• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月08日

ツインカムツインターボ

改めて口にすると、なんというパワーワードなんだろう。

強い、強すぎる、、、、

これに比肩するワードを強いて挙げると、飛影の『邪王炎殺黒龍波』か、めぐみんの『爆裂魔法エクスプロージョン』、はたまた、某ラーメン店で猛者しか許されない最強呪文「アブラカラメヤサイマシマシニンニクマシノマシ」ぐらいしか思いつかない。。。

スーパーカーブームの頃ですら、そんなワードは存在せず、『最高速300㎞』と『V12』が2強だった。

そして時代は、ツインカム VSターボ論争へと移り、それにとどめを刺したのは、FJ20ETであることは疑う余地もなく、続くR31ではRB20DETという、直6ツインカムターボまで送り出し、そこで煮え湯を飲まされたトヨタが満を持してリリースしたのが、1G-GTEU、そう、これこそ、『ツインカムツインターボ』が生まれた瞬間だったのだ。
よろしくメカドッグでしか見たこともない夢のターボエンジン、しかもそれがXXの後継であるスープラに搭載されて市販化されたインパクトは、当時、私のセントラルドグマに深く突き刺さったのは言うまでもない。

ただ、この登場で、車好きの友人達ですら混乱しまくり、パサージュGTのRB20DETに乗っていた友人Aは、自分の車は、ツインターボ(ツインカムターボを略して)だと言い張り、それを1G-GTEUのマークⅡ乗りの別の友人Bが、上から目線で全否定してマウントを取ったものだから、危うく掴み合いの喧嘩になりかかったりして、結局、シグナルグランプリで勝負だー!!となったのが、飛び入りの7Mスープラの圧勝に終わり、AとBの間に、2L直6こそ至高との不可思議な連帯感が生まれたりしていたのだ。

Z32なんて、形式上はツインカムながら、V型ゆえに、フォーカムツインターボという、イクラ丼にさらにウニがトッピングされましたレベルの贅沢海鮮丼仕立てに気を失いそうになり、シーケンシャルツインターボなんぞ出てきたときには、鼻血を吹き出してぶっ倒れるかと思ったほど。
同じ時期に、ツインターボがイタリア語では「ビトゥルボ」だと知り、発音したとたん、なんだか、アペニン半島のブーツを履いた妖艶なパツ金美女が頭に浮かんで海綿体が少し切なくなったのは、ここだけの秘密。

ちなみに、ブガッティEB110のV12クワトロターボは、興奮のあまり、ウルトラダイナマイトのごとく全身が砕け散るかと覚悟したのが、僕が考えた必殺技『カオスネオアタックボルトスーパーグラビティスマッシュエクストリームエンド』みたいな感じで、逆にスンとなった記憶が。

そんなツインカムツインターボに憧れ続けた自分が、振り返ると、過去の愛車歴にそれはなく、
そして、昨日、仕事場に向かっている途中、このM3がツインカムツインターボであることを改めて認識し、
うおおおおお、今、俺は、ツインカムツインターボに乗ってるんじゃぁぁぁぁぁ!!!
と、中二病真っただ中に右手を突き出しながら、『喰らえー!!!邪王炎殺黒龍波ぁぁぁぁぁぁ』と同じテンションで叫んでしまったのです。

そして仕事中、ちょっと難解な判断が求められる局面で、「ツインカムツインターボ」とぼそっと言ってみると、あら不思議、丹田近くからなぞの無敵感が沸き上がり、あっという間に解決したではありませんか。
会議中も、揚げ足取りで有名な役員から、それをされた時も、「ツインカムツインターボ」と思い浮かべると、脳内のタービンが回りだし、アドレナリンフルブーストによって、その役員を完膚なきまでに論破。
夕食時に、超絶苦手なナスの姿焼きが出された際も、「ツインカムツイン・・・・」と繰り返し、口に運ぶと、芳醇なナスの旨味を感じつつ、無事に完食。

凄い、、、なんて凄いんだ、このワード。

もしかしたら、少年誌の裏表紙に載っていた、身に着けるだけでモテモテになって、そして、ギャンブル勝ちまくりの、あの例の豪運アクセサリー以上の効果があるんじゃないだろうか(※あくまでアタオカメタラーの感想です)

試しに、「EV」とつぶやいて、、いや、間違って「E〇」と言ってしまって、本当にそうなったら取り返しがつかないのでやめておこう(滝汗)

結論から言うと、内燃機関が生み出すエネルギー、特に「ツインカムツインターボ」のようなパワーワードは、人を元気にし、潜在能力を引き出す力があることが判明しました(※当社独自調べ、個人差あり)

このワードのおかげで、仕事がめちゃくちゃ段取り良く片付いたのと、直々にお誘いがあったので、週末は久々に弐式へGOかな♪
て、あれ、、、もしかして、さっき送ったメッセ、宛先間違っている!?
やばい、、、大至急、あそこのスイーツ買って帰って、ジャンピング土下座しないと(ナイアガラ汗)

調子に乗りすぎて、タービンブローを起こすのは、車であっても人であっても、オーナーの使い方次第という・・・・orz

ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2022/09/08 17:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2022年9月8日 18:15
懐かしい響きですね。
1GGTはいいエンジンでした。当時スペックが近いパサージュGTとゼロヨンやったら、全然違いましたね。
マークⅡ系はボディ剛性が弱すぎて直線番長でしたけど。
コメントへの返答
2022年9月8日 21:12
yosukeさん、はい、懐かしくもものすんごいインパクトあるメカニズムでした!!
ターボステッカーをこれ見よがしに貼っていた時代に、ツインカムに加えて、ターボ2機掛けし、「ツイン」が文字通りツインあるなんぞ、それだけでへへぇ~っ平伏してしまいましたもん(笑)
1GGTはよく回りましたね。RBはR32でかなりパワフルになりましたが、R31のは、トルクが薄くて、低速が苦手だった記憶があります。
ツアラーの前のモデルのマークⅡに、1JZのツインターボを載せた時には、ト〇タが血迷ったかと思っちゃいました(苦笑)
2022年9月8日 18:50
アッコちゃんの必殺技、テクマクマヤコンに対してはラミパスラミパスルルルル。

最強ツイカンムツインターボから平和モードに戻すためには、
ドリカムドリカムラララリラッタララあたりで如何でしょうか?
コメントへの返答
2022年9月8日 21:22
Gorhamさん、それ、メール誤爆して、家庭がブロー寸前なメタラーに効くんでしょうか(切実)
お土産も子供たちが喜んだだけでして、、、アッコちゃんのコンパクト、ヤフオクとかで探してみようかなぁ。。。
今から、経済制裁の発表があるんですが、ラミパスはスーパーミラーの逆さ読みだと聞いたことがありますよ~
ドリカムと岡本たか子にZARDを混ぜ込んで、仲直りできる呪文を再構成してみます!!あ、Winkもスパイスで使おっと。
2022年9月8日 20:36
確かに!比肩する強い言葉…ナパーム・デスぐらいでしょうか(笑)。
コメントへの返答
2022年9月8日 21:24
KIYOMASAさん、まさに、それも超絶パワーワード!!
ナパームの凄まじい殺傷能力に加え、デスでダメ押しするとは、恐ろしさに震えが止まらないです。
私が対バンしたバンドの中では、「絶倫アニキ」と「梅毒ジェラシー」がダントツでした(笑)
2022年9月10日 22:46
懐かしのパワーワードですか(笑)
やはり
ワンレンボディコン世代です^^;;;
制服+ルーズソックスなんて言うのもありましたね。
最近はボーダーノースリーブワンピ(誤爆)
経済制裁の中、弐式の軍資金が確保されているのはさすがですw
コメントへの返答
2022年9月11日 2:33
Pockeさん、さすが、あの頃のど真ん中を駆け抜けたツワモノ!
パワーもフェロモンも何もかも兼ね備えた、ワード盛り沢山でしたね(懐
六本木カローラなんて、デバフワードもありましたし、24時間働けますかなんて言った日には、今日び、パワハラですもんねー
あの頃のトレンディドラマをパロったAVで、男女7人好きものばかりなんてのも相当なパワーを持っていたかと笑
ノースリワンピは二の腕に自信ありと見ました👀
経済制裁は円安よりも進行中で、弍式はお預けです😭

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation