ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年04月05日
千鳥ヶ淵はピンク一色
今日は千鳥ヶ淵です
皇居を1 / 3 周程歩いて来ました
以前 日比谷公園の方から連れて来てもらったのですが
一人で歩いて見てやっと 全体の位置関係が理解できました
江戸城の周囲ホントに広い
最初の一枚は国会議事堂前から
実はここ千鳥ヶ淵の手前にある 最高裁判所、国立劇場前の桜です
鮮やかなピンク
心もピンク
桜ばかりだと飽きるので 気分転換です
このお花 利休梅 (リキュウバイ) 梅の木なんですが花びら大きいですネ
八重紅枝垂 (ヤエベニシダレ) という桜、開花はこれから
こんな所に 国立劇場があったんですね
ほんとにうっとりするピンクです
全体を見ての通りこの桜の木 葉っぱがほとんどありません
咲いている姿がほんとにきれいな桜です
上の写真も
ピンクを引き立たせる為あえて葉っぱを捜して撮っています
ライトを浴び 花びらのラップした部分の影が 「大」の字にみえます
ボートから見る桜 どう見えるのでしょう
もしかして見えてないかも
?
1 / 9 六義園
2 / 9 小石川後楽園
3 / 9 千鳥ヶ淵
K-3II
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
Posted at 2017/04/05 23:18:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2017年04月02日
小石川後楽園 2 / 9
今日日曜日 小石川後楽園に行って来ました
しだれ桜は満開 でした
東京に馴染みのない方は 名前だけ聞いても
いったいどこにあって
どんな所なのか分かりづらいかと思います
次の写真でお分かりの通り
東京ドームのそばだよ‼︎ って言われると
東京ドームに行った事が無い方でも
なんとなくわかった気になっていただけるのでは無いでしょうか
左のビルは? センターの白い屋根が東京ドーム 向かって右:東京ドームホテル
ここに写ってる以上に沢山の人が来ていました
メインの桜はこの中央の桜の左手奥にあります
これがメインのしだれ桜
六義園(りくぎえん)のしだれ桜に比べると
大きさ、形に共に劣りますが なんと言っても咲き方がこちらの勝ちです
この白い花 ム〜、ピン甘・露出オーバだな?
幹に咲く一輪挿しが好きです
この花の周りにチョット多くの花が咲きすぎているのがいけませんネ
この花びら 綺麗なピンクです
なににも染まっていない 可憐な花
小椋佳の歌に 『 うす紅色の恋なん〜か 』と言う歌詞があります
桜は日本の心!かな
メインのしだれ桜の奥に咲いている
この桜こそ 小石川後楽園一の色合いのしだれ桜でした
小石川後楽園
回遊道の幅が狭く 写真を撮るのは大変でした
メインのしだれ桜 みなさん一列に並んで順番に近くまで行って写メしてましたが
遠くから撮るのがおすすめです
そしてメインのしだれ桜の奥に咲く ひときは濃いピンクのしだれ桜
メインの桜の隠れるように咲いており
撮れるポイントがほんとにありません
この庭園の良いところ
六義園は桜の周り 全く人がいない所でも一脚・三脚禁止です
しかし小石川後楽園は すごくゆるく
狭い回遊道以外(迷惑をかけなければ)は一脚・三脚使用可です
暖かく お天気も良く最高でした
1 / 9 六義園
2 / 9 小石川後楽園
次はどこに行こうかな
!
K-3II
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
Posted at 2017/04/02 23:06:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2017年04月01日
しだれ桜
小雨が降る中
昨日
六義園に行ってきました
仕事を早めに切り上げ 17:00 〜 21:00 ライトアップ閉園時間まで
会社で仕事をしている時 夕方はあっという間で暗くなる印象ですが
こうしてライトアップする時間を待っていると なかなか日が暮れないものです
しだれ桜を一回り
そして 時間つぶしに中央の大きな池を二回り程して
18時でしょうかライトアップが開始されました
今日行かれる方は 雨で足元が悪く滑りやすいので注意が必要です
小雨が降る肌寒い中でも 結構な人が来ていました
ピークは20:00時
国内、海外の方が 都内桜めぐりの観光バスツアーの方々でした
いっきに人が増え 様々な言語が飛び交っています
これも東京らしい一こまです
愛あい傘(相合傘)が微笑まし! (羨ましい!)
小雨がかえって良いかも 寒いから手も繋げるしネ
ほぼ五年ぶりの六義園のしだれ桜
今年の咲き方はやはり異常ですね
良く見て頂けると分かりますが
上1/3 ほとんど咲いていません
ボリュームある しだれ桜の上から降り注ぐ感がありません
チョット残念です
五年前の満開の姿を目にしているだけに
なんとかこの後 綺麗に咲いて欲しいと願うばかりです
写真は全て JPEG撮って出し
この桜を撮っていて感じたこと
ズームレンズじゃダメですね
F値の明るい
玉の大きな(多分すごく重いんでしょうが)
単焦点レンズが欲しくなりました
K-3II
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
Posted at 2017/04/01 05:25:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2017年03月25日
足踏み
全国的に今年は肌寒い日が続いています
そろそろ 三寒四温となり日一日と暖かくなっても
良い時期と思いますが 何か実感しませんね
春が待ち遠しい 気持ちだけが先立っています
それでも 全国に先駆けて開花宣言された東京
近くの公園に行くと なんとか咲いています
河津桜など早咲ザクラはもう葉ザクラとなっています
自然の一輪挿し
先の桜が着々と咲く準備をしているころ
より川に近く 小高いおかにあるこの桜
まだ開花は遠く 足踏みは続きそうです
3月最終日曜日の明日のお天気 東京は終日 " 雨 ” の予報です
六義園(りくぎえん)には姿の良い大きな桜があります
どんな状況下下見に行こうと思っていましたが 残念ながら中止です
急遽午後から近くの公園に行き 写真を撮りながら草花・木々を見てきました
風が肌寒いですネ
3月26日(日) 小雨の中チョット早起きして昨日の公園に行ってきました
この寒さと雨で間違いなく 開花は進んでいません、足踏みです!
雨つぶと花 小粒ですが撮ってみました
寒すぎて撮る花を探すのが大変でした
この2種類の花がやっとでした、この公園花の種類少ないかも?
Posted at 2017/03/25 23:03:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
2017年02月27日
PENTAX K-3Ⅱで撮る早春賦
水ぬるむ せせらぎ?
うっとしい花粉症の季節
お出かけしたいのに ついついちゅうちょしてしまうこの時期です
昨日の日曜日
余りのお天気の良さに 重い腰を上げ ご近所の公園にいってきました
赤ちゃんを連れたお母さん
子供とボール遊びをする親子
なんとも まったりとのんびりと 緩い時間が流れていきます
ホワイトバランスを設定し 露出やらシャッタースピードと
『構図』を意識しながら撮って見ました
*以前は何も考えずに ただ撮っていましたが
初期のセッティングをしっかりするよう言い聞かせながら撮影です
また 兼ねてからAF(オートフォーカス)ばかりでしたのでMF(マニアルフォーカス)にも
挑戦してみましたが
制限エリア内での撮影で 特に今回のようにマクロ撮影では厳しく
撮影したい枝・花そして構図を考え
被写体の背景にしたいものとが うまく合わせることが出来ませんでした
カメラの諸先輩にコメントを頂けたら 嬉しい限りです
JPAG撮って出し トリミング等は一切行っていません
(掲載用にデータ容量を1000Mb程度に圧縮しています)
PENTAX K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
ウグイス、拡大してご覧ください
顔が横を向くまで 我慢できました
撮れた!
ねえ〜 なに撮ってんの 一言断ってから撮ってよね
もう ちゃんとセットしてきたのに
そこからだと遠くない
バストショットよバストショット
あなたの腕で私撮れる〜
ワン !
Posted at 2017/02/27 16:18:58 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 MarkII
| 趣味
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ウインカーレバー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8426128/note.aspx
」
何シテル?
11/08 03:24
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 13 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 171 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 29 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 16 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation