
せっかくだからテストも兼ねて『お助けメンバー』達を撮って見た。
実用性のある趣味とでも言おうか?クルマ弄りをする様になったと同時にコツコツ揃えて行った。
興味を持ったのは本当に自然な流れだったと思う…
ツールチェストはSnap-on(KRA63A)。現在は3ドロワーセクション(KRA429F)って言って、3段型のミドルチェストの上に乗っかってる。
確か上の本体だけで49kgはある。
特に気に入ってるのが、トップを開けると連動してポップアップ・プレートが上がる。このプレートは専用のクリックで色々なツールを保持できる。
以前はラチェットハンドルを中心にセットしてたけど、長物を収納するのに撤退させた。
そのKRA63Aには全部で9ドロワーあるけど、全て埋まってパンク状態だ。だから3ドロワーのKRA429Fを追加したんだけど...まぁ〜コレクションも含めて結局は埋まってる(汗
そぅ、ハンドツールって使う物だけどこう言った時に絵になる。
だから今回は『お助けメンバー』達を撮って見た。っでやっぱり見てて楽しいよ!うん。
そもそもこの子等は頼もしいから休んでる時でもカッコイイんだよね?!
ホームセンターの吊られてる状態も凄くそそる物はあるけど、チェストに収納された姿は倍以上に危ない(笑
そして自分は長い時間鑑賞してても飽きないタイプかもね?!
流石に今では使わない時以外は手に取る事も無くなったけど、最初の方は嬉しくて1点1点を触ってた気がする(ニコ
やっぱりどれも選び抜いた物だから凄く大切だし、見た目や持った感じとか?あとはディティールとか観察もしてた。
そぅ...テストや記録とは言え、こうしてまじまじ見ると少し気持ちが蘇る。
普段は必要なのを手に取って直ぐ作業しちゃうから、こんな写メの様な雰囲気ある感じは全くしない。
まぁ〜画像を加工してるのもあるけど、どうせなら使える機能を使って見栄えを良くして披露してみたい気になった。
それまで痛々しiPhone 4でカシャっと撮って終わりだったし....
少しは遊んで見たいよね(ニコ
と言うか....ハンドツール好きじゃないと結局は楽しめない日記だなぁ(汗
まぁ〜暇つぶしに誰かが見てくれればいいけど(笑
とりあえず自己満足な日記と言う事で趣味でもあるハンドツールを色々と載せれて良かった。
クルマ関係はゴッパー号かツールの事しか思い浮かばないし....?うん、そんな感じだよね?!
Posted at 2017/10/02 20:48:49 |
トラックバック(0)