• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

2月14日(水) そろそろ近づく....

2月14日(水) そろそろ近づく....今日はタイトル画像に初期の頃に使ってた物を載せて見た。

そう、HNが “シルバー王子” の時だ(ニコ

少し懐かしい感じもするけど、口に出して読めば現在の “シルヴァ王子” と変わらないって言う....まぁ〜無意味ってやつかな?



...そう言えば車検が近ずいてる。それと免許の更新も。

今思えば愛車ゴッパー号を手にしてから、車検で整備されたのって最初の1回しかいない。

2回目からは既にD.I.Y.作業で事前に直してたと言うか?あまり意識せずに劣化箇所を直してたお陰で運良く通ってるパターンだ(ニコ

あの頃からナンだカンだ改造と同時進行で整備をしてたと言う事になるのかな??

そして前回のSUZUKIの愛車無料点検でも「このまま車検は大丈夫ですね」と工場長に言われた。でも整備する手は止めないで続けたい。

何せ劣化箇所は数多く残り、ただ車検を通すだけの整備が目的ではないからだ。


後は免許の更新か....

とにかく毎回更新日が長く感じて忘れがちになってる(汗

ここ『みんカラ』ではブログなどでネタに書かれる事がある為、ある意味お知らせ機能的な感じで気付く事で助かってる。

更新は少々面倒ではあるけど、乗る為には仕方がない。

早く終わらせてスッキリしたい気分だ。
Posted at 2018/02/14 13:17:33 | トラックバック(0)
2018年02月13日 イイね!

2月13日(火) 日常点検〜朝ドラ。

2月13日(火) 日常点検〜朝ドラ。今日は朝からコーヒー片手に愛車鑑賞をした。

この時はただボディを見るだけじゃ気が済まないと言うか?勝手にボンネットをオープンして日常点検が始まる。

もう完全に楽しみでもあり、癖になってるのかもしれない....


まぁ〜E/Gルームと言っても色々と社外パーツがくっ付いてるから、ボルト&ナットの緩み点検からオイル/フルード/LLC、それとエアクリーナーフィルター、後はバッテリーの端子&固定チェックなどを入れる。

お陰で以前はバッテリー固定が不十分だった事も発見したし、今回はブレーキフルードの残量(2mm減少)の変化に気が付き補充した。


そうだな....メモとして書くならオイル消費はとりあえず見れない。汚れは “まずまず” と言った所だろうか?

後はエアクリーナーフィルターがくすんで来たから “そろそろ” って感じかなぁ?!


その他はFホイールのみ一旦ナットを緩めて締め直した。(※リアは昨日に締め直し済み)

やっぱり緩める時って若干ではありけど?解く力加減が違うから緩んでるんだろうね。でも100km毎チェックしてるから “今のところ” 周りに迷惑を掛ける事にはなってない。

ただチェック入れる以前に?緩みやすい軽量ナット自体が公道では控えるべきなのかな〜とは正直思う....(汗
そんなナット使ってるの?と不快に思った方、申し訳ないですm(_ _)m

それと空気圧チェック&タイヤ(刺さり・亀裂・膨張等)のチェックもした。



そんな感じで各箇所の点検をしたら朝ドラがしたくなった。

ホント2〜30分できたらいいなぁ〜って感じだったけど、十分に暖機して近場をクルッと廻って来た。

うん、やっぱ「寒いけど調子はどんなね?」と伺いながらフィーリングを感じて走るのは凄く楽しい(ニコ

又、こんな距離でも十分に楽しめるもんなんだな〜と思う事の他に、身体の奥の方から “ゾワゾワ” っと込み上げて来る感覚が癖になる。

なんだろ?たぶん静かなる興奮ってやつなのかな?!とても気に入ってる感覚だ(ニコ

これを感じたいが為に乗る時もあるけど、毎回違う喜びや楽しさをくれる愛車には本当に感謝してる。

また一緒にドライブしようね〜って感じで今日のプチ朝ドラは終了した。

そんな感じかな?!
Posted at 2018/02/13 13:10:54 | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

2月12日(月) テスト走行。

2月12日(月) テスト走行。社外バンプラバーから純正バンプラバーに交換して街乗りテスト走行をした。

結果は全く変わらず…

だろうね。あの無意味な短い社外バンプラバー使いでもショックアブソーバー側が先に当たる事はなかったし、そこに長めの純正バンプラバーに置き換えた所でも全く到達しない。

それも全てバネレートが高いからだ。

じゃ〜何方もバンプタッチしないストローク幅がある状態だから乗り心地はいいのか?

ぜ〜んぜん良くない(笑) やっぱ車重に対して大きくレートが高ければそのまま反映された足のままです。

けれども?もう一つ交換した部品がある。そう、リアアッパーシートだ!
これは凄く柔らかなゴムだけに段差のショックを吸収するのに一役買ってる。

つまり乗り心地が良い方向に向かったと言う話です(ニコ

後はアグレッシブに攻めた時の反応を見てみたい。それで当たるなら....まぁ〜しょうがない。
と言うか?ショックアブソーバーのバンプタッチから守れるなら本来の役目を果たしてると言う事でOkayでしょう。



バンプラバー、バンプタッチでの突き上げ感からの改善の為にむやみに短くして、ショックアブソーバーの底付きを続けると内部破損も引き起こし易く?本当に “つっかえ棒” になってしまう。

更に言えば?ショックアブソーバー側のロッド、これもバンプラバーを完全に抜いた状態にしたとして、それでストローク量が増えたと思ってもダメだ。

実はロッドも見えてる分が全て使えるわけじゃなくて、縮んだ時に1cmほど余ってても内部では既に部品が到達(底付き)してしまう事態になるらしい....。

つまりそれらを回避する為のバンプラバー長でもあるから?サスペンション側もショックアブソーバー側もバンプラバーは大切な部品になると言うことですね!

そんな感じです。
Posted at 2018/02/12 22:24:55 | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

2月11日(日) 結構多い気がする!

2月11日(日) 結構多い気がする!そう、洗車を整備手帳に載せる人。

今まで自分は日記でしか書いたことがないんだよね??

やっぱ記録として役立つ感じなのかな?まぁ〜確かにいつ洗ったのか分からなくなるではあるけど、汚れたらタイミング合わせて洗うから気にした事がない。

でもホイールコーティングは逆に頻繁にしないからこそ載せて助かった事はあるかな?!

やっぱ洗車と言っても毎回メニューが違うんだろうね?!

自分?そうだな....粘土クリーナーは1年に1回したら凄い(笑

基本は水洗い洗車(時にバケツ1杯)、っで酷い場合はシャンプー洗車、後はコーティング時に下地処理的な専用ウォッシュ付きって感じだ。

でも殆どがシャワー&シャンプー。

ホイールはコーティングされてるからボディと同じく基本は水洗いって感じだろうか。


それにしても皆んな洗車を凝ってるよね!

自分は洗車嫌いじゃない方で、それなりに拘ってたつもりだけど?周りと比べたら超が付くほど普通だったって言うね(焦

でもまぁ〜通常の綺麗は保ててる気はしてるけど、塗装面の経年劣化は本当にど〜しようもない....

新車はそう言う意味で羨ましい。

これからの為に気合い入れて洗車するのも分かる気がするし、自分の愛車塗装状態と訳が違うだろうから本気で楽しいはずね?!

うん、やっぱ羨ましいな....

けどしょうがないよなぁ〜

なるべく綺麗に保つ努力はしてるけども、最初に愛車が来た時よりは確実に手抜きしだしてるもの(笑

これが結果だろうね?!

ここらで1発ドカーンっと本気洗いして気分的にもリフレッシュしたいけどなぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

まぁ〜無理でしょうな(汗
Posted at 2018/02/11 23:00:15 | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

2月10日(土) SAB(ベイサイド)。

2月10日(土) SAB(ベイサイド)。

夕ドラがてらにわざわざ遠くのSABまで遊びに行った。

そうそう、たまにはね〜(ニコ

っで色々と欲しい物はあったけど、狙ったのだけ購入しました。


あと何点くらいあるかな....

洗車道具もそろそろだし?ケミカル類も幾つか、あとは何だろ?芳香剤も欲しいですね(ニコ

それらは最寄りのSABでと言うことにして、去年からずっと置いてあったオマケ付きの本命だけを選びましたよ!

欲しい物はいっぱいあるので、優先順位を間違えない様に選ばないとです(汗

次はSUZUKIで部品かな?!

そんな感じですね〜
Posted at 2018/02/10 20:21:04 | トラックバック(0)

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation