• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2021年11月16日 イイね!

雑木林をお散歩

雑木林をお散歩








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW








ここに来れば そうそう人に会うことはないだろう
と 思ってきましたが
やっぱり同じことを考えている方達が ちらほら
早朝散歩かハイキングをしている方がいるんですね



ヒヨドリくんが出迎えてくれました
なかなか珍しい鳥やきれいな小鳥は出てきませんネ
ショット的には理想的なんですがね〜


photo no.2













 人も葉も 色づき始めは美しい、、それしかありません

 
 photo no.3




 
 photo no.4

          ⬆️
   ブナorクヌギ それとも??? 調べてもよくわかりません
          ⬇️


photo no.5












 杉の仲間と思われる葉に
 柔らかな陽がフワッとさして
 広げた手ですくい上げたくなりそうです


 
 photo no.6




 ボケた黄葉の色が
 緑の葉の輪郭を際立たせながらも
 季節感がわかりますネ

 
 photo no.7




 
 photo no.8















 
 photo no.9




     
     photo no.10












 葉の重なりの濃淡にこだわりのある私
 個人的に大好きなカットです
 色んな種類の葉で試してみたいと思っています


 
 photo no.11




 ピントはもちろん真っ黒な葉なんですが
 バックの黄葉のボケに疾走感を感じて このカットを撮っています

 
 photo no.12















     
     photo no.13




     
     photo no.14













 陽のさした杉の葉ってこんなに綺麗だったんですネ
 この年になり自然に目を向けるようになり
 普通に感動できるようになりました

 芸術家の感性って 小さい時から特別な表現するんでしょうネ
 感動した! そんな表現方法じゃないのか、、、


 
 photo no.15




 
 photo no.16





 頬紅のように 葉の先きっぽにフワッと陽がさした瞬間です
 ほんとにこんな瞬間ってあるんですね

 
 photo no.17













    今回は特に地味な写真ばかりでした


photo no.20





つい2週間ほど前の写真ですが
フワッとした陽のさし方を切り取ってみました

歳と共に目がこんなところばっかり行ってしまいます
どうしたんだろう 外出不足でフラストレーションかっ!
じみ〜な写真に最後までお付き合い頂きありがとうございました



#クヌギ #ブナ #黄葉
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3
Posted at 2021/11/16 05:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味
2021年11月15日 イイね!

お詫び! みんカラ 項目がない







昨日か一昨日から 項目が一部無くなっている
表示されない原因がわかりました




コミニケーション:という項目がたたまれているのが原因でした

何度も探し、他の方で同じ話題がみんカラブログ内で出ていなかったので
不思議に思っておりましたが
とんだ失態でした

ここの項目は触っていない との思い込みが原因です

いつの間にか触っていて
▼:たたんでいたマークを見落としていましいた
とんだお騒せをいたしました












   ▼コミニケーション項目がたたまれていますネ
    この▼マークを見逃しておりました

     







失礼いたしました⤵️👷
今朝 何気なく項目名を触って気づきました






#みんカラ #項目 #なくなる
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3
Posted at 2021/11/15 06:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2021年11月12日 イイね!

記事の編集・管理項目の一部が無いけどどうした!




昨日か一昨日から 項目が一部無くなっていますね
何かアナウンスはあったでしょうか
どうもみんカラは突然 変なことを勝手にしますね

バグでもあったのかなと静観していたのですが
3日目に入りますが どうもそうでもなさそうです









     いつも使っている
      ・足跡
      ・フォロアーの更新
      ・いいね履歴

      ・他にもあります




     
     








私のパソコンだけばぐっているんでしょうか、、、???

改悪なら早く元に戻して欲しいですね




#みんカラ #項目 #なくなる
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3

Posted at 2021/11/12 12:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2021年11月11日 イイね!

橋を越えての出会い

橋を越えての出会い








photo no.1
K-3 Mark3
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR








天気予報では朝方は曇り 午後に向かってお天気は回復してゆく
パターン
そこそこいいお天気の朝が続いています
今日はそんな予報に騙されまいと 早朝散歩に出てみました

一つ橋を越え 初めて歩く道をのんびりと
街並みも 家も
新しい道を歩くのは ドキドキ・ワクワクするものです
年をとるとそんな気持ちを味わえる機会も無いものですから




photo no.2






photo no.3






photo no.4
















photo no.5



















photo no.6





           ジ〜〜ぃ! 見ない顔、 怪しい

photo no.7






photo no.8
















photo no.9





          早く目が覚めたので ねむ〜い

photo no.10





               まぶしい

photo no.11




             でもやっぱり ねむ〜い

photo no.12












おはよう!  おはよう。

今日はお天気どうかしら  
暖ったかい1日になるといいわね
ところで さっきから見かけないおじさんが私を撮ってるのよ

はなしをしてくるか!


photo no.13














私に向かって威嚇してきました
その迫力に
ちょっと後ずさりしてしまいました



photo no.14





私のボディガード 頼りになるは〜
前足をきれいに揃えて いい姿です


photo no.15









ネコに話しかけながらいると
そばの家からご婦人があらわれて
ネコ好きなんですか と話しかけられました
ご婦人によると 二匹のネコちゃんたち
親子でも 兄弟でも無いそうですが
すごく仲がいいそうです

さっき黒いネコが向かって来たんですよ
と 話すと
この黒いネコ いつも茶色いネコを守っているんだとか
茶色いネコは足が少し不自由で 体が弱いそうです
一度見かねて動物病院に連れていき
注射をしてもらったことがあるとのことでした

二匹とも野良猫だそうですが
ご婦人の家でもネコを飼っており 毎日食事を与えてるんだとか
それで ご婦人には警戒せず 慣れてたんですね

お互いに助け合って生きています
何も食べ物をもっていなかったのであげる事はできませんでしたが



















   


     
photo no.16















     


   



photo no.17









 
 photo no.18





 
 photo no.19



しばらく散歩をしていると ちっちゃな神社があり
命あるものみな一緒ですから
先ほどのネコちゃん達
無事に過ごして欲しいと願いながら 後にしました



ちょっと緩んだ朝 橋を越えて早朝散歩に行ってきました
ネコちゃんとの出会いの一コマでした




#早朝散歩 #知らない街
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3
Posted at 2021/11/11 07:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 日記
2021年11月08日 イイね!

秋の菊まつり

秋の菊まつり








photo no.1
K-3 Mark3
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR








秋も深まってきました
今日は 船岡城址公園での菊まつりを見にきました

書き始めた時はまさに晩秋
これを揚げた前日は11月7日 立冬 そう冬に入ってしまいました








   大きな観音様や電車を望めるところ
  船岡城址公園の菊まつりを見にやってきました

  
  photo no.2












アレレ
下記の2枚の写真を眺めていたら どっかで見たことあるような
明瞭度をあげたら
4K・8Kテレビのデモンストレーション映像に出てきそうな絵ですね
まさか ここ船岡城址公園の菊まつりで撮ってたんじゃな〜い!



photo no.3









photo no.4











撮り始め前 あちこちを見て歩くと 少しづつ見方がわかってきました
  一見キレイそうですが
  ・花の咲いていない隙間があり
  ・咲いている花の高さにムラがあり
  ・色違い花 咲いている配置のバランスが良くありません
  結果 全体の形に見合った咲き方 豪華さに見えませんね


咲く時期を調整しながら 形を整えるって本当に大変なんですネ

  
  photo no.5













  糸菊(いとぎく) と呼ばれていますが
  繊細な中に可憐さを感じる咲き方ですね



photo no.6








  
  photo no.7















 
 photo no.8







 
 photo no.9







   
   photo no.10











我ながら 撮り方って色々工夫できるもんですね
これで光をコントロールできれば もっと多彩に
面白い演出が出来そうです



photo no.11







   
   photo no.12













こんな 楽しみ方もあったんですね
小菊を盆栽ふうに仕立てる
日本人の目線じゃなきゃ出てこない発想かもしれませんネ



photo no.13













大きくカールした表裏紅白の花びら
口紅のようなメタリックな輝き
バックの黄色いボケがこの花びらを引き立てています



photo no.14















 
 photo no.15







 
 photo no.16







 
 photo no.17












   展示会の期間中も きれいな咲き方を維持するため
   こんな風に一輪一輪メンテナンスをしています
   ようく見てると お花一個一個ピンセントで摘みながら
   傷んだ花を取り除いています、、、大変! ご苦労さまです


   
   photo no.18












 この花も菊の仲間だったんですんね
 西洋のお花だとばかり思っていました

 庭に咲いた花を摘んで作った ブーケのようです


 
 photo no.19
















photo no.20







宙に浮いているような一対の花
そして その下にさりげなくある蕾がかわいいです


photo no.21








photo no.22








photo no.23



#糸菊 #蕾 #菊まつり #2021
#ペンタックスブログ #K-3 Mark3
Posted at 2021/11/08 09:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 Mark3 | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation