ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年07月21日
初めての星景写真
**拡大してご覧ください**
photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
みん友さんと星景写真の撮り方について
色々と情報交換をしていました
You Tube等で調べながらお話をしていましたが
私自身 一度も星景写真を撮ったことがないので
とにかく撮ってみることにしました
これは別の日の早朝写真
思ったような霧が出ず 数枚を撮って退散しました
photo no.2
photo no.3
星景写真
初挑戦のわずか数枚の写真です
**お披露目できるような写真ではありませんが
とにかく撮ってみた そんなレベルです **
下記の星景写真はクリックし
拡大してご覧ください
拡大しませんと 何が写っているかわかりません (笑)
撮影は午前2時30分〜3時20分頃
方角は 北東約30度 星座はわかりません⤵️
photo no.4
photo no.5
photo no.6
冒頭の写真は3時ジャストにシャッターを切ったものです
主な撮影データ
・撮影焦点距離 16mm (Full:24.5mm相当)
・ISO ISO 1600
・露出補正 0 ev
・F値
ƒ/10
8/4訂正 f/3.5
・露出時間 24.5s
・撮影モード Bモード
・撮影モード 風景
・フィルター未使用
本来はタイムプラスや専用ソフトを使用して
数百枚の写真を合成
更にノイズを取り除いて 初めて見れる写真となります
それからほぼ2種類のフィルター(外光カットフィルター等)
を使用して撮るのが常識のようです
私は専用ソフトや道具
そして星景写真の撮るテクニックも知識も持ち合わせていません
そうです 一般的な撮影感覚で撮っています
携帯のストップウォッチ機能を出して
タイムを計りながらシャッターを切りました
25/secと30/secの2通りで撮ってみました
この時間以下だと暗くなり過ぎ
長時間だと星が流れてしまい 30/secが限界です
*固定撮影の場合
始めの20分間に写したものは 暗すぎて掲載不可
後の10分ほどがなんとか見れるものです
*後は車のライトが入って全くダメ
もっとISO(3200)やシャッタースピードを変えて
撮るべきでした、、、反省です
*現地で撮影データを全く確認できなかったのが いけませんでした
おまけ
photo no.9
photo no.10
時間は午前2時 周りは真っ暗で
近くに街灯もなく ロケーション的には最高です
場所は海の近くで レンズの結露(湿度)が心配でした
星景写真撮りで最初に困ったのが
『天空に向かってのピント合わせ』です
真っ暗で全く見えません、、、、どうすれば
一番明るい星を見つけて 望遠側にして
やっと星が見えました、、、が
ピントが合っているか判断できず
そんなこんなで1時間近く
*赤色のライトも無いので携帯の明かりです
そして切ったのが始めの写真です
それから困ったのが 車のライト光害です
2時からセッティング完了まで 車は通りませんでしたが
撮り始めるとちょくちょく車が、、、
長時間(と言っても30/secですが)露光中に車が脇を
通過して行くのです
道路の側は避けた方がいいですね
ピント調整をやった後だったので 移動する気になれませんでした
写真を見てみると
なんとか一番光っていた星はギリギリピントがあっていますが
さすがに周辺部は かなり流れていますね
1、ジャスピンじゃないってことです
2、APS-Cの広角側でも16mm(Fullサイズ24.5mm)なこと
3、ペンタックスのアストロレーサーを使用してないこと
*K-3 Mark3は搭載されませんでした
もっと撮る数をこなして
もっと密度が濃い
夏の大銀河に挑戦
したくなりました
私のこのレンズで銀河のの密度 分解能耐えられるでしょうか
***皆さんも やってみませんか!***
今回は トホホな3枚です、、、。
#星 #初挑戦 #とにかくやってみた
#K-3 Mark3
Posted at 2021/07/21 05:04:05 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
星景写真
| 音楽/映画/テレビ
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ブッシュ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8241093/note.aspx
」
何シテル?
05/24 18:54
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2021/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 4 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation