2016年08月21日
今日は劣化したエクステリアの一部を補修した。
画像はバックフォグ。元々はクリアレンズだったが、市販のクリアレッドのスプレーで塗装た。
しかしこれだと1年でピンクまで色褪せてしまうので、今回はESLの『フレックステールフィルム』と言うのを貼った。
これならクリアレッドのスプレー塗装よりも耐久性は良いと思う。ただ適当に貼ってしまったので、気泡が若干入ってしまった...
まぁ、愛嬌と言う事で!
それとヘッドライトガーニッシュ、これも今日に仕上げ取り付けた。これもそこそこの出来かと思う。
とりあえず、また少しゴッパー号が綺麗に成ったと思う。
Posted at 2016/08/21 19:04:27 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日
今日は雨が降っていたが、構わず朝から洗車をした。
ただし仕事が始まる前の2時間だけ...
何ができる?と考えた結果、足周り(4輪とも)を綺麗にする事にした。
洗車好きとしてはこの部分を綺麗にするのが楽しかったりする。
オマケにD.I.Y.作業で取り付けた箇所のボルト&ナットの増し締め(確認)などもできる事から、一石二鳥でもある。
気分も愛車も少しリフレッシュ!
Posted at 2016/08/20 11:19:21 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日
今日は気に成ってたヘッドライトを磨いた。
そのお陰で徐々にではあるが?以前の様に綺麗な愛車に近づいて来てると思う反面、色々と作業をする度に心が折れそうにも成る。
と言うのは、幾らお金を掛けても劣化は進むし交換部品も増えてく一方で一行に良くならない...
今回のミッションブローで交換したリビルドAT+工賃と、その故障期間中に交換した部品類+車検を合わせると80万近く使った。
そのゴッパー号(愛車)は初めて手にした時から “家族” と思い、ただの故障であれば見捨てず全て直して来たつもり。
その中でも辛かったのが購入して数ヶ月後の事故で全損に成った事。もちろん全て相手が悪かったので80万+自腹8万を足して綺麗に治した。
この時に相手の保険会社側は同じWagon R RRで走行距離も少ないSWT(新車並)の車両を用意して来たが、「それは私のゴッパー号じゃない」と断った。
そぅ、もうあの日からずっと一緒で家族同然なわけで...
ここで言う事じゃないが、私は車が好きな訳ではない。単に “愛車” が好きなのである。それがたまたま軽自動車のWagon Rだった...ホントそれだけのこと。
気持ち的には誰かに評価され無くてもいい...とにかく綺麗に治して元気よく走って欲しい。これが私の願い。
それなのに劣化ばかり進んでどんどん崩れて行くから整備する度に見てられない...凄く可哀想なゴッパー号。
Wagon Rはいっぱいあっても、ゴッパー号はこの1台しか居ない。それ故に悩んでしまう...
今は絶対に諦めない根拠のない自信が欲しい。
Posted at 2016/08/19 16:47:49 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日
本日2度目の更新。
手を付けてしまったと言う事で、記録として日記を書く事にした。
実は画像の様にヘッドライトをはじめ、サイドマーカー/ドアノブ/テールランプとSUZUKIのオプションパーツでもあるガーニッシュが取り付けてある。
これ等にはスポーティ風に仕上げる為にカーボンシート(転写式)を貼っていたが、ミッションブローで2年間もの間ずっと青空駐車してたが為に?カーボンシート表面はパリパリと剥がれてしまった。
とりあえずヘッドライトガーニッシュだけは両方を外せたので、片側だけ両面テープ/カーボンシートを除去した。明日はもう片側を何とかしたい。
そして、もし晴れる様であれば?ガーニッシュが外れたのでヘッドライトを磨いて見る事にする。
画像では黄ばみが分かりずらいが、黄ばみ手前の薄っすら “くすみ” の状態だから綺麗に成ったらなと...何だか少しドキドキする。
Posted at 2016/08/18 23:08:38 |
トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日
今では希少パーツの1つとも言える?SUZUKI SPORTのエアスクープ(MC専用)。
これは車種別で2タイプある様だが、正式なグレードは分からない。
ちなみに購入してからずっと取り付けしないで放置してる状態だが、そろそろ自家塗装して使用しようかと思っている。
ただ若干心配なのが?吸入口のスロープ部分。純正とは異なる急激な落とし込みで、大量の雨水の侵入が心配である。
現在の純正ですら吸入口から入り、プラグカバー/カムカバーに水の侵入を許した様な跡が付いている...
もしSUZUKI SPORT製のエアスクープに交換するなら多少のリスクはある予感。
あくまでも “競技用” パーツと言う事で?雨水の事は考えてなさそうだが、普段の買い物車としてる我が愛車だけに若干心配だ。
とりあえず塗装して見て、ボンネットに当てがってから装着を考えようと思う。
Posted at 2016/08/18 12:45:54 |
トラックバック(0) | 日記