ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年11月12日
ペンタックス 新型カメラKF発売と方向性
2022年11月10日 PENTAX KF が突然発売されました
びっくりしましたね
一つ前のNikonのブログを上げた翌日でした
そして記事を読んでまたびっくり
K-70 → KF のモデルチェンジなのですが
なんと 液晶ディスプレイが92.1万ドットから104万ドットに
数種類の撮影モードの追加 と言う物でした
O-MD のM-5にガッカリなんて言いましたが
こちらはそれを上回る失望、、、
記事に一部に使用部品の変更があった とありますが
それでほんの小手先の変更で 機種名まで変える必要があったのか
巷で言われている 『*黒死病と言われるトラブル』の
イメージ打破のためのM/Cと疑われても致し方ありませんネ
*このご時世部品確保は想像以上であることも分かります
*リコーはこの不具合を正式に認めていません
(米国で訴訟案件になっています)
新型
PENTAX KF
旧型 PENTAX K-70 KFとの違いは全く分かりません
>
PENTAX
KP
K-70をモデルチェンジするくらいなら
小型、軽量、フジのX-Tシリーズにも似たデザインも良く
写りも操作性も申し分なく
ミラーレス機並みとまでは言いませんが
軽薄短小
商品力は間違いなく K-70より上でした
O-MDもそうですが 統一された商品の展開やらシリーズ化が
見えません、
同じ型を生かすなら 絶対KPを復活させるべきでしたネ
販売終了 PENTAX XP
なんと10年前に発売されたK-30のカラバリモデルの復刻
*限定数の発売となっていますから 話題性としての発売のようです
オリンパスにその記憶が多少ありますが
他メーカのモデルでも時々カラバリモデルがあれば、、、
と言う方がいますが 成功した一眼レフモデルを知りません
先日HDコーティングでモデルチェンジされた
HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
駆動モーター、AFスピード、精度共
従来と変化はないようです
たくさん人がいる中で ジーコ、ジーコと大きな音で往復するAF
そんな新発売のレンズとは時代錯誤も甚だしい
こういう姿勢が 今回のKFも含めて 『工房的ものつくり』なんでしょうか
ペンタックスの固定液晶で 歳を重ねて撮るマクロ撮影
腰を落として体を曲げながら 被写体に近づいての撮影は非常に苦痛です
100 →
120mmや150mmの望遠マクロ
が欲しくなって来ました
望遠マクロ 昔はあったようですが 年寄りが増えた今こそ必要では
レンズの製造技術が向上した現代では しっかりした精度の
望遠マクロを作れるのではないでしょうか
今は95%が100mmマクロ、35mmマクロは使わなくなりました
*望遠マクロとは 200mmぐらいを言うんでしょうかネ
会社を大きく変える時 ダイナミックに変化をするか
変化の危険を回避して小さく変えるか
世界の変化も見通せない今 会社経営は難しいですネ
特に リコーやOM-Dのように資金に余裕がない所は想像以上でしょう
だからこそ 何度も言うようにタイムリーに
差別化された商品群の投入が大事です
リコーのようにほぼ機構が完成された一眼レフ機では
何を訴求するかが大事ですが
その前にAFのスピードや精度(レフ機としての完成度)を
NikonやCanonのレフ機のトップと最低限並ぶことが必須では
まだD850は販売が継続されている訳ですから
一眼レフのLeicaを目指すと言うのであれば別ですが
カメラ本体の開発・販売が読めないので
PENTAXにどこまで投資したらいいのか
躊躇(ちゅうちょ)してるのはそんな所です
そして 販売終了機とは言え 不具合はしっかり対処すべきです
複数機種で起こっている事を無視するのは
企業姿勢が問われます、、、信頼ある企業、メーカとは成り得ません
*net検索してみると ある部品が励磁する と原因が示されています
*写真はリコーhpより借用しました
Posted at 2022/11/12 05:04:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX
| 趣味
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2022/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 5 )
*
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation