ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年10月25日
MAZDA VISION COUPE 魁(カイ)
MAZDA VISION COUPE と RX VISION 何が違うのか
写真を見る限り違いがよくわからない
一見みると 違いがわかりませんが
最後の方の写真を見ると
MAZDA VISION COUPEは4ドアセダン だとわかります
そうなんです COUPE(クーペ)という名前に
先入観が先に立って2ドアと思い込んでしまい写真を見てしまう
つまり騙されてしまったのです
先に結論を言ってしまえば
RX VISIONをベースに開発した4ドアセダンが
MAZDA VISION COUPE と言えます
次期アテンザ?
私はアテンザクラスと見ます
*あるサイトでは次期アクセラと言ってますが
車体が大き過ぎるのでは!
5角形のグリル
当初の頃の顔に比べると どんどん間口が大きくなり
次第にエッジ感がなくなり
緊張感のない顔つきになっているのが気になります
この2枚の写真 何か違和感を感じませんか
前後のオーバーハング
撮った側のオーバーハングは長く
その反対側は超ショートオーバーハングに見える
あえてそんなポジションから撮っていますネ
前後タイヤの大きさの違いから 望遠レンズで撮ってるんでしょうか
⬆️
フロントフェンダーのフロントドア側の絞りが強調されてます
⬇️
正に写真のトリック
しっかり実車を見て見ましょう
*****ロードスターのリヤビューそのもの*****
高級感が無いな〜
このスタイルにこのリヤビュー これは無いでしょ‼︎!
この角度から見ると
いやに長いボンネットフード 寝たAピラーに流れてゆくサイドライン
アストンになんか似てるな〜
違いは
Cピラーとリアフェンダー部にボルーム感が無いだけです
*4ドアセダンでした
この角度から見た フロント・リヤフェンダーの
ボリューム感ハンパありませんが
真横や斜め方向からは そんなに感じませんネ
びっくり仰天 ここに注目
まさに以前に指摘した 真横から見たフロントフェイスの角度
ボンネットが前に出たこの形状 精悍さが違います
MAZDAのスポーティーカーのフロントフェイスはこうあるべき
私はこのアグレッシブなデザインが必要では無いかと
以前のブログ
はこれ **逆スラントノーズ**
インテリアは余りに簡素です
私は好きですが 何かステアリングを握った時の感動を感じるか?
まだ最終案では無いわけで これからどうなるか
現在のアクセラとこのデザイン車
アクセラのアイデンティティーは何か
全く見えません、、、これらもモーターショーで確認箇所です
このスタイリッシュな造形を
スカイアクティブX となる次期新型エンジン
スポーティーな走りを叶えてくれるか
今のスカイアクティブエンジン
スポーティーさに欠けるのが最大の欠点
MAZDAにはスポーツエンジンと呼ばれるものが無く
これがスバルとの最大の相違点であり
少ない車種が更にインパクトがない印象となっています
ロータリーエンジンの将来が見え無い今
2.0Lガソリンにもターボエンジンが欲しいですね
高回転域が弱点とも言われるスカイアクティブ・エンジン
ハイギヤードに負け無い
そろそろそんなMAZDAエンジン欲しいですね
mazda RX-VISION
はこちら
Posted at 2017/10/26 20:07:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MAZDA
| クルマ
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2017/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation