• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

2月20日(火) 清々しい暖かさ。

2月20日(火) 清々しい暖かさ。もしかして....これから春に向けて暖かくなって行くのかな?!

寒いのやっぱり苦手なんだよね(汗

このままMAX15度くらいの日が続いて、夜も10度切らない感じだと多少はいいんだけどなぁ(ニコ





さて、今日はやっとな感じで洗車することができた。

ホントに自分のクルマじゃないかと思うくらいの汚れで、ボディを見た時は言葉を失ったけど?シャワーをたっぷり浴びさせて綺麗サッパリって感じだよ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

っで月1かな??タイヤWAX(ノータッチ)でタイヤも綺麗にしてあげた。

昔は凄く好きで吹いてたけど....ここ数年は気になるほど黒々じゃなくても大丈夫になったかも?!


そう!このタイヤWAX選びは油性の耐久性は魅力だけど、ゴムを痛める原因になるから『水性』を使う様にしてる。

まぁ〜駄目になる前にタイヤ交換が先になるから気にしても仕方ないんだけど、気分的にトラブルの元にもなる物をわざわざ使わなくてもいいかなって....

うん、そんな感じかなぁ(ニコ
Posted at 2018/02/20 13:40:28 | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

2月19日(月) やり損ねた....。

2月19日(月) やり損ねた....。今日はお休みの日だったからゴッパー号を洗車するつもりだったのに、結局はやらなかった(汗

今が貸し駐車場の近くで家を建て替えてるから、砂埃や材木のクズなんかが凄い舞っている....

お陰で汚れもピークを迎え、ちょっとこのボディじゃ夜でも走りたくない感じだ。

明日は早起きして、たっぷりのシャワー&シャンプー洗車ができたらなと思う!

そして綺麗になったらまたちょっとだけ朝ドラしようかなぁ〜なんて(ニコ

そんな感じです。
Posted at 2018/02/19 20:36:32 | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

2月18日(日)夜ドラしながら....

2月18日(日)夜ドラしながら....時刻は23時過ぎだろうか?

昨日は246から保土ヶ谷バイパスで一気に駆け抜けるつもりで夜ドラしに出動した。

その道中、土曜日が関係してるのか?wagon R(mc系)と4台ほど出くわした。


地元では殆ど見ないと言うか....弄られてない車両だと基本的に “おっちゃん” か “おじいちゃん” に選ばれるお車になってる(悲

けどホントたまぁ〜に弄られてるのに出会うから、その時は「お、おぉ〜!」となる。

っで保土ヶ谷バイパスまで後少しってところで、LED弄りされた感じのwagon R(mc系)がゴッパー号の後ろに付いた。

ミラー越しに「MCでしょ?ほら、だよね?!」とチラチラ確認しながら走行するも、何故か制限速度以下でどんどん離れて行く....

多少は自分も落として「仲間だね〜」なんて思いながら気にして走ってたら?気がつくと何処かで曲がったのか既に居ない(泣

そんなこんなで?目的の保土ヶ谷バイパスを目の前にしたけど、なんかMC系に出会って1人勝手に盛り上がったせいか、出会えた満足感から踏む気がなくなって久し振りに16号からトコトコ帰る事にした。



なんだろ....事故ったら1発で終わりなんだよね?

みんカラ でも大事に乗ってる人が大勢いるし、街中でもたまに見れるから?その内の1台がゴッパー号とも思うし、ココで終わったら悲し過ぎるな〜と(汗

そう、ある意味周りに踏むのを辞めさせて貰う時が多々ある。

それでいて「あぁ〜彼も大事に乗ってるのか〜♬最高じゃん!」と嬉しい気持ちまで勝手に貰えるのだから、夜遊びを中断しても文句の付けようがない。

まぁ〜本質が踏む事に喜びを感じるタイプじゃないから、トコトコ流すだけでも十分に楽しいカーライフを送れる。

改造は殆ど真似事&一部の人へのカッコつけ?うん、そんな感じでコレと言って改造する理由ってのは見つからなかったりする(恥

そう思うと何故に改造してるのかな?って思う時があるけど....これもある意味 “名残” というか、気に入ったスタイルの単なる “維持” って感じなんだと思う。

そう言う部品を付けるから真似て踏むのかも知れないし?拘ってる風にアピールしたいのかもしれない。要は子供って事でしょう!



それにしても同車種に出会える、弄られてるなら更に興味が湧く自分は凄く単純である意味一般的だ。

周りはただその場を走ってて、タイミング良く出会っただけ....

でも凄く嬉しく楽しかった。たったそれだけの事なのに(ニコ

まぁ〜結果的にいい夜ドラだった気がする。
Posted at 2018/02/18 13:34:16 | トラックバック(0)
2018年02月16日 イイね!

2月16日(金) HID点灯テスト走行。

2月16日(金) HID点灯テスト走行。昨日はNEW HIDキットを何とかメーカー側に手助けして貰いながら取り付けする事が出来ました。

その夜に旧HIDの劣化とどれだけ差が出るのかテスト走行をしました。

まぁ〜結果から言うと別物です(ニコ

色味が濃く、そのままアスファルトを照らすので反映して見やすさUPって感じです!

やっぱりRRのプロジェクターは正常な光量のHIDじゃないと危険と言うか?前方を照らせてない感じです。

我が愛車ゴッパー号は純正フォグライトがないので、ヘッドライトだけが頼りなんですよね....

今流行りのLEDバルブも高評価を得てる感じですが、物によっては暗いと言うのがある上に?耐久性も謎な部分があると思うので、自分は確実性と絶対的に明るいHIDが合ってる気がします。

と言うか?プロジェクターじゃなければ(H4バルブ)普通にハロゲン球で個人的に十分に感じます。

でもRRの4灯式(プロ目)が好みなので、それに合わせてヘッドランプ選びをした感じです。

有名メーカー品の為に初期投資はしましたが、また5〜6年は明るいまま何も気にせず乗れると思えば安いのかなと?

交換できて凄く嬉しい反面、もう暫くは電装類は触らないと....そう思いますね(汗
Posted at 2018/02/16 16:43:49 | トラックバック(0)
2018年02月15日 イイね!

2月15日(木) 非常に疲れた。

2月15日(木) 非常に疲れた。今日はHIDをD.I.Y.取り付けする事になったけど、説明書通り順々にカプラーONして、純正コネクターに±を繋ぐだけでは終わらなかった....

そして電装類の作業は自分には不向きと痛感した日でもある。


色々と『みんカラ』を徘徊したけど、HIDの取り付けが(素人)出来なかったと聞いた事がない(汗

しかしココに居た....

その名も “シルヴァ王子” だ。

でも触る前から分かってたよ。多分1人じゃ付けられないなって事は....(※前回は電装が得意な友人が側にいた。

因みに?わざと電装類が苦手と言ってるのではない。リアルに苦手なのだ(汗

お陰で買ったショップ&メーカーに問い合わせ電話をする事になった。

向こうも全ての車種の取り付けを把握してる訳じゃないから2〜3回の折り返し。

終いには電話で教えて貰いながら作業をする事となり、とんでもない迷惑を掛ける事にもなった(痛

そして思った。

しばらく電装類は触りたくないと....
Posted at 2018/02/15 20:15:01 | トラックバック(0)

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation