• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月05日

洗車好きのワイ、大歓喜

洗車好きのワイ、大歓喜 私が20代の頃、あやうく人生を破壊されかけたメンヘラを彷彿とさせる、天気予想をことごとく裏切り続けた不安定な天気により、洗車をしようかどうか躊躇しつつ、気が付いたら3週間程度も放置状態だったM3。

台風も過ぎ去り、ようやく晴れ間が覗くようになった先週末、今しかないと、自宅での仕事を片付け、いそいそと洗車準備をしていた折、待ち望んでいたものがやって来たのです!!

クリンバーBS-P、通称「バケツ洗剤」

ブレーキダストとの終わりなき戦いは、輸入車、特に欧州車の宿痾。
うちのは低ダストのブレンボパッドとは言え、それなりに汚れるため、月1の洗浄は必須。
いつも使っているシェアラスターなどの洗浄スプレーは、洗浄力は強いものの、吹付にコツがいるのと、2,000円前後する割に、3~4回で空になるので、コスパに少々難あり。

そこで、行きつけのガソスタの洗車機前にに置いてあったこれを見て、20数年前、私が学生の頃、杉並区のガソスタで短期バイトをしていた時、上質なスーツに身を包んだいかにもビジネスエリート風の若いイケメンオーナーが乗り付けたジャガーXJのホイールを、これにブラシを突っ込んで洗っていた記憶が蘇り、思わず注文してしまいました。

何の準備もなく、ただ、水をたっぷりと湿らせたブラシで、無造作にピンクの洗剤をこすって、ホイールとタイヤを洗うだけのお手軽さ。
早速使用してみると、プロが好んで使うだけあって、洗浄力、使いやすさは抜群。
スプレータイプより時短になるのと、弱アルカリ性の成分は、タイヤ・ホイールにも優しく、そして、なによりもお財布に優しいのが嬉しい♪

重量は6.5㎏で、凡そホイール1400本程度の洗えるとのこと、我が家のホイール12個を月に一回洗うとすると、なんと、向こう10年は使えてしまう計算となり、ほぼ一生ものであることが確定。
その上、お値段4,500円でしたので、1台当たり@12円という、うまい棒に匹敵するコストパフォーマンス(歓喜)

ホイールを乾燥させた後は、S3から愛用している、こちらをコーティングして仕上げ完了。



10年経ったら、ブレーキパッドの防汚性能も上がっていることでしょうし、そもそも、その時、自分がどんな車に乗っているのか気になるところですが、
残り少なくなったバケツ洗剤にブラシを突っ込んで、ごっついホイールを洗っている10年後の自分がいることに思いを馳せつつ、久々にM3を丸洗いできた週末でした。

ちなみに、20数年前のガソスタバイトで洗車したジャガーは、室内洗浄のためにドアを開けたところ、新車の香りが立ち上る純白な革の後部座席の上に、バラの花束がさりげなく置いてありまして、将来、絶対、こんな伊達なことができる男になるんだと心に決め、勢いで、嫁(当時の彼女)に誓ってしまったような気が、、、、あ、え~と、、、、、バケツ洗剤がなくなるまでには、なんとかします(汗)
ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2022/09/05 12:02:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年9月5日 14:19
人生長持ちの秘訣は(笑)
コスパでは無く秘訣があるのでしょうか?
やはり、マメなメンテナンスですかね。
見習わないと。台風過ぎたら、洗車デーとかな(爆)
コメントへの返答
2022年9月5日 16:46
Pockeさん、なんという意味深なご質問をば(滝汗)
それについては一度、Pockeさん秘蔵のオールナイタ〇ーズ図鑑を拝見しながら、膝詰めで議論しないとです笑
コスパで考え始めると、全然合わないことばかりで、どんどん空しくなりますから、ここはプライスレスのメンテこそ、肝要かと!!
そう、こういう時こそ、サマンサの出番はないでしょうか(特に意味はありません爆)
洗車デーいいですねぇ~
それはもう、のぼせない程度に隅々まで洗ってあげてくださいませ(誘爆)
2022年9月5日 18:21
同じようなのを実家で見たことがあったのですが、粉石けん入れた、親の知恵かと思ってました。。。
中身が無くなっても容器はバケツとして使える、肉から骨まで全て余すことなく利用できる、まるでクジラみたいなグッズがあるのですねぇ。
バケツとして使った時のインプレッションも期待して待ちますね。^^)
コメントへの返答
2022年9月5日 20:44
Gorhamさん、お晩です⭐️
ご実家でも愛用されていたとは、きっとGorhamさんの成長を中身をすり減らしながら見守っていたことかと(もらい泣き)
まさにクジラのごとき代物なのですが、下のバケツの方が先に耐用年数迎えそうな予感💦
バケツの用途は、バケットヘッドのごとく頭に被ってギター弾いたり、底が抜けた後は、うっかりアキラ100%したりと、多用途ですので、可能性にチャレンジしてご報告しますね!!
それまで、みんカラがあることを祈るばかりですが、、、
2022年9月5日 21:33
この洗剤知っています!便利なんですよね!シンプルイズベストとしか言いようがないやつです。
私、マンション暮らしでなく、自宅に洗車できる環境があったら間違いなく使うと思います。
コメントへの返答
2022年9月5日 22:50
あっくんりょうパパさん、今晩は〜😌
さすが、ご存じでしたか!!
ホント、小細工なしで無造作に使えちゃうのがいいんです♪
缶タイプのように途中で無くなる心配もないですし、串カツとタレのごとく、ただブラシを突っ込んで洗うだけですから気分的にもお財布的にも楽チンです。
たまたまガソリンスタンドで見掛けて思い出しまして、バイト時代を懐かしみつつ、ついでに色々やらかしてて店長にド叱られたほろ苦い記憶までサルベージされてしまいました💦
2022年9月5日 21:58
Vさん、こんにちわ。

もれなくワタシのルーテシアもブレーキダストがひどいです。
納車早々、ホイールの内側まで徹底的に洗い、ブリスでガラスコーティングまでしたのに、1、2回乗っただけで大量のダスト付着(泣)

バケツ洗剤の一台あたり一うまい棒はコスパ最高ですが、使いきれないのでやめときます笑
SONAXは評判良いですが、黒いホイールには向かないとか。

まあ、洗車好きとしては、クリーナーやコーティング剤はどれが良いとか、次はこれを試そうとかって考えるのが楽しいんですよねー^ ^
コメントへの返答
2022年9月5日 23:08
AlohaRomeoさん、いらっしゃいませ!!
始まりましたね〜終わりなき黒い魔塵との洗戦が。
パッド交換が1番ですが、純正も性能が良いので悩ましいですよね、、、
その頻度でしたら、まさにこのバケツが適任のような気が。
S3のダストが凄過ぎて、Sonax使っていた所、確かにガンメタホイールには少しムラが出ていましたから、黒だと、よりムラが目立つかもですね。

そうなんです、試行錯誤しながら、絶妙な組み合わせが出来た時の満足度ときたら😆
それと同じぐらい、一回使っただけのクリーナーとかコーディング剤が倉庫にたんまりあるという😭
いい製品見つけられましたら、是非ともご紹介お願いします!!
2022年9月6日 13:56
これ、ホイールもブラシでごしごししちゃって傷にならないのですか?!ブラシに負ける程、ホイールがやわいわけでもないと思いますが笑、ちょっと気になったので!!でもこうやってガシガシホイール洗えるキットは重宝しますよね…!!僕は相変わらず軍手付けて水で洗っているので、冬場は洗いたくないです笑!!
コメントへの返答
2022年9月6日 14:29
344さん、どもども♪
柔らかブラシで水をたっぷり含ませて、ホイールから洗うようにすれば割と大丈夫ですよ!
もしくはそれぞれにブラシを変えるとかすれば間違いないかと。
油断すると、ティラミスかと思うぐらいブラウンコーティングされますので、ガシガシ洗えるのは本当に助かります(嬉)
軍手タイプで、柔肌に触れるがごとく、隅々まで丁寧に奉仕されるのは、それこそ愛情の証!!もしくは某所での有料オプシ、、、、あ、まだ昼間だった爆

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation