
愛車ゴッパー号を見る度に思う....
見る度にって、ほぼ毎日じゃないかって話だけど(汗
初めてウチに来たあの日から今日まで、色々な “夢と想い” を込めて沢山のコンセプトが生まれ追加されて行く。
そして乗り方&弄り方も同時に考えられた気がする。

ジャンル変更は現在で3度目になるけど【純正パーツ仕様】【ラグジュアリー仕様】【スポーティ仕様】と、どれも楽しく出来た気がする。
っで自分なりに綺麗に乗る事をはじめ、外観だけじゃなく内面として整備も始めた。
けど現在になって何かが引っかかりモヤモヤしてる部分が実はある。
それは自分自身がゴッパー号に何を求めているのかだ!そぅ....ここがハッキリしなくなってる(困
今は....そうだな?運転できる事の喜びが1番に表に出てくる。
だからクルマに拘りを強く持つ人が言う『加速性能』『マニュアルミッション』『車種』だとか、そう言った事で愛車が好きって感じじゃないし?
そこを押して「やっぱ愛車だな〜」とは自分はならない。
むしろ自分がクルマ好きの1人と言っていいなら....走る事が単純に好きで、操作や見た目が理由じゃなかったりする。
過去にこんな言葉を書いた。
「同じスピードで、同じ景色を見て、同じ風を浴びて、同じ時間を過ごす....」つまりはそー言う事で、ゴッパー号と走ると言うことはクルマらしい何かが備わってるから好きなんじゃないって事だ。
だから自分は真のクルマ好きじゃないって心からハッキリ言える。
自分の知ってるクルマ好きは先ず拘りが凄い。これはとっても良い意味で、「◯◯じゃないと嫌だ」と言うのもハッキリ言えるし、「クルマはこうあるべきだ」と言う事も素直に言う。
もちろん駄目にされた車種を乗る人はいるけども、悪気があって言ってるんじゃない。そのポイントがあってこそ最高に楽しめる、だから譲れない部分と言う意味で主張する。
これを空気が読めないとは全く思わない、むしろ強く拘りが表に出た瞬間なのだ!
でも自分はそうではない。ただただゴッパー号と言っているだけだ....
けれど自慢させて欲しい。ゴッパー号だけは誰にも負けないくらい好きである!
と、まぁ〜オーナーなら愛車は誰よりも好きなはずだから当たり前の感情だとは思うけど(汗
でもこの想いが分かって貰えなきゃ〜もう自慢ポイントないです、はぃ(終
っで肝心のゴッパー号に求める事とはなんだろう?
これが分からない....何故だ....
何処へどう進めば良いのかも謎になって来てる(汗
そもそも求める事を止めて次の何かに辿り着こうとしているのか??
自分は今なにがしたいんだろ?
そう思うと....うん、会いたい。一緒に走って「今日も元気ッスね〜」と声を掛けたい。
そんな気持ちがただ目の前にあるだけだ。
もしかしたらこの単純な気持ちが今の求める事なのだろうか....
本当に良く分からなくなっている。
Posted at 2018/01/07 12:33:36 |
トラックバック(0)