライフを楽しみましょう



Posted at 2017/08/07 11:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | クルマ
2017年08月06日 イイね!

オートモービルカウンシル2017 幕張メッセに行って来た 車種2

オートモービルカウンシル2017  幕張メッセに行って来た  車種2












写真は全てJpg撮って出し
PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR




5、今更説明の必要がありません
が 名前以外実態はよく分からないクルマ COBRA




右ハンドルのCOBRA?
車の後方の壁に掲げてある写真 どれもしびれます












左右リヤフェンダートップにあるガスの給油口 なんL入るでしょう




※COBRA エンブレム








6、1973year FIAT 128 RALLY




私の前期280CEのヘッドライトには
このぐらいの径のシールドビームフォグが一番似合いそうです
ちょっとスマート過ぎるので ちょいワルおやじ顏にしたいところです

左右バンパーを連結し立体的に見せるギミックが面白い
普通ならこれをフォグランプの取り付けステーにしてしまいそうですが
そうしないところがGoodです







7、1960year ALFA ROMEO Giulietta Spider








ALFAはALFA







8、
左 1971year               右 1969year
LANCIA FULVIA Coupe 1600 HF    LUNCIA FULVIA 1,3S









同じデザインの兄弟車種言って良いのでしょう
      
誤りです、1,3L・1,6Lの違いですね、失礼しました







9、1968year Porsche 912 Targa
















10、1954year JAGUAR KX120




KXエンジン
ダブルカムのヘッドカバー 毎日でも眺めたくなります
もちろん 毎日磨きますよ、対して280CEのENGヘッドカバー 情けない








なぜ? どこを どうして ここまで こだわる必要が有るのでしょう
カーデザイン業界では 年代ごとの傾向の呼び名が有るのかな
『時代背景とカーデザイン』!
※業界の内輪話興味あります、







11、対局










色気を感じるイタリア車、車の大小は関係有りません

※※※ 全てにやられました ※※※

Posted at 2017/08/06 11:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | クルマ

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation