• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

PABRO

PABRO








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR








連日暑い日が続いています。
ここ2週間程 食料の買いもの以外は外出を控えていました

数日前にふと想い出し 昨日行ってみる事にしました



ARM SME3009 + Ortofon SPU
往年の名機の組み合わせです


photo no.2



     
     photo no.3















 ストレートアーム
  このターンテーブルはツインアーム仕様です
 
 カートリッジは Ortofon Aシェル

 オルトフォン
 
 photo no.4



 
 photo no.5



 
 photo no.6
















私がオーダーしたCoffeeは3種の豆をブレンドしたもの
渋さ、苦さがほぼニュートラルな味わいでした

    *癖がなく飲みやすいと言う意味です
 
 photo no.7



 
 photo no.8















今回私が訪れたのは
宮城県名取市下余田中荷630-8 にある


PABLO COFFEE&SESSION に来ています

昔のPABLO(パブロ)は純粋なJAZZ喫茶でしたが
先のオーナーが2011/3の東日本大震災でなくなり
現在は地元出身の若い方々がケーキや軽食等を出しながら
昔の器材を使用して本格的なJAZZも提供しています
















店内はこんな雰囲気で ダウンライトも高さがあり
写真ほど暗くはありません
私の前のお二人の尾根遺産は本を読んでいます


photo no.9



正面に黒く見えているのが大型スピーカーシステム
全てJBLのようで
鳴っていたのは両サイドのスピーカーでした


photo no.10



    
    photo no.11















このカウンターが厨房
 
 photo no.12



 ここはレコード室とプレーヤーが2組
 
 photo no.13



 
 photo no.14















 使用していたプレーヤーは THORENS TD124 MK2
             トーレンス
 のツインアーム仕様
 もう一つは GARRARD 401のターンテーブルが置いてあります
       ガラード
 二つとも当時はハイエンドの定番商品 ベストセラー機です



 文字が逆さで読みにくいですが GARRARD 401です
 
 photo no.15



 
 photo no.16



 
 photo no.17















 スピーカーシステム
 アルミ削り出しのツイータ
 これも定番でしたが型番が思い出せません
 その下は真っ黒でわかりにくいですが
 中域のホーンスピーカー


photo no.18



真っ暗で拡大しないとわかりません
38cmのバススピーカー(ウーハー)もちろんダブル仕様です


photo no.19















 照明の雰囲気がいいですね
 
 photo no.20



 
 photo no.21















 壁に掛けてあったこのこのデザイン、ぴーんと来ませんか
 多分アレです(本日2回目)
 *JBLのオリンパスと思いましたが違いました、なんだっけ!

  サンスイ(?)のスピーカーにこんな格子があった記憶が、、、

 
 photo no.22















R4バイパスから県道129号線で閖上(ゆりあげ)方面に約700m程
この看板が見えたらウインカーを出しましょう


photo no.23




photo no.24




photo no.25












駐車場はお店の前にこんな風に停めます
前進で道路に出ることができます


photo no.26




確か40年程前からこのJAZZ喫茶があるのは知っていました
しかし やっているのか休んでいるのか
外からは全くと言って言うほど分かりませんでした

当時はインターネットなどなかったので
どんなお店なのかも分かりませんし
気難しいマスターだったらどうしよう
そんな思いが入るのを躊躇(ためら)わせました

今はケーキが美味しい事もあり女性客が多い様です
しかし しっかりとJAZZは流れています
気軽に入れます、、、ぜひどうぞいらして下さい。
デートにも良いかも知れませんよ
話し声が聞こえませんからネ

ア! でもコロナで会話は控えて下さいとの注意書きがありました


大空間でのいい音が流れていました
次回はゆっくり曲を聴くことにしようっと、ではでは

Posted at 2022/07/02 05:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い出 | 日記

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation