2016年08月31日
今日の車いぢり。
26日にオークションにて落札したmomoステアリング(スパイダー)の専用スペーサーが今日届いたから取り付けをした。
ただ?これは延長ボス的な商品ではなく、スパイダーの取り付け専用に必要な単なるスペーサー。
実はこのスパイダー専用のスペーサーがなく、ボス側を小加工して取り付けてた。
商品自体はmomoオリジナルではない個人作成の物。ベースも有名メーカーのボスを加工して作った物だけに不安はほぼない。
ただ専用のスペーサーを装着する事ができた事で、個人的に悩みだったホーンの接触不良も解決できたので大満足である。
後は欲張ってロングボスが欲しい...
Posted at 2016/08/31 18:14:36 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月30日
注文した部品が入荷したとの事で、SUZUKIディーラーへ取りに行って来た。
画像の物がその部品類だが、樹脂類に関しては旧製品との若干の形状変更があったり...
SUZUKIではブレーキ周りのO/Hキットって言うのは無く、1点づつ選ぶ感じで?何時ものキット内容とは異なる部分もあった。
けれど1点づつ部品を選べる形だったので、欲しい物は普通に購入できた。なので問題はない。
そして取りに行ったはずが、結局は他に5種類の部品を注文してしまった。ディーラー側もまた発注しなければならないし、私もまた取りに行く事になる。
これは二度手間な感じはするが?ちょっとした昼ドラ+無料の飲み物付きと言う事で、このパターンもいいかなと。
まぁ~そんな感じである。
Posted at 2016/08/30 18:11:26 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月30日
いきなりだが、画像はHKSの旧製品でもあるスーパーパワーフローのハニカムフレームだ。
元は現在使用してる物と同じゴールドカラーだったりするが、錆が酷く倉庫入りしていた。
このままではゴミ...いゃ、少しもったいないので錆を除去してから耐熱スプレーで塗装した。
結果、普通のカラースプレーとは違いラバーっぽい質感+厚みが、純正とは違う塗装表面となり “それらしく” も見える。
とりあえず塗料が乾いたら使用するつもりなので、その時が楽しみだ。
Posted at 2016/08/30 00:27:33 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日
今日は17:00くらいから最寄りのSUZUKIディーラーへ部品を注文しに行った。
注文したのはメインに、ブレーキ周り(キャリパー)のO/H部品+リアドラムのプラグブリーダ。
そして追加にI/Cカバー&プラグカバー+各ボルトと言った感じ。
本当は故障前の事前整備の部品も色々と見積りして貰ったが、今日は計7種類で止めておいた。
そぅ、毎回この事前整備の話題で私を担当してくれる◯◯さんと盛り上がる。
特に今後の整備メニューの事についてアドバイスや細かな事を聞けたりするから凄く有難かったりする。
以前は師匠達に聞いて回ったりもしてたが、今は環境も変わって1人ぼっちだし...何かと私自身でやらなくてはならない。
まぁ~楽しいし勉強にも成るからそれはそれで悪くはないが?
一応、情報でも頼れる場所があるだけで安心したりする。
Posted at 2016/08/27 19:31:42 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日
今日も忙しかった為にこの時間から車いぢり。
画像はたった今が取り付けたELメーターパネル。まぁ~取り付けたと言うよりは “付け替えた” が正しいかもしれない。
元々はMT用を使用してたが、今回はAT専用にした。
本当なら今頃5MTに載せ替えてたはずだった。だからMT用を取り付けてたのだが...またリビルドATに載せ替えたからしばらくATだろと?付け替えた訳だ。
AT用はMT用と違い光る面が少ない。AT用はスピード/タコメーター/水温・燃料計の3箇所のみで少し寂しくなるが、現在のタコメーターは壊れてるのでスピード/水温・燃料計の2箇所だけしか点灯しない様にした。
一応、他の追加メーターが騒がしいので逆にこれくらいが良いのかもしれない。
Posted at 2016/08/26 19:45:50 |
トラックバック(0) | 日記