• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

59 page.

11月7日(金曜日)







音楽はいつもそこに溢れていた...

だから自然と生活の一部に成ってた

私にとって1番しっくり来るかもしれない...

小学生までは聞く側だったけど中学生ではプレーする方に変わって居た

歌うのは苦手だがら楽器を取った...

時は経ってバンドを本格的に組んでオリジナルの曲を作り幾つものLIVEをするように成った

けど私が表現したい事を曲で表す事が出来ずにいつ日か楽器に手が伸びなく成ってた...

埃まみれのギターが悲しかった...

そんな時にHIP HOPと言う『文化』が舞い込んで来た

私はそのHIP HOPと言う文化の中で自由に遊んでみた

気が付いたらマイクを手に取って歌ってた私...あんなに歌うのは嫌だったのに

でも自由に『言葉』を並べてビートに乗せて...

そして自信が付いた頃、クルーと一緒にステージに立ち自分自身を表現した

周りの全てが変わった気がした...













そう、あの頃って何やっても楽しかったよ!

寝ずに曲を作ってLIVEする為に一生懸命だったし、CDも作って地元でバラまいたりもして...

とにかく有名に成る事を目標に、そして自由に表現出来る事を楽しんでた

何時だって『負けん気でヤンチャ』が私のブランドだった

歳なんてただの数字にすぎなかったょ...









そんな事を思い出して久しぶりにMTRを出して弄ってみた

これで色々な曲をRECした気がする...




あの頃に録った曲や声がそのまま入って居たからビックリした!

前回に弄った時には操作を忘れてちんぷんかんぷんだったが、色々と触ってたら数曲はそのまま残ってた

そして久しぶりにヴァースを吹き込んでみた...

RECして再生するもののビートに乗り切れずに字余りもチラホラ...そして舌を巻かれる...

まぁ~そのうち慣れるでしょう!って事で続けたらエンジンもかかって来て...うん

また何か形にしてみたいと思ったよ

そして時代は変わっても私自身は何も変わってなかった...

あの頃のまま...ってか?

まぁ~そんな奴が1人くらい居ても悪くは無いでしょ!

馬鹿は今に始まった事じゃないし(笑)

自由に表現したいな~

言ってしまえば音楽でも車でもなんでも良いからさ!?

うん、そんな感じ...






おわり。
Posted at 2014/11/07 19:32:08 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

58 page.

11月6日(木曜日)








音楽を聞いてると考えちゃう...

WAGON R(MC型)は10cmスピーカーでどーしようもない印象だけど?

やる事やれば...そこそこ鳴る!

やっぱり諦めちゃ駄目って言うのと純正位置でのスピーカーで拘って行きたい

で、これが↓欲しいんだね~




フォーカル KRS100って商品

運良く視聴できた事で気に入ったスピーカーだったりする!

今のa/d/s/のスピーカーも凄く好みの音質だけど、また違う質で音楽を楽しみたいかな~って♪

同時にパワードサブウーファーも交換したいではあるけど、とりあえず最初に狙って行きたいでわある!

まぁ~そんな感じ





おわり。
Posted at 2014/11/06 11:38:20 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

57 page.

11月5日(水曜日)








携帯の画像整理してたら...

懐かしいのが出て来たからとりあえず記録として日記にしてみる

あの頃ってブーストアップにこだわってたな~

本当はアクチュエーターでちゃんとブースト制御してブーコンはあくまで立ち上がりやオーバーシュート防止で使いたかった

ブーストアップって『簡単』て言う人と『難しい』って人が居るけど私は後者側かな?

ノーマルエンジン+燃調やら色々とかかわって来るし...ただの数字だけならどーにでも成る!みたいな...




これはHKSのブーコンでスクランブルブースト調整の時に出たピーク

まぁ~調整中はこんな数字はチラホラ出てたけどガスケット飛ばなくて良かったと思ってる

ってかこれじゃ~ATは長く持たないな(笑)

そんな感じ!







おわり。
Posted at 2014/11/05 19:09:05 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

56 page.

11月4日(火曜日)







収集癖...これは昔っからな気がするが意味があろうがなかろうが好きな物に囲まれると言うのは最高だ

今日は待ちにまった工具が到着した♪

あの「ピンポ~ン」から始まり郵便物を受け取って部屋に持ち帰る時の無駄なワクワク感がたまらなく好きだ

そんな今日は勝手にMATCO DAYとする!

MATCO TOOLSはKTC(スタンダード)以来とにかく「このメーカーで集めたい!」と思ったメーカーでもあり使っちゃうけどコレクションしたいくらいお気に入りだ

とりあえず画像を...














フレックスラチェットハンドル(ロック付き)は初めて手にしただけあって感動した

基本的にラチェットハンドル自体はあまり使わないからスタンダードとスタビータイプの1本つづ有れば
十分だが集めないと◯◯フリーク的には成らないから...

大切に使えば工具って言うのは長く使えるから集められる今がある意味?勝負時って感じだ!

っで次は...














パームラチェット!

その昔にダイソーで¥315シリーズだったかな?1/4ドライブの超お気に入りを使ってたけどガッタガタに成って終わった...

買い替えたいと思った時には工具コーナーからラインナップが消えてて本当にショックだった思い出がある

が、今回はMATCOで3/8ドライブの88Tを買った! この手のパームラチェットは色々なメーカーから出てるけどサイズと私的?とある不満があってずっと見送り状態だったけど今回は本気でビンゴした♪




と言うのはソケット差し込み部分(凸)がセンターからズレてセットされてる所が1番のポイントで、尚且つ左右切り替えレバーがボディより1段低く端っこに付いてる所が決め手

この形状はどのメーカーからも似たようなのは無いし、本当にまさかの出会いだった!

私は整備士でも無いから自己流で無い物を作るまでは考えて無いからこう言った希望通りの物が各メーカーから出ると買わずにはいられない

まぁ~今回のパームラチェットはそんな感じだった








そして嬉しい事にショップ側から嬉しいプレゼントも貰った♪

私はMATCO TOOLSを買う時は必ず同じ場所でしか買わない事にしてる

だから直ぐに常連客に成るタイプかもしれない




開けて早速貼ったのがマグネットエンブレムでカタログに載ってた商品でビックリした

Snap-onやMAC TOOLSはこう言ったオフィシャルグッズ的な物は多いけどMATCOはほぼ無いに等しい...
そこにコレが一緒に入り込んでたから本当に嬉しくてお礼のメッセージを速攻で送った!

まぁ~ファンとかマニアは工具メーカーのエンブレムでも盛り上がっちゃうもので嬉しいんです(笑)




そんな感じで、今日は届いた工具日記は終了です!



終わり。

Posted at 2014/11/04 18:44:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819 20 2122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation