• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月10日

溶けるまで愛して F80&F20編

コントロールパネルから突き出した敏感な突起。
そっと指先で触れ、時に乱暴に捻ったりすると、途端に、その強弱に応じて、正直な反応を示す。
ある時は嬌声を上げ、またある時は熱い吐息を吐きだし、「もうやめて。」とも「もっとして。」とも伝えてくる。
だが、いくら求められたとしても、それを決めるのは私なのだ。
「こうだろ?いや、こっちのほうが好きだったよな?」
抵抗できないのをいいことに、私は、その突起達を、思うがまま指先で弄んだのだ。

そして、今日も、こちらに向かって、今か今かと待ち望んでいるかのように屹立する突起を、やや焦らしながら触れたその時、あってはならない感覚が指先へと伝わって来たのだった。


ああ、月曜の朝からすいません、すいません💦
ちょっと寝る前に谷崎読んだ後でしたので、つい、こんな書き出しになってしまいましたm(__)m

過去、Z31から始まり、AlfaRomeGTV、そしてE36,46M3に至るまで、谷崎潤一郎もドン引きするレベルで偏執的に愛情を注いだ結果、いくつかの繊細なパーツが、その暑苦しさ故に局所的に溶解してしまったのは過去にご紹介済み。
E46M3はこちら、GTVはこちら

プラやゴム部品が年次改良され、もはや現代車両と言っても過言ではないF80とF20においても、それが起きてしまったのでした。

その河合譲治ばりの私の愛撫に堪えられなくなったのが、エアコン&オーディオスイッチ。
F80に乗り込んだ際に、少し温度を下げようと右側のエアコンスイッチを摘まんだところ、指先に、ほどなくして形状を保っていられなくなるであろう軟化したゴムのベタリとした感覚。
実はF20では、梅雨入りした頃から、オーディオスイッチ含め、ベタベタとゴムが融解しており、このままだと不完全な巨神兵のごとく、ゴム部分が剥がれ落ち、中身が見えてしまうのは時間の問題。

これはいい加減何とかしないとと、南米の密林を徘徊していたところ、あるじゃないですか、いいのが!!



アルミの削り出しのオサレな意匠、ただ被せるだけのお気軽設計。
中華のインダストリーだけあって、円安にもかかわらず、お値段も良心的。

早速2セット購入し、取り付けると、あらピッタリ♪
タービン冷却パイプのOリングと違って、こちらのリングは、取り付け時間約30秒。
ただ、F20のオーディオのスイッチは先の部分までもが溶けてしまってましたので、カーボンフィルムを差し入れ、F80は予防として、Mマークの小っちゃいのを張り付けておきました。

【F80】


【F20】


これで、好きなだけ弄んでも大丈夫👍

まだまだ愛し足りないこの2台。
さて次は、どこが溶け落ちてしまうのか、エンジン、駆動系と電装系だけはやめてもらいたいと思いつつ、いつまでもこんなこと書いてウヒウヒ喜んでいる倒錯メタラーの情緒と良識が、とっくの昔にメルトダウンしていることは、今さら言うまでもないのでした。
ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2023/07/10 10:34:12

イイね!0件



タグ

関連記事

CX-60 のスイッチ類が押しにく ...
ちゃむとさん

加水分解
dayton7さん

リアゲートのオープナースイッチ交換
chibimaroさん

ゴルフ8のハザードスイッチの押し方 ...
ズマールさん

窓枠にある突起
imotakeさん

車のテール/ストップランプが消えな ...
supareejpさん

この記事へのコメント

2023年7月11日 0:04
こんばんは。
え、F20でもベタベタ状態になるんだ〜と驚きました。
こっちでは、BMWも一度もなったことないですし、ウチのベンツも13年超ですがなっていないですので、やはり気温のせいでしょうかね?
コメントへの返答
2023年7月11日 9:28
あっくんりょうパパさん、いつもありがとうございますm(__)m
そうなんです、、、少し前のイタ車やE系のお約束だと思っていたのですが、F系もベタベタになってしまいました(涙)
F20はスイッチ全般、F80は運転席側のエアコンスイッチでして、おっしゃるとおり、気候が大きく関係しているのだと思われます。
この時期の当地の気温と湿度の波状攻撃はすさまじく、近所の大学に通うケニアからの留学生も、帰国したいと泣きが入るぐらいですから(笑)
2023年7月14日 1:57
「突起」と「指先」・・・。

なんでしょうね、ある種の「マリアージュ」と言っても差し支えないような、甘美な響き、芸術作品のタイトルになっても違和感が無いような・・・。

って、言い過ぎですかね(笑)

いやぁ、でも。かつての(?)「女子大生シリーズ」を彷彿させるような、FlyingVさん節。ごく最近、意を決してコメさせて頂いた身ですが、実は、そこそこ古くからのROMだったりします・・・。

仰る通り、E46と、まぁまぁ最近のロメオ全般は、あの嫌な感じのベタベタプレイが避け難い傾向ですが、意外にE36は大丈夫ですね~。ただ、ワタクシも、冷却系の樹脂素材には、散々痛い目に合されましたね、E36には(汗)

次第に、勝手に上がり込んで冷蔵庫を開けてコーラならまだしもビールをプハッ♪といっちゃってるコメになってきましたが、何卒ご容赦くださいませ(照笑)
コメントへの返答
2023年7月14日 9:48
リターンライダーさん、こんなイロモノブログにまたまたいらっしゃいまして、ありがとうございますm(__)m

突起と指先、単独では成り立たず、二つ揃ってこそ、私の大好きな変態耽美派のシナジーを生み出していき、視覚を閉ざした中、指先だけの感覚に頼って、突起を起点とした淫靡な広がりを想像で補完していくのが、もう堪らんです、はい(照)
女子大生シリーズからとは、そんなに前からご覧になっていたのですね!!リビドーに任せて乱文を書き散らかした数々のご無礼を(滝汗)
病気があったりで、休止していたにもかかわらず、見捨てずにご訪問いただき、その上、コメントまで頂戴してしまうとは、感謝の言葉は筆舌に尽きません(感涙)
E36、確かに内装部分のゴム系はそれほどではなく、液晶のドット欠けから到来しますもんね。それ以上に、冷却関係の樹脂の脆弱さ、、、良く分かります(遠い目)

冷蔵庫のコーラどころか、ビール含め、押し入れのアハ~ンなDVDとかも持ってちゃって下さい(笑)
ただ、たまに発酵途中の、いわゆる腐敗した牛乳が入っていることがありますので、くれぐれもご注意くださませ(経験者談)

プロフィール

「断捨離 裏表 http://cvw.jp/b/192969/47776711/
何シテル?   06/12 10:29
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation