• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

日本海の夕日を撮る

日本海の夕日を撮る




センチメンタルな私!?
夕日大好き人間です

K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR




万葉線に乗り 越ノ潟(こしのかた)にきた訳は
どうしても日本海の夕日を撮りたい
それがやっと叶いました

万葉線の終着駅 ”越ノ潟は渡し舟の発着場がありました”












越ノ潟発着場から乗ったお客は外人さん












目が合い グッドラックとは言いませんでしたが
外人さんのいいところは陽気なところですね




















着いた先は ”船岡発着場”
ここに写っているのは観光客と思われる4人組です






船名が ”こしのかた” もう一捻り欲しい















この光景を撮りたくて
やっと1つのポイントに巡り会えました




































万葉線に乗り こんな素敵な出会いがありました
あなたも万葉線に乗ってみませんか?

そして もっともっと素敵な写真を撮りませんか




最後にタイトルの地名は ”越ノ潟”
冒頭の渡し舟発着場の地名は ”越の潟”

さてどっちが正しいの 郵便番号で検索してみました
”越の潟町” 現在の地名はこちらのようです


SNSではありませんが
これを機に いい撮影ポイントに
そしていい観光ポイントになっていい所です
(もうひと工夫必要ですが)


Posted at 2018/07/27 00:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年07月25日 イイね!

富山県 万葉線に乗る

富山県  万葉線に乗る




ローカル線が好きです
揺れが心地がいいんです




暑いときでも 冷房はなく
昔と同じ窓は全開
人混みもなく
風は前から後ろに流れていきます



万葉線 (高岡⇄越ノ潟)





















ノ〜ンビリ休憩 一休み一休み(一休さんみたい)
*単線なので上下線の時間調整です

























































万葉線 大伴家持(おおとものやかもち)の歌集万葉集から名付けられました

高岡から越ノ潟(こしのかた)まで30分程の旅へ
地図の中 ”赤い線が万葉線です”
鎌倉のように家の近くを走ったり 長い橋を渡ったり
途中の駅では休息もあり
のんびり 最終駅の海がある越ノ潟へ着きます


何かが待っているかも知れませんが

万葉線に乗らなければ 何にも会えません



Posted at 2018/07/26 00:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

123456 7
8 91011121314
15 1617181920 21
22 2324 252627 28
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation