• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

里山のイロハモミジ

里山のイロハモミジ








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM









北海道の高い山々から本州中部の山々も
鮮やかな紅葉を見て
次第に山麓にも色付き始めのニュースを見聞きし

いつも訪れている里山のイロハモミジを偵察に行って来ました
さぁ〜て、どんな色付き具合でしょう




photo no.2




photo no.3




photo no.4
















photo no.5




photo no.6




photo no.7
















photo no.8




photo no.9

神社の参道入り口にあるイロハモミジ
枝の落下があり 昨年から防止用に設置された鉄骨のハウス
今年も設置されたまま

人身事故を防ぐ為には必要なんですが 、、、



ご覧の通り 色付きは全く無く
里山の紅葉はまだ充分には降りていませんね















photo no.10




photo no.11




photo no.12

















photo no.13




photo no.14




photo no.15
















photo no.16




photo no.17




photo no.18

グリーン一色
光の強弱と当たり具合で様々なグラデーション
男も色々女も色々 ♫♩♫ 葉の重なり具合で模様も様々です














photo no.19




photo no.20




photo no.21















      
      photo no.22
















photo no.23




photo no.24




photo no.25
















photo no.26




photo no.27

普通なら葉の裏側 逆光からが一番色付きがわかるんですが
表の順光側に回って
やっと紅葉しての枝と葉を見つけました

それも一枝だけ なんとも寂しい限りです
これでも少し無理をしています
色付き始めたばかりなのに 逆光からの撮影だと色が濁るんですね 、、、











photo no.28


TVでは里に降り始めた紅葉が映し出され
遅れてはいかんと 慌てて行ってみましたが
明らかに早すぎました

あと1週間から10日程必要な紅葉状況でした
とりあえず1週間後に再訪したいと思います

更に今回は風がありSS(シャッタースピード)をかなり上げたので
綺麗なボケやら 背景に気を遣う余裕もありませんでした
次回はもっと丁寧に撮れたら、と思いつつ後にしました

訪れる人は皆無 皆さんよく分かってらっしゃるんですね
Xででも情報収集してるんでしょうか
賀茂神社のイロハモミジの元凶でした



ではでは

Posted at 2025/10/29 02:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「彼岸花からブルーインパルスPAに立ち寄り http://cvw.jp/b/1916706/48699417/
何シテル?   10/07 22:49
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
567 8910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728 293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation