ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年08月01日
2022/7/30 2つのLimitedレンズを試す PENTAX一眼レフ体験会
photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
PENTAXが2022年5月頃から全国10ヶ所程度で
一眼レフ・K-1MarkⅡ & K-3MarkⅢと2種類のレンズセットを
各機種5組が半日程度試用できるキャラバン活動に参加してきました
私はこの2本のレンズに興味があり
K-1 Mark2
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
このセットを借用しました
・HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
・最大径 x 長さ 約64mm x 約48mm
・フィルター径 49mm
・質量(重さ) 約270g
・絞り羽根枚数 9枚 円形絞り77mm:F1.8-F4)
・希望小売価格 120,000円(税別)(税別)
特別な焦点距離と
光学性能に特化しない 写りの感性を大事にした
PENTAXの特異なレンズの三兄弟の三男坊の立ち位置のレンズです
photo no.2
photo no.3
photo no.4
photo no.5
photo no.6
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
このレンズ思った以上に良いですね
smc版の旧レンズが高評価だっただけに
実は私が購入を躊躇(ちゅうちょ)していたレンズです
smc版のソフトフォーカスぎみでの味わいが
HD版になったことで硬くなりすぎ 良さが失われたのでは
そう思い込んでいました
f1.8の明るさからくるハイキーも難なく行けます
*露出補正を0にしてた事もあり ハイキーに振り切れてません
明るいレンズは撮り手の自由度を高めてくれますネ
photo no.7
photo no.8
photo no.9
背景の丸ボケがキレイです
丸が自然です
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
の代用が十分可能ですネ
ボケ味もFA-MACRO 100mmF2.8より好みで
いやむしろ 写り全体でも私はこのレンズの方が好きですね
photo no.10
photo no.11
・HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
・最大径 x 長さ 約74mm x 約89mm
・フィルター径 67mm
・質量(重さ) 約416g
・絞り羽根枚数 8枚 円形絞り(21mm:F2.4-4.5)
・希望小売価格 198,000円(税別)
2021/10/14発売された 最も新しい FA Limitedシリーズのレンズで
真の意味での新世代のFA Limitedレンズです
煙突の煙の向きに注目してください
大きく乱れていますね
この日も非常に蒸し暑く最高気温も軽く30℃越え
海沿いなんですが風を感じません
暑のなんのって気絶寸前、、、
photo no.12
photo no.13
photo no.14
Std f=2.4 → f=8 まで絞っていますがシャープですネ
決して硬くありません
薄い雲が多い青空の柔らかさがよく出ています
photo no.15
photo no.16
photo no.17
ここからは77mm
photo no.18
photo no.19
以下全て77mm
photo no.20
さすがに77mmこのレンズの本来の性格上
メッキのメタリックな感じは表現しきれませんでした
*余りに太陽光直下で無理だったかな
photo no.21
この77mmレンズで次にビックリしたのが AFの速さです
これらのカモメも楽に捉えました、もちろんAF-Sです
photo no.22
photo no.23
いや〜 21mmの単焦点の実力を知らされました
やっぱり単焦点の写りですね
PENTAXグリーンもズームレンズでは味わったことがない写りです
photo no.24
photo no.25
photo no.26
photo no.27
photo no.28
photo no.29
グリーンのグラデーションが自然でキレイ
そしてFA MACRO 100mmよりシャープさが程よいです
photo no.30
最後は77mmの一枚
21mmとは全く違った写りになってしまいました
当たり前だって!、、、失礼しました
photo no.31
初めて手にした
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
二つの HD-FA Limitedレンズ
良い意味で
当初 予想していたものとは全く違う写りでした
特に 77mmF1.8 Limitedは気に入りました
このレンズはポートレート向き と言われていた先入観からか
ソフトフォーカス一辺倒のレンズと勘違いしていました
*ポートレートで本当に使ってみたい
!!
21mmF2.4ED Limitedは. 単焦点の良さを感じ取れました
EDガラスを使う何か柔らかさを残していて
ペンタックスは他社のようにカリッとした傾向に行けないんですね
もう少しシャ切っとした仕上がりでも良かったと感じました
新しいだけにAFスピードはもっと早いと思いましたが
思いのほか遅いですネ
唯一残念な部分です
先入観を持たないよう 一切の作例等を見ず臨みました
レンズの特性(くせ)を知らぬまま
感じるままに撮ってきました
FA Limitedレンズ 作りが良いですね
所有欲をそそられました
あとは K-1 Mark3が出るのを待つばかりです
私は K-1 Mark3に
D-FA Limited単焦点レンズのみで使いたいと思っています
使い慣れたK-3 Mark3で試用しました
フルサイズカメラで これらのレンズの実力を見てみたいです
楽しみは後に取っておきましょう
実質わずか2時間
被写体を選択している余裕もなく レンズの設定も十分できませんでしたが
楽しい時間でした
初めて レンズの使用感について語ってみました
!
Posted at 2022/08/01 08:23:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PENTAX
| 趣味
<< 前のページ
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ブッシュ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8241093/note.aspx
」
何シテル?
05/24 18:54
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2022/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
*
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 4 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation