ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年10月16日
猫と愛車とイヌサフラン
photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
約2週間 あれ程の真夏日の毎日から
最低気温が10℃前半まで下がり
久しぶりの早朝写活は 車を降りた途端身震いするほどです
だいぶ前に地元の神社を巡っていた時
ここは改めてもう一度来よう
と思っていた所です
三脚をセットしカメラの設定を確認してると
足元に何か気配がします
オッ!
と 一瞬びっくり
‼️
photo no.2
photo no.3
photo no.4
朝一番は別な対象を撮っていた為 かまってやれませんでした
めいめいの好みの場所で日向ぼっこ
気持ちの良さそうな表情を撮ってみました
photo no.5
photo no.6
愛車写真1
早朝という事もあり 背景の林が薄暗いので
背景を整理するため 思いっきり絞ります
こんな浮き出た愛車写真となります
photo no.7
photo no.8
角度を僅かにつけて斜めから
photo no.9
ウエストラインの上部が白飛び寸前です
この辺がF値の限界ですね
photo no.10
愛車写真2
場所を移して漁港の中に入ってきました
陽射しが強いので 露出が飛ばないよう気をつけながら
早朝の写真(愛車写真1)のテイストを合わせるため
あえて必要以上に絞っています
photo no.11
photo no.12
photo no.13
ここは逆光を生かして
フロントフェイスを黒く潰し 精悍さを出してみました
photo no.14
photo no.15
photo no.16
ゴールドの派手さを
思いっきり絞ることで明暗差を出し
シルエットにして浮き立たせる手法です
今回は車を遮る物がなかったのと
お天気が良すぎたために 絞り倒してみましたが
やはり やり過ぎはいけませんね、反省😞
この日は早朝の写活を終えて実家に行きました
迎えてくれたのは
鮮やかなピンクの
イヌサフラン
(コルチカム)です
photo no.17
photo no.18
photo no.19
photo no.20
photo no.21
photo no.22
photo no.23
photo no.24
見事なまでの額縁写真、やり過ぎでしょうか
主役のお花はもうちょっと小さくても良かったかな
photo no.25
photo no.26
実際の色合いと最も近い色ですが
なぜか粒状感が出ています、、、これが取れません
photo no.27
神社のネコ達は人馴れしており 黙っていても擦り寄ってきます
が その明確な理由が分かりました
神社の飼いネコなんですが、エサをやりに来る人がいるんですね、
前日に洗車をしていました 汚れた車でなくてよかった
たまたま訪れた場所に囲いがなく
スッキリとした姿の愛車写真が撮れました
絞り過ぎてやり過ぎてしまいましたが
周りに雑然としたものが多々あり
もっと伸び伸びとスッキリ撮ってあげたかったですね
こんな田舎でも 周りに何もない広い場所がなくなりました
どこも侵入禁止場所が多くなり
気軽に撮れる場所が本当に少なくなりました
イヌサフラン
実家の庭に数輪咲いているのは知っていました
今年は猛暑の影響なのか
群れとなってそれはキレイなお花を咲かせてくれました
この色合い 写真で表現するのは難しいですね
実物の花びらはムラ(粒状感)など一切なく
全面薄いピンクなんですね
陽が当たっていても、陽影になってるお花も
本当に色が表現しきれません
Webの多数の写真をみましたが
ホンモノの色合いを表現していたのは ほんのわずかでした
それでは、ご安全に‼️
(アラ Youtubeのあま猫さん見過ぎかな)
Posted at 2023/10/16 03:47:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
W123
| クルマ
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ブッシュ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8241093/note.aspx
」
何シテル?
05/24 18:54
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2023/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 4 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation