• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルヴァ王子のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

11月29日(水) 色々と読み廻る。

11月29日(水) 色々と読み廻る。みんカラ を徘徊すると本当に色々なカーライフを観れる。

D.I.Y.作業、パーツ取り付け、整備、洗車、オフ会などなど....

こうしてポイント的に見れば “熱くなれる” 部分が残ってたりする。いゃ、むしろ今の みんカラ なら十分なのかもしれない。

シルヴァ王子としては車関連の記事が凄く好き。もちろん他の趣味&日常の話をブログに書くのは全然有りには思う。

又、それらの記事に自らコメントで参加する事で気分だけでも “触れる” 事がワクワクに繋がるし、そう言った意味でも更新は凄く楽しみである!

ただ....最近は(自分が)コメント参加が減ってしまった(汗
※最近来ないなと思ってる方、すみませんm(_ _)m

現在は “日替わり” で数名に絞って遊びに行かせて貰ってる。お陰で以前に遊びに行ってた方々は見に行くだけになってしまったけど(泣

ある意味?これで全ての絡んだ人達が全員友達登録してたら絶対均等に見舞われない気がする。

本音で言ってしまえば、自由気ままな現状って良いのかなって思うようになった。


まぁ〜その話はよくて(汗)
作業の内容は人それぞれで全然いいし、大小関係なく人のカーライフは楽しく見える。

これなんだろうね?

自分は先ず取り付け作業内容なら羨ましく思うし、整備なら焦る気持ちにもなるし、平行して参考にもなるから結局は刺激が貰えてるのかなって思う。

同時に無性に愛車に会いたくなる事も凄く多いし、作業に関しては後押しされる事もある。

そぅ、他の人ブログって自分&愛車にとって全く関係ない訳じゃないんだと気付かされた感じです。

そう言う事もあるから本当は直接 “ありがとう” を言いたい。

そしてSNSだとは言え、一緒にカーライフを楽しめたらなとも思う。





...愛車、自分なりに楽しく大切に乗りましょう!

凄く刺激を貰えてます。これ本当に。

そして今日も皆さんが楽しく愛車に乗れる事を願ってます(ニコ
Posted at 2017/11/29 12:50:19 | トラックバック(0)
2017年11月28日 イイね!

11月28日(火) 美肌に憧れます。

11月28日(火) 美肌に憧れます。今日は定休日だけど店を貸し出してOPEN状態。まぁ〜常連様ですから特別です(ニコ

さて、そんな今日は愛車のゴッパー号を鑑賞しに青空ガレージまで出向きます。もちろんコーヒー付きで♩

それにしても相変わらず可愛いッス!


けれど不満は色々あります。

その中でも?お肌(ボディ)のコンディションはいつ見ても気になるのです....

お車はお樹脂&お鉄で出来てますから経年劣化が自然と進むので、なんとかしたい気持ちはあってもカバーしきれない部分が多し!

日頃の手入れと言うのは長い目で見ると非常に大切になって来ると身を持って分かります。

洗車likeなオーナーさんは絶対的に正解と思うし、お手本にしたい所ですが?ココ数年の自分は駄目×2ですね(汗

鳴呼....美肌に憧れます....

年式相応のコンディション、年季の入ったコンディション、まぁ〜それも悪くはないですが....やっぱり素敵に輝かせたいものです。

今月は洗車できるのかなぁ?

小傷もコンパウンドで消したい箇所も多いし?でも広い範囲でコンパウンドって使った事がないからなぁ....怖い感じはある。

でも頑張ってみようかな?!

うん、そんな感じッスね〜。
Posted at 2017/11/28 15:59:15 | トラックバック(0)
2017年11月25日 イイね!

11月25日(土) パパッと作業の日。

11月25日(土) パパッと作業の日。とりあえず昨日の日記に書いたオーバークール対策をした。

記録として整備手帳に載せようと思ったけど、毎年この11/25で取り付ければいいかなって事で....うん。


とりあえずFバンパーグリル(上段)から見える範囲は↑画像くらい。

この面積でも純正のルーバー形状とは違って、グリルネットだけだからバンバン向かい風が入る。

むしろ停車時も熱がこもりにくから夏場は特にメリットも大きい。




これを↑画像の様に薄めのPPシートを使って風の当たる面積を狭めた。

これは去年の物を残してたからそのままインシュロックでピッタリと密着させて固定した。

因みにMAXスピードでもバタつかない。材質が薄くて柔らかいから、本当にピッタリ&タイトにへばり付いてる感じ。


っでFバンパーを装着して見ると↑画像の感じになる。

そぅ、最初は大きくPPシートを切って色々なサイズで街乗りしたら、結構はこのサイズ(1/4)を覆うのがベストと感じた。

最初は半分くらい塞いでスタートしたけど、ラジエターファンの周りが早すぎて1/3にしたりもした。でも最終的には1/4に行き着いたのを取り付け時に思い出した。


これでコールドスタートから水温は82度に達するまでは....季節で言う春くらい?で、スムースに進む道でもせっかく80度まで上げた水温も72度まで下がる事はない。←去年の記憶

あ、因みにメーターが傾いてるのは気にしないで(汗

この水温/油温はグローブBOX内にあって、運転席から見ると適正温度の時に10〜11時の方向に(80度を目標)針が向く様になってる。

走る時は数字よりパッと見て針の方向で確認するから初期型の5メーターをインストールしてた頃から向きはどれもバラバラだった。

うん、そんな感じ(ニコ


と言う事で....今後の課題はホットエアーを吸わせる為に逆(運転席側)を何とかしたい。

そぅ、本当にパワー寄りにチューニングしてたから?冷却効果ばかりを考え過ぎて神奈川で1年通して乗るには不向きだ(汗

元々が改造は沖縄から始まってるし、ゴッパー号も国道58号線仕様にしてた事からオーバークールの悩みなんて一切なかったしね....

まぁ〜今更そんな事を呟いてもど〜にもならないけど、とにかく現状に合わせてチューニング(調律)していきたい。

燃焼効率の良い吸気温度は真冬のキンキンに冷えた物とは違うからね?!
冷えすぎは燃焼効率を逆に悪くする、つまりパワーダウン&燃費ダウンにも繋がる。

一年を通して街乗りするなら純正が最強って事でしょう。純正は “ノーマル” と言う人が殆どだけど、街乗り(快適&燃費)仕様と考えれば立派なチューンドカーだからね♩

ここは忘れてはいけない(ニコ
Posted at 2017/11/25 15:13:22 | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

11月24日(金) 真冬に備えて?!

11月24日(金) 真冬に備えて?!ほぅ、去年はオーバークール対策にラジエター前の一部を塞いだのが11月25日。

今年は寒さから塞ぐタイミングが遅すぎた思ってたけど?どうやらそんな事はないようだ。

むしろ明日に塞げば同じタイミングという事になる。

けれど結局はFグリル(運転席側)半分は防げそうにない(汗)
本来なら今年からFグリル上段を全て防ぐ予定だったけど、簡単脱着加工もしてないし?そもそも材料すら揃えてもない(痛

急な寒さにちょっとヤル気を奪われた気がするなぁ....と言う事で?もし明日にヤル気があれば去年と同じタイミングでパネルを装着したい。

因みに現在の水温は72〜MAX78度、油温は78〜MAX82度になる。

2時間(街乗り)の暖気終了の運転でも水温が常に最低値に近く、70度に到達するまでも3〜40分以上の時間が掛かる。

だからスムースな道が続くとまで速攻で下がって水温を上げるのに大変だから、赤信号を求める運転をしだす変な夜ドラが定番になってる。



夏は最強Fバンパーなんだけどね....冬はオーナーと同じく“ぶるぶる仕様”になる。

可愛そうだから何とかしよう!うん。
Posted at 2017/11/24 15:56:11 | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

11月21日(火) 青い空が広がる日。

11月21日(火) 青い空が広がる日。寝ぼけた身体にこの冷えた空気はやっぱ厳しいな....

そんな今日は羽田空港まで送迎付き。

出発前の暖気も5分間したけど全然落ち着く気配とは程遠い(汗


まぁ〜Egダメージを1番受けると言われてるコールドスタートの摩(耗)の1分間はとりあえず回避したけど、出足のギクシャクするフィールは好きじゃない(汗

やっぱ暖気完了を早める為にもラジエター前は塞がないと駄目そうだな?!

暖かい日を狙ってFバンパー外すかなぁ〜

タイヤローテーションの時にやっておけば良かったとちょい後悔(・´ω`・)
Posted at 2017/11/21 08:11:18 | トラックバック(0)

プロフィール

「9月27日(金) ネット購入→到着。 http://cvw.jp/b/1920522/43309395/
何シテル?   09/27 13:21
遊びに来て頂き、本当に有難うございますm(_ _)m 現在は愛車日記/記録として『みんカラ』を活用してます。 その為、相手への【コメント】は自然と書きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567 891011
12 1314 1516 1718
19 20 212223 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

デリカD:5純正ルームミラー移植 & Defiリンクメーターのミラー吊下げ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 23:04:59
アタックレーシング 零(ZERO)Z30 エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 17:16:58
スズキ(純正) MRワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 14:20:52

愛車一覧

その他 工具箱 お助けメンバー (その他 工具箱)
⇩TOOL STORAGEに入ってる主なメーカー⇩ SNAP-ON TOOLS / M ...
スズキ ワゴンR ゴッパー号 (スズキ ワゴンR)
◆◇wagon R RR(mc系) 3型(2001年モデル) TA-MC22S... ...
その他 ギター もずく (その他 ギター)
ERNIE BALL®️ MUSIC MAN®️ 1990〜1995年の僅かな期間だけ ...
その他 プラモデルガレージ 秘密のアジト (その他 プラモデルガレージ)
数ヶ月を掛けて初めて作った1/24スケールのガレージのプラモデルです。 営業時間: ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation