• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふないろのブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

フナイロ、あの日の輝きを取り戻す

フナイロ、あの日の輝きを取り戻す


フナイロ磨き、続編です。
昨夜はルーフとボンネットのコンパウンド掛け4回、バンパー・フェンダー・ドアのコンパウンド掛け1回行いました。
磨き甲斐があり、かなり綺麗になったのですが別のものが目立ってしまいました。
それは丁度1年前に金沢へ行った際、一晩停めておいたらついてしまった塗装ミストのような白い点々。
メタリックのラメの様にボディ全体にこびりついていたものです。
手で触ってもザラザラしていたので「これは粘土しかない!」とまずは朝一で粘土を買ってきました。

早速水を付けてコキュコキュ。
うほほ~取れる取れる!
気を良くして一番酷かったボンネットとルーフを3セット磨いてやり、塗装ミストは殆ど落とすことができました。
それでもまだボディに小傷やシミがあったのでもう一度全体をコンパウンド掛け。
さらにもう一度全体を粘土磨き。(コンパウンドに含まれるシリコンを落とすため)

さぁ次は満を持してワックス掛け。
ダブルクラッチさんのレビューを参考にさせて頂き、同じものにしました。
カルナバの香り、懐かしいですね。
昔シュアラスターを愛用していたものの持ちが悪かったので最近はイオンコートG9ばかりでした。
流石カルナバ、艶は出ます。

んで、綺麗になったのが上の写真。
写真ではお伝えできませんが、ボンネットなんかもう別の車です。
殆ど諦めていましたガサガサボンネット、なんとかなるもんですね。
小生、小学生時代から人の車を磨いては小遣い稼ぎをしていた磨き屋でしたが、こんなに頑張ったのは久しぶりです(疲)
ちなみに夢は冷暖房の効いた家付きガレージの中で高級ランダムポリッシャーを使って一晩中磨き倒すことですが何か?w

磨き終わったらエアコンのお掃除をして今日の作業は終了。
さぁ明日は雨の予報。
久しぶりのカルナバ・レインダンシングが楽しみですな♪
Posted at 2007/04/22 23:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

夜のフナイロ磨き

夜のフナイロ磨き

目前に控えた連休に備えてフナイロ磨きを決心しました。
普段からまぁまぁワックスは掛けていますが、もともと塗装状態が悪く、幾ら塗り重ねても全然綺麗になりません。
そこで今回は下地からシッカリやることに。

昨日は日中仕事だったので夜に磨き用品を買いこんで行きつけのコイン洗車場へ。
しかしコインランドリー併設ということもあり激混み!
ゆっくり磨いている気分にもならず寮に戻り、某屋根付駐車場にて作業をしました。
まずはコンパウンドで磨き始めまるとみるみるうちにスポンジが真っ黒に。
10年分の汚れが落ちているんですね・・・
それにしても大変な作業です。
斑になり易いし、これはランダムポリッシャーの仕事ですよやっぱり(T_T)

筋肉痛覚悟で必死に磨き、そこそこ輝きを取り戻したところで体力の限界を迎えこの日は終了しました。

さてさて今日は続きを頑張ります!
Posted at 2007/04/22 09:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月17日 イイね!

∑( ̄ロ ̄|||)

∑( ̄ロ ̄|||)今日はかなり強い雨。
先程仕事から帰ってみるとお留守番していたロードスターが・・・脱がされていました(--;
うぅ、風のばかやろぉぉぉ(涙)

去年幌は張り替えたのですが雨漏りが完治していないので雨の日はカバーを掛けています。滅多に飛ぶことはない(台風にも耐えた)のですが、今日は特別だったみたいですね。

それにしても雨の日は大丈夫だと思いますが、舞い上がらなくてよかったです。
カバーが無くなるのは仕方ないとしても、飛んで行ったカバーで誰かが事故を起こしても危ないですから・・・

とりあえずカバーも地面でビチョビチョだったのでクルマだけは夜間限定の屋根付駐車場に避難させました。
明日も雨だというし、まいったなぁ。

本人もこんな顔してます→(´Д`;)
Posted at 2007/04/17 00:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

バラストでした・・・(--;

バラストでした・・・(--;

先日のHIDの不点灯、バルブを交換しましたがまた再発しました。
となると怪しいのはバラストスタータ。
新しいバラストをメーカーのHPで8000円で購入しました。
従来の物はバラストとスタータが別体でしたが、新しい物は一体型になっていました。
もちろんカプラなどに変更は無いのでそのまま着きます。
交換後は無事に点灯しました。

それにしても使用期間に1年の差がある左右のバルブ、
同じ4300Kでも色が微妙に違います(;_:)
Posted at 2007/04/15 18:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステルヴィオ RAGAZZONセンターパイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/191987/car/2964418/5885152/note.aspx
何シテル?   06/25 01:05
10年ぶりにみんカラを再開しようよ思います。 CAFEGARAGEのクルマログ、 ごゆっくりどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
久しぶりのアルファ畑で出会った「ベッチョ」です。名前の由来はステルヴィオ→ステルベッチョ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から40年30万キロの付き合いになる大切な家族です。 2008年に2年半越しのフルレ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
年式詐称していますがNB1の超初期型です。 爬虫類顔の可愛いヤツですが、アストンルックに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年、ランティスと交代で就任したRX-8。RX-01の登場以来ずーっと夢に見ていた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation