ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年03月21日
PENTAXで撮る 松島 『馬の背から』
photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM
今年初めての早朝撮影に出かけました
前線も前日には抜け 気圧配置は申し分なし
雲の有無も動きも 撮影予定時間は大丈夫
そこまで事前調査をしても 実際はこんなもんです
上がってくるはずの朝陽は見えず 登ってからの
雲の隙間から一瞬の陽射しが数分だけこの写真が撮れました
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
最後と思った一枚 撮影モードをとっさに変えて見ました
よかった とは言えませんでしたが もちろん傑作が撮れる場合も
あります、、、
photo no.6
松島の観光ポイントの一つに『馬の背』があります
*一つ先のブログでエナガの野鳥撮影をした所です
その前に
他の所で梅と桜の開花状況を確認に行くも
桜は堅いつぼみ 梅はお花が疲れてるようで写真撮りにならず
諦めてクルマを飛ばして来たのが 『馬の背』 でした
なんとなく場所は分かっているつもりでしたが自信なし
近くまで来た所で 前方から歩いてくる若者に
馬の背の場所を聞きました
徒歩で来たので不審に思い どこから来たのか聞いてみると
神奈川県からとのこと
県外の人に仙台在住の人間が地元の観光ポイントを聞くとは
まったく呆れた行動です
『馬の背』と呼ばれているように
こんな細い道を渡り 先端まで数十m歩きます
photo no.7
photo no.8
若者たちは 『危ないよネ〜』なんて言いながら渡って行きました
あ! 島のように離れている訳ではないので
渡る! は変ですね。
photo no.9
力強く根を張ったその陰影は いつ見ても感動します
photo no.10
photo no.11
photo no.12
photo no.13
photo no.14
下記の写真は『馬の背の先端の松の木』ここは侵食され
亀裂が入っているかのように 切り離されています
が 飛び跳ねると渡ることができます
photo no.15
先端から松島の島々と 仙台湾から塩釜港の航路入り口を望む
この日のお天気も合間って綺麗な海 ひき込まれそうです
photo no.16
photo no.17
photo no.18
photo no.19
photo no.20
photo no.21
photo no.22
photo no.23
馬の背からの帰り道 小高い丘を越えると
力強く山肌にへばりつく赤松林がありました
陽が落ちてきたこともあり 迫力がありますネ
photo no.24
赤松を見ている足元にある大きな切り株
そこに 陽を浴びて真っ赤に輝く 一つの芽に目が合いました
今日のご褒美をいただきました
あ〜 キレイ!‼︎
きて良かった と思える一枚でおしまいです
photo no.25
photo no.26
読んでいて途中でおかしいと気付きました?
朝陽から日中にかけて撮った写真ではありません
初めは 日中(と言っても午後)の青い海に浮かぶ松島の島々を
そして
数日後 馬の背から見る朝陽を狙いにと
二日間に渡って撮りにきました
久々に素晴らしいブルーを目に焼きつけてきました
#松島 #島々 #ブルー
#ペンタックスブログ #K-3Mark3
Posted at 2022/03/21 09:04:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX K-3 Mark3
| 趣味
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2022/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation