• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

1月4日(木) 素人がでしゃばる。

1月4日(木) 素人がでしゃばる。自分はスポーツ仕様よりにチューニングするのが一応好きである。

巷では手軽な点火時期を変更する【レジスター】から始まり、社外パーツでは【エアクリ】【マフラー】など色々と馬力UPを求めて改造して行く方がいる。

その中でも密かにブーム?なのが【インジェクター】、これも同じ230ccなら1穴→4穴→8穴に変更して細かい霧状で吹く事で、燃焼し易くパワーアップすると考えるものだ。

しかし、インジェクターと言うのは新規格/旧規格とでΩの違いとcc(量)の違いから兼用と言うわけでもなく、更に言うと1〜4型までは大丈夫でも?5・6型は使えないと言うのもある。

もちろんT/CとNAでもインジェクター容量は変わって来る。

けど書きたい事はそこではない。

見落とされてるのが同じ230ccでも1穴と4穴では噴射量が異なる事だ。

つまり単純に同じ容量でも穴が増えれば数%増量になる。この数%を実は侮ってはいけない!更に書けばタイミングも変更する必要が出てくる。

又、ギリ足りる計算と言うのもとても危険であり、インジェクターと言うのは少し余裕も必要だったりするのです。それに対して噴射時間を決めるのも一緒に考えます。

そぅ、チューニングはそんな簡単な事ではないのだ!

因みに複数の穴のインジェクターに交換したなら、その数%増えた量を削らなければリッチ(濃ゆい)状態で、下はトルクフルだけども高回転が回らないと言う味付けになってしまう。

別の話しも混ぜれば、レジスターに合わせてプラグの番手まで上げる事もする。

確かに雑誌&セオリー的には当たってるけども、必ずしも正解とは言えない。←HT-07ターボ(1.0k)でレギュラー&7番のセッティングも実際にある。

そもそも “全開走行後” のプラグチェック....しますか?っで何故に確認もせず、〇〇したら番手上げと勝手に結びつけるのかが謎であります。

何故に番手を上げる必要があるのか?レジスターなら進角/遅角にする事でピストンの動きに対してどのタイミングで爆発するのか?
と言うのを理解してないと、ノッキングだけではなく “デトネーション” と言う症状も起こりかねない。

つまり!クルマ遊びはその人の自由だから良いけども、単なるパーツ導入&変更で実はクルマに対して凄く良くない事に繋がってる事を忘れてる?知らないでいる。

自分もドx100が付くほど素人だけど、パワー系チューニングをするには多少なりともクルマのメカニズムを知る必要がある事を知って一旦中断した。

遊ぶ&壊す事は凄く簡単だけど、直すのは大変で、ダメージに関しては人間と違い自然には直らないのがクルマだったりする。

なので良く考えて下さい!!

気軽にトライできる分野と、知識がないと始める事も難しい分野があることを....

ド素人の自分がでしゃばって言うのも、全て貴方と貴方の愛車が出来る限り一緒にいて欲しいからです。

そこまで大事じゃなくても....まぁ〜それは仕方ないです(悲
けれどわざわざ壊しに向かったり、進んでダメージを与えに行く必要はないかと思います。

又、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの役割りって知ってますか?
もし知っていたら純正ECUのレギュラー対応に対して、ハイオクは入れずらくなるのは自然な事です。

これも点火に関係ある事なので、闇雲にハイオクが良いからと入れると?壊れはしなくとも実は “デチューン” を進んで行なっるって事にも繋がります。

そぅ、チューニングで1番怖いのは感覚判断&プラシーボ効果です。←正しい方法で数字で出す人は非常に少数。

故障&ダメージに繋がらないオカルト系なら遊びでできますが、上級者のチューニングをSNSで得た素人同士の情報だけで実行するのは非常に危険であると自分は考えます。

これは “D.I.Y.整備” にも言えます。

なので、ポンと手軽に触れるマル秘チューンって巷に転がってますが?「皆んながやってるから俺も....」と横並びにならないようにして欲しいのが自分の願いだったりします。

けど手軽にフィーリングを変えたいですよね....

でもそれ等って良くも悪くも、バッテリー/エアクリ/マフラー/アース/サスペンション/タイヤ&ホイール/ブレーキパッド/油脂類、そして劣化した部品交換なんかじゃないでしょうか??

細かく言えばまだあるかもしれないですが、速さ/燃費UP系も物に頼るとこんなもんなのかなぁ〜と(汗

ちょっと話しがズレましたが、クルマの運転マナーだけを気を付けるのではなく、遊びの1つでもある “素人チューニング” も気を付けるべきかと思います。

そんな感じです。

失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2018/01/04 17:42:03 | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

1月4日(木) 初売りに飛び付く。

1月4日(木) 初売りに飛び付く。昨日の18時半から最寄りの『STRAIGHT』へ工具を買いに行った。

そぅ、工具が好きなんだよねぇ〜

整備士みたいにいっぱい持ってたいです....単純にカッコイイから(笑

っでSTRAlGHTでは全品10%OFFだし、このチャンスを待ってた事もあって6点も買ってしまった....

あそこは本当に見るだけで危ない。

持ってない工具は腐るほどあるし、逆を言えば?持ってない物は全部が欲しい気持ちになる(痛

まぁ〜それはオーバーだけど、とにかくストレス解消に “欲しい物のみ” 買い漁ってみた。

ただASTRO PRODUCTSにはハシゴ出来なかったね〜

....完全に金欠(|||_|||)ガビーン

帰りの飲み物すら買えないギリギリの所を攻めた。

でも今後のクルマ整備は充実した工具達が支えてくれる筈。

そぅ、我がお助けメンバーとして!!



そんな感じで買った物は【その他・工具箱】の方でパーツレヴューを載せる事にする。

何となくでも気になる方はどーぞm(_ _)m
Posted at 2018/01/04 00:09:55 | トラックバック(0)

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation