• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

2月5日(月) 注文した部品。

2月5日(月) 注文した部品。そうだ!自分は純正部品を1個1個【パーツレヴュー】に載せないタイプなので、日記の方で書いておきましょう。

とは言っても本当にちょっとした物です(汗

本格的メンテナンスに関する物は後日という事で(見積り済み)、先ずはこちらから⬇︎


税込みは¥7,020でした。

ヘッドライト(Low側)のソケットカバー、バッテリーケース、スプリングアッパーシート(リア側)、バンプラバーの4点です。

まぁ〜殆どがラバー類で、バッテリーケースは....以前にOPTIMA(イエロー)バッテリーを入れてた時にオーバーサイズで小加工してたから買い替えです。

今は普通のバッテリーだし純正ケース内に綺麗に収まるので(汗


う〜ん、多分この程度の作業は【整備手帳】も省略でしょうね(ニコ

記録としても請求書があるので、ぶっちゃけ書く必要が無いと言うか....

まぁ〜そう言ったらアレですが、今まで通りナンでもカンでも載せないスタイルで行きます(笑



そう、ヘッドライト(Low側)ソケットカバーを注文したんですが、以前に悩んでたNEW HIDキットを購入しました。

やっぱり大手メーカー物だとバルブは半永久的に使えるようで?ハロゲン球とは違い切れる事はなく、最終的に内部のガスが漏れて “光量の低下&色味に変化” が起きるだけのようですね。(※その変化が寿命のお知らせらしいです)

これ全然知りませんでした(汗

HIDってそもそも “切れる” って表現じゃないんですね?!

まぁ〜そう言う事なので現在使用中のHID(CATZ)は、使用5〜6年物の劣化部品と判断して交換する事にしました。

因みにまだ商品が届いてませんが....来たら日記&パーツレヴューに載せたいと思います(ニコ



はぃ、そんな感じでーす。
Posted at 2018/02/05 10:44:09 | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

2月4日(日) 良いこと&悪いこと。

2月4日(日) 良いこと&悪いこと。今日は朝から洗車した。

すると以前にゴッパー号の面倒を見て貰った事のある(元)S社のメカニックに声を掛けてられた。

凄く久しぶりだったけど、あの日のwagon Rは今も走ってる事を伝えられた(ニコ


っで色々とクルマ話しをして、最終的にはクルマ関係のコネを持ってるらしく?「S社で働いてみるかい」と言う話し迄になった。

でも整備資格がある訳じゃない事を伝えるも、資格は取れるから大丈夫と言われた。

ただ現在部品を買ってる店舗だと良いけどなぁ〜っていうのはある。

既に顔見知りだし、工場長&販売員には良くして貰ってるから....



まぁ〜この話は一旦ココまでにして、次は悪い話だ。

我が青空ガレージこと、貸し駐車場にゴミが置かれた(汗

お惣菜のプラ(3個)、そして人糞(サイズから判断)&タバコ....もうウチの場所にだけこんな事をしてるから、意図的な行為と思える。

それにしても用を足しながらタバコ....相当キマってないと出来ない行為だ(汗

だからじゃないけど、今回のファンキーさからリスペクトする事にした(笑

もう片付けてあげるからクルマに被害を出さない程度にもっと凄い事を次回はして欲しい!

期待してます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ってな感じです。
Posted at 2018/02/04 13:10:30 | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

2月3日(土) 明日は注文する。

2月3日(土) 明日は注文する。とりあえず先にSUZUKIで部品を注文(4点)しておこう。

ただ予定外の部品だからちょっと寄り道って感じ?!

でも本当は先にやりたい整備があるのになぁ〜とは思う(汗

あとは....カー用品で買わないとマズイ物があるから、来週までには揃えておかないと((φ(..。)カキカキ

そんな感じで?ナンだカンだお金が飛ぶッスねぇ(痛

例のパーツを結局は買ってしまったし、大事に使わないとなぁ〜

とりあえずメインの作業(整備)はこれ等が片付いてからにしましょう٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

って事ですかね?!
Posted at 2018/02/03 22:17:18 | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

2月2日(金) これが欲しい....

2月2日(金) これが欲しい....人の見て、す〜ぐ欲しくなるんだから(笑

まぁ〜しょうがないッスね(汗

っでコレが凄く欲しいです。




タイヤ空気圧監視システム??

メーカーは色々とある様ですが、個人的にどれでもいいから “ポン付け” できるやつ。

欲しい理由は....まぁ、特にコレと言ったのは無いけれど?

日頃の空気圧管理とは別に、アラーム機能があるから出先でのトラブル(刺さり・漏れ)の早期発見に繋がればいいかなってくらい?!

他に温度も見れるっていうのもいいかな(ニコ



はぁぁ、、、また欲しいの増えたねぇ〜p(´⌒`q)

Amazonで1万切るくらいだから買っちゃいたいなぁ....
Posted at 2018/02/02 19:31:29 | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

2月2日(金) 減衰力調整(終了)。

2月2日(金) 減衰力調整(終了)。2月に入ったと言う事で、色々と試した減衰値(スポーツ設定)から完全街乗り仕様にした。

とりあえず色々なパターンを1年近く掛けて個人的データを取ったけども、【ソフト】【ミディアムハード】【ハード】と見つけきれた気がする。

やっぱり少なくとも1パターンで1ヶ月間は色々なシュチュエーションで乗ってみないと、気分も感覚も “日替わり” だから全然わからなくなる(汗


っで、結果から書くと街乗りではF・R共にMAX 15段目がギリギリと気付く。

全30段あるけど、バネレート&街乗りスピード域では完全に使い切れないと自分は判断した。

やっぱり沈む側はいいけど、伸び側が極端に遅く(減衰)なるからギャップを拾いながらのコーナーが飛びそうで怖い(汗

その事も含めレート&タイヤに対しF:15〜13段/R:14〜8段が個人的ベスト値になった。

まぁ〜この数値を書いても『乗り方&感覚』で全く参考にはならないから意味ないけども?そんな感じです。

っで現在はF:3段/R:1段にしている。

ただレートが高いだけに通常走行でも根はガッチリ(ニコ

そぅ、車重が変わらない限りレートに対した最大縮み量は減衰をソフトに振っても全く変わらない。本当に伸び縮みのスピードが変わっただけ。

お陰で抵抗が抜けてサスペンションの動き(上下運動)がダイレクトに感じれる仕様になった。
これを乗り心地がいいと思うかは個人の自由として?以前よりも “ソフトには” 感じる。

同時にやっぱショックアブソーバー(減衰)の仕事って本当に大事なんだなぁ〜と思った。

そんな感じです。
Posted at 2018/02/02 12:08:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation