ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [macG4]
macG4
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
macG4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年10月01日
旧車イベント Rally Calling. in利府 2024
photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM
仙台駅から約40分
2020東京オリンピンクのサッカー予選会場にもなった
グランディ21
で旧車イベントが行われ行って来ました
宮城はもちろん 東北管内ではこの日(9月29日)が
ほぼほぼ旧車イベント最後の開催日となっているようです
*この日は福島県小野町でも旧車イベントが行われています
photo no.2
会場で家族連れや女性子供に一番人気は
この愛らしい
ペパーミントグリーンの BMWイセッタでした
photo no.3
なんとこのイセッタ 富士山No.です
どうやって来たのでしょう
まさか自走 そんな
失礼ですがそれはいくらんでも車はもちろん 人ももたいでしょうし
❗️
photo no.4
メータは時代的にオーソドックスなデザインですね
そしてシガライターと灰皿 今改めて見ると新鮮です
ところで これらはいつ頃から標準装備品から無くなったのでしょう
photo no.5
この車のオシャレ度 どのくらいの方が気づかれたでしょう
ワイパーが運転席側と助手席側で
メッキと艶消しの黒と使い分けられていますでしょ
メーカーのこだわりかオーナーのセンスか どちらでも素敵です
photo no.6
RRエンジン
このスリットは新鮮な空気の取り入れ口を兼ねてるんです
スリットの前のBMWマークと相まって、、、
photo no.7
メッキバンパーの形状に
ウインカーランプをビルトイン どこまでもオシャレ
デザイナーが車トータルでのデザイン性を貫いているのが凄いです
photo no.8
photo no.9
全てにわたってデザインセンスの塊です
このような装飾が現代車にないのが寂しい
photo no.10
ゴルフと言ったらこの型がスッキリしますね
リアドアとリヤクオーターのこの角ばったカットがゴルフ
photo no.11
・アウトビアンキ・A112
photo no.12
photo no.13
photo no.14
直列4気筒OHVエンジンを横置きで搭載
その後ろにトランスミッションとデフを配置
不等長のドライブシャフトで前輪を駆動する
エンジンの下にミッションを置く二階建て構造ではなく
FF初期の構造なんですね
全長がすごく短いのに4気筒エンジン
ボアピッチすごく小さい これにはびっくりします
photo no.15
photo no.16
photo no.17
全体を見るとシャキッとしてるようですが
クリア剥がれ、各部に小さなサビ浮きが見られます
明らかに全塗装 板金の時期です
オーナーも認識されていました 共に頑張るしかありません
photo no.18
さりげなくリアガラスに貼られていました
最低限のクルマの情報ですが
素敵な用紙でこれはいいですね
このクルマだけでオーナーの自作
それとも どちらかの展示会での出展フォーマットだったのでしょうか
photo no.19
photo no.20
小豆(あずき)色のホーンに ISUZUのマーク
ウッドのステアリングホイール メッキスティールの3本スポーク
スポーツカーの要素全部入りです
photo no.21
クルマの整列の関係で良い写真が撮ることが出来ず 全体写真がありません
真ん中に見えているのはヒューズBOX
ヒューズが3本しか入っていません、これって大丈夫
?
カバーの上下にはテープが貼られていました
外れ防止か、水侵入防止か
皆さん涙ぐましい手当てをしています
photo no.22
3連丸テール あぁいい時代に自分達はいたんだなぁ、、、
photo no.23
もはやスカイライン ジャパンも旧車扱いですからね〜
自分の歳を実感させられます
photo no.24
撮り方によってはチェイサーも堂々たる風格でしょ
ようく見てると更に古いクラウンハードトッップのサイドラインとの
デザインの共通性を感じます
photo no.25
photo no.26
photo no.27
photo no.28
photo no.29
A型ロードスター
実はD型が出る時に原点回帰のデザインになるのでは
と 密かに期待したのですが
大マーケット アメリカの影響は絶大で すごい筋肉質になって現れました
ブリテッシュライトウエイトスポーツカーは
もはや夢物語です
日本人の感性からするとこれが一番人気なのは納得です
photo no.30
photo no.31
photo no.32
A型ロードスターの後ろにはサバンナ ある意味ゴールデンコンビ
photo no.33
この車への興味はこれです
ロールゲージのステーに装着された本格的なV-LOGカメラシステムです
マンフロットの器具で組み上げられており
カメラは前後共JVCとなっています
YOU TUBE活動をされているのかもしれません
オーナーに色々聞きたかったのですが 車におりませんでした
photo no.33
カメラシステム詳細
photo no.34
photo no.35
photo no.36
自分が乗っていたのと全く同じ仕様のTE71カローラ4ドアGT
車体色白、吊り下げ式の前フォグ 同じだぁ
車体が軽く 2T-GEU型 DOHC1.6L (115PS)でも
十分早かった
*115PSしか無かったんですね なんで早く感じたんだろ〜
photo no.37
フロントが切れてしまいました、
しまった!
photo no.38
photo no.39
この車で自分の仕様と異なっているのは
前照灯4灯 マグネシュームホイール キャリパーの色
マフラー、足回り(車高調入り)とかは未チェック
オレンジのストライプの輝き 余りの新車の時のような姿に感動
ここまで程度の良いTE71カローラ4ドアGTは初めて見ました
photo no.40
・車種名オーナーに聞いたのですが忘れてしまいました
スタイルはすごく古そうですが1984年製
復刻版とのことでした
10年ほど前に名古屋の中古車店から購入されたそうです
photo no.41
photo no.42
photo no.43
photo no.44
photo no.45
photo no.46
最後は
CAR GRAPHIC
風に
VOLKSWAGEN GOLF
PORSCHE 911
HONDA NSX
Rally Callingのイベントの一環で行われたと思われた
旧車イベント
過去の愛車TE71カローラ4ドアGTも見れ 楽しい展示会でした
何人かのオーナーの方々とも話をさせて頂きました
お天気が不安定な事もあり
急遽 福島県小野町旧車イベントに行く予定から変更しました
皆さん展示会開催の情報をなんで仕入れているんでしょう
やはりXやFacebookのSNSなんでしょうか
少なくとも今回の開催は 旧車の催しカレンダーには乗っていません
私はタウン情報誌を見てたまたま知った所です
情報収集 もっと広く気を配らなければいけませんね
長い長〜いブログにお付き合いいただきありがとうございました
Posted at 2024/10/01 05:30:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
イベント
| クルマ
<< 前のページ
プロフィール
「[整備]
#ミディアムクラスクーペ
ブッシュ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1916706/car/1997524/8241093/note.aspx
」
何シテル?
05/24 18:54
macG4
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
29
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
macG4の掲示板
<<
2024/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 33 )
ドライブ ( 12 )
その他 ( 8 )
飛行機 ( 5 )
もの申す ( 16 )
日常 ( 170 )
三面記事 ( 11 )
詩(うた) ( 2 )
W123 ( 28 )
イベント ( 18 )
カメラ ( 28 )
CRESTA ( 8 )
想い出 ( 6 )
W123 ( 86 )
メルスデス・ベンツ ( 1 )
メルセデス・ベンツ ( 5 )
PENTAX K-3 MarkII ( 392 )
スズキ ( 2 )
旅行 ( 8 )
スーパーカー ( 1 )
トヨタ ( 2 )
ポルシェ ( 1 )
音楽 ( 8 )
MAZDA ( 4 )
ニッサン ( 12 )
伊代ちゃん ( 7 )
BMW ( 1 )
鉄道 ( 4 )
スポーツ ( 2 )
お祭り ( 7 )
野鳥 ( 28 )
古神寺巡礼 ( 7 )
OLYMPUS ( 1 )
動物シリーズ ( 1 )
Apple ( 5 )
PENTAX K-1 Mark II ( 4 )
芸術展 ( 3 )
PENTAX ( 10 )
PENTAX K-3 Mark3 ( 157 )
愛車 ( 1 )
星景写真 ( 1 )
みんカラ ( 2 )
PENTAX VM6×21WP コンプリートKIT ( 1 )
バイク ( 1 )
ペンタックスで撮るシリーズ ( 4 )
花 ( 15 )
モノクローム ( 7 )
単焦点レンズ ( 4 )
愛車一覧
mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様 前オーナか ...
イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation