ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年10月11日
彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
photo no.1
K-3 Mark3
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
先に上げたブログ 彼岸花の長谷寺は 仙台市内から1時間30分
R45を北東に進み松島鳴瀬インターから女川・石巻インターで下車
ちなみにこの区間は三陸自動車道の無料区間です
女川・石巻インターで下車後ローカル道路を約30分弱で到着です。
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
平面はもちろん 変化に富んだ斜面や
木々や竹藪に囲まれ、光の差し方も多彩で
光の屈折の変化に富み、彼岸花を多彩な表情に魅せてくれます
photo no.6
駐車場に着くとすぐ住職が近づいて来ました
白い彼岸花が門をくぐった先にありますよと言われ
駐車場からすぐ斜面の花から撮ろうと思っていた出鼻をくじかれてしまいました
行くと5〜6株の低木の白い花がこじんまりと咲いており
周りには何もなく 白の珍しさは感じない状態でした
やっと群生している中の白い彼岸花を見つけました
photo no.7
photo no.8
photo no.9
先に光の刺し方の多彩さを挙げましたが
このno9の写真上部の群青(ぐんじょう)色もその一つです
他の花でも探しましたが 群青色が出たのはこの一輪のみ
群青色の柔らかなグラデーションで
スッキリした白い彼岸花の姿を覆いたかったのですが
相反する写りを私の腕では表現することは出来ませんでした
一つだけ分かる理由は この写真は150〜450mmの望遠で撮っている事
被写体までの距離はそう遠くはありませんが
多分 F=6.3には入っていたのかもしれません、これがF=4だったら、、、
カメラがよくわからない方の為に F値はレンズの露出と言い
F値が小さいと=柔らかいボケ味に 大きいと=ハッキリ、クッキリ
写す事が出来るものです
photo no.10
photo no.11
photo no.12
アゲハ蝶は全くいません、どうしたんでしょう
他の方のブログを覗いてみると、皆さんアゲハ蝶アップされてますね
曹洞宗 長谷寺(ちょうこくじ)の姿から
photo no.13
photo no.14
photo no.15
なんの変哲もないカットですが、門の右側
小さな窓に彼岸花を入れてあります
😊
photo no.16
photo no.17
道の駅 東松島
道の駅東松島は
三陸自動車道の上り線に有ります(石巻方面から仙台に向かう側)
下り線(仙台から気仙沼方面に北上する側)では、一旦高速を降りる事になります
photo no.18
これカッコいいですね でもちょっとだけ工夫が必要です
1、下からあおって撮ってください
2、若干右寄り、真ん中から撮っちゃいけません
3、左右を同じ空き方ではなく、左をつめましょう
4、お子さん、家族をどの辺に入れたらいいか考えて、、、
そんな所を意識するとカッコいい写真が撮れますよ、、、多分
🤔
photo no.19
photo no.20
ここにはかっこいいモニュメントや
子供の遊び場も設けられています
道の駅 東松島から、松島航空基地方面を望む
この右側の高い空から
ブルーインパルスの編隊
が 左側へと飛んで行きます
コークスクスクリュー等見応えある編隊飛行が見どころです
機会を見てここからのブルーインパルスの写真を上げたいと思います
photo no.21
photo no.22
photo no.23
この道の駅 東松島からブルーインパルスを撮ると
私の過去の経験からの飛行コース(離陸方向)を見ると
南から北からの飛行では逆光気味となり
ブルーインパルスの飛行だけを考えると
余り良い立地条件のポイントとは言えないかも知れません
他の方の作例を見て撮影ポイントの良否を判断してください
但し、道の駅の横を通り過ぎると
順光となり撮影しやすくなります
Posted at 2025/10/11 02:47:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ペンタックスで撮るシリーズ
| 日記
プロフィール
「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り
http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
」
何シテル?
10/07 22:49
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 6 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation