• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

北海道の旅その1 青い池











北海道美瑛に在る 青い池 に行ってきました


早朝時はお天気が悪く 実は当初行く予定を中止しようと思っていましたが


次第に空が明るくなり思い切って行って来ました







PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
















五色沼も様々な色合いの沼があります

青い池の良さは 湖水の中の木々の被写体としての良さ
背景の山とのグラデーションの美しさです



















今の時期の新緑と秋の紅葉 そして空の表情
エメラルドグリーンとの相乗効果でどんな表情を見せてくれるのか
想像するだけでワクワクしますね
紅葉の時期再訪したいものです

是非いや出来るだけ
晴れの日行かれることをお勧めします


*エメラルドグリーンの深みが違います
 更に 周りの景色の湖面への写り込みがはっきりしますね

Posted at 2017/06/29 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 旅行/地域
2017年06月08日 イイね!

撮りまくる?

撮りまくる?












久しぶりです!! ネタ切れしておりました
昨日はこんなものを買って来ました



カメラの記憶ディスク 『サンディスクSDHCカード』
今使っている物より倍の容量 32GB



改めて裏の仕様書の欄を見てると
※2 防水、対温度、耐衝撃の数字が
特に食い付いたのが 防水IPX7というもの
確かIPX6で水没させてもOKのはず (水深と時間の規定あり)
  これより上とは これは凄い!

私だけかもしれませんが
こんな記録媒体にこんな厳しい仕様が求められていたなんて
新しい発見です
チョットぐらいカード自体が濡れても大丈夫 ということですね

もちろん濡れたカードをカメラ等に装着は絶対いけませんが。






購入する時に悩んだのが CLASS4 or CLASS10
書き込みのスピードが全然違いますよね
価格が倍近く違うので CLASS4 を買って来ました

そして使用しているのをカメラのから取り出すと
あらら CLASS10 でした

○の中の数字がこれを表しています





カメラに装着して高速連写に設定
18枚程を連写してみると 書き込みのランプが点きっぱなしで
なかなか消えません

まあ連写なんて使わないからイイヤ
自分に言い聞かせました








32GBだと 何枚撮れるのかな
撮れる可能枚数の確認 余り必要無くなりそうです

撮りまくるzo
まずは今週末かな






偶然でしょうが ブログの左にこんなCMが 行きたい




Posted at 2017/06/09 07:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年06月03日 イイね!

6月3日 今朝の紫陽花

6月3日  今朝の紫陽花









テレビでは ここそこにアジサイの花が咲いて来たとあって
私も二週間程前から 公園内のアジサイの開花を見て来ました
先週末迄は小さなつぼみでしたが
数日前の雨で一気に開花が進んだ様です







公園入り口付近で 高さが10cm程で他の草の中から生えています
下に向かって咲き 高さが無い花なので撮るのが大変でした









ピーンと真っ直ぐに咲いている花 凄く難しいですね






大好きな紫色 ほんとに高貴な凛とした姿です
上記と同じ花を角度を変え より陰になり紫が強調された妖艶な姿です


PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR






このつぼみをファインダー越しに覗いていると
和菓子が浮かんで来ました ム!職人になりなさい、天の声か





緑のガクにちょこんとつぼみが乗っていて かわいいです




職人さんはこんなモチーフをどう作品にするんでしょうか







咲いた花はこんな感じです


K-3II
  HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited






咲き始めなのか いい色合いの紫陽花が有りませんでした
微妙なグラデーションを楽しみましょう





















チョットイレギュラーな陽の当たる紫陽花


PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR





群集に咲く紫陽花が少なく 一つ一つの花を良く観察できました

Posted at 2017/06/03 20:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年05月27日 イイね!

雨上がりの朝

雨上がりの朝













昨日の東京は朝から雨 都心の午後は曇りの予報でしたが
夕方まで小雨が残りました
そこそこの雨と 夜も若干降った気配が路面の濃さで感じます

6時過ぎにいつもの公園に行ってきましたが
花びらへのしずくは💧ほとんど残っていません、、

公園では当たり前のお花たちですが
前回の撮り方の疑問を振り返りながら 性懲りもなく行ってきました







ここの公園 余り草花にネイムプレートが有りません
僕のためにプレートをつけて下さい 区長さんイヤ公園管理責任者殿

公園にはよく有る花です!






前回うまく撮れなかったバラ、、、今回は、、、さて どうでしょう




どう見たら良いのかわからない白黒写真 自分なりに挑戦してみました
満開を過ぎ汚れた花を白黒で撮ると
汚れてるという先入観が見えなくなります

社会も 都合によってこんな見方ができればいいですネ

ただいまPENTAX銀座ギャラリーで写真展を開催中です











色合いの組み合わせが絶妙 今回の写真で一番好き!







この花は以前に見たことがありますが 名前が?




庭から歩道側に咲いていた花です
民家側にカメラを向けて撮ったのですが
盗撮に勘違いされそうでなんとなくいやなものですね






バラとは花びらの大きさが違いますが
花びらの重なりがつぶれないようカメラのセットを修正しました






PENTAX K-3II  
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

全てJPEG撮って出し

Posted at 2017/05/27 15:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2017年05月21日 イイね!

暑さを避けて!

暑さを避けて!










W123 ヘッドランプAssy・ヘッドランプカバー部品 求む


5時前には目を覚ましましたが
ム〜 今日も暑そう

コーヒー 一杯飲んで朝食を取り まったりした雰囲気でお出かけしました
日中の余りの暑さと日焼け防止に
早朝散歩に行ってきました


ただ散歩してもネ、、、、
お供はカメラしかありません、、、お供がほしいよね??
ついつい散歩の人より ワンコに目がいってしまいます、、目が可愛いネ












*****疑問が三つ*****

*カメラのセッティングも含めて
ピントはどこに当てるのでしょうか

1、複数の花がある場合のピント
  写真 1(右の花の切り取り方が中途半端ですね)、2
2、お花畑のような画面いっぱいの場合のピント
  写真6の上の写真、7、8
3、写真3、4、5
  センターの雌しべの頭がセオリーでしょうか
  上手な方の写真を見ると、雌しべと共に花びらのエッジもシャープです
  ピントはどう合わせてるのでしょう?


まずは セオリーの有無を

撮り手の感性(ある意味勝手で良い)はもっと上手くなってからと言う事で
※あくまでも初心者レベルで
上手な人の感性で撮る(表現)のは重々分かりますので

以下の写真の条件
1、ほぼスッポットのみ
  (K-3Ⅱに場合、ゾーンセレクト9点、27点の使い分けが良く分かりません)
2、AF → MF
  前回の写真からAFからMFにかえています
  *特にマクロ撮影ではAFの欠点が分かってきました
   バラの一番奥の花びらなどはAFではピントが合わないことなど




写真1



写真2




写真3





写真4



写真5




写真6







写真7





写真8








カヌーかいいな、、、やって見たい








カメラのマニアルでは分かりません
もっと他の方のブログを見に行かなければ
中々写真の進歩が現れません、、、、、







いわき市のオールジャンルモーターフェス、、、どうでしたか〜!
お天気は最高のようですが
真夏日で 車・参加者・見学者の方々楽しめましたか?



Posted at 2017/05/21 14:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation