• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月20日

春のパワーチェックバトル無事終了

春のパワーチェックバトル無事終了 本日、SUPERAUTOBACS『NAOGYA BAY』のシャシダイを午前中丸ごと貸しきって開催いたしました、『春のパワーチェックバトル』が無事終了いたしました。

幸い、リングドクターとしてスタンバッていた、まーくん@りたーんさんの出番もなく、初夏の青空の下、計11台の測定を終えることが出来、また、それぞれが楽しんでいただいたようで、まずは一安心といったところです。


それにしても、本日測定したのは、E30M3、E36M3B、E36M3GT、E36M3C、E46M3、E92M3&135iの、BMWを代表するスポーツモデル達ばかり。
普段はボンネットの下で良く調教されたゲルマン・マインドを、この日ばかりは思う存分解き放ち、限界までローラーを回しきる姿はまさに圧巻!!
M3に限って言えば、E30M3EVO、E36M3USとE46M3CSLを除くM3オール世代の実馬力が測定でき、記録としても、大変貴重なものになりました。

詳しいレポートはそれぞれのブログにお譲りするとしまして、簡単ではございますが、参加者の皆様と、その結果(馬力のみ)について、サマリーをご報告させていただきます。

E30M3
まずは、初代M3から。
4気筒モデルとして、もっとも男気溢れるスパルタンなM3といわれるE30M3です。

・まーくん@りたーんさん   ・・・197.4ps
・Hさん?(飛び入り)     ・・・196.3ps


最終モデルでも15年は経過している初代M3で、どちらも、なんとカタログ値(195ps)超え!!
しかも、まーくん@りたーんさんのM3は10万kmをとっくにオーバーしているとのこと(驚)
パワーカーブもNAエンジンのお手本のような滑らかな曲線でして、大変立派なデータに恐れ入りました。

■E36M3(E36M3BE36M3B GTE36M3C)
続いて、群雄割拠のE36M3。
US、Limousineを除く全グレードが集結です。
その内の1台、GTは全世界で350台生産され、日本には7台(うち1台はエンジンのみ)しかない超希少車だったりします。

・ユルゲンさん(M3B)   ・・・289ps
・amemanさん(M3B GT) ・・・295.2ps
・うろうろさん(M3C改)  ・・・325.5ps
・ガン茶さん(M3C)    ・・・311ps
muraさん(M3C 飛び入り)・・・296.7ps


ユルゲンさんも10万kmオーバーながら、前回を上回るカタログ値(285ps)をクリア!!
amemanさん、うろうろさんも貫禄のカタログ値(GT:295ps、M3C:321ps)を軽くマークしておりました。
ただ、うろうろさんは若干燃調が濃く、モデナ・イーターと言われる、本来のポテンシャル(360~370ps)にはもうちょっと届かず、燃調を取り直しての再チャレンジが待たれます。
ガン茶さんのM3は、文化財として申請中(嘘)の全くのフルオリジナル状態での計測で、カタログ値(321ps)の96.8%を記録。10年が経過したノーマルコンディションでもここまでのアウトプットとは、M-POWERさすがです。
muraさんのM3Cは鈴鹿スペシャルとのことで、エンジン系はそのまま、足回り主体でモディファイされており、ストレートがなんとなくもの足りないと感じられたのがデータとして表れたことに、更なるパワーアップを決意されていました。

E46M3
さて、問題が起きたのは、私も所属する、このE46M3のカテゴリーでして、、、、
やはり、前回、うちのE46M3の計測中に起きた、6000rpmでなぞのカットオフがまたしても介入し、結局データは取れずじまいでした(泣)

・Kさん(E46M3 SMG)    ・・・計測中断  
・ヘタレメタラー(E46M3 MT)・・・計測中断


KさんのE46M3は私と同じカーボンブラックでして、エキマニ、センターパイプ、チタンマフラーのフルエキゾーストシステムが奢られており、シャシダイのピットにこだまする甘美なサウンドは、私を底なしの物欲に引きずり込むセイレーンと化し、絶え間なく誘惑するのでした。
今夜は、嫁サービスを頑張らねば・・・(謎)

E92M3
ここで、予定していなかったサプライズがありました。
なんと、E92M3の計測が実現!!多分、E92M3の実馬力を計測するのは雑誌の企画含め、初めてではないでしょうか。
おろしたての新車ながら、オーナーさんのご理解あって、シャシダイに乗せていただきました。
E46M3では電子制御が入り、さらに制御が複雑な最新のM3ではどうか心配なところですが、直6を捨ててV8になった新生M3の実力は気になります。
さて、その結果は??

・シャノさん  ・・・404ps

まだランニングインも進んでいない、バリバリの新車ながら、すさまじいパワーです(滝汗)
しかも、とてもジェントルかつスマートに400psオーバーでして、、、
これを見て、直6からスイッチしたM社のベクトルの一端がようやく腹に落ちた気がしました。
走れば走るほど調子を上げていくのがM3の常。慣らしが終われば、カタログ値(420ps)も軽く超えてしまうことと思量しますので、また是非、計測ください。


135i
さて、唯一のショップ参加となる、135iです。
ノーマル状態でも、331psと余裕でカタログ値(306ps)を超える強烈な個体ながら、今回、完成したばかりのサブコンチューンで武装し、設定ブーストはノーマルの0.5から0.9まで上げてのパワーチェックなのです。
トリを飾る今回の結果は、、、

・TK-square-MGさん ・・・393.8ps

3.0LTWINTURBOのブーストアップで、あわや400psに届こうかというハイパワーを記録。
しかも全くの安全マージンだそうで、こちらのサブコンは135iのオーナーさんには気になるチューンになりそうです。

あ、ちょびちょび漏れ始めた、うちのパワステフルードのパイプ、よろしくお願いします(泣)

以上、11台の貴重なデータをご紹介です。

参加された皆様、お疲れ様でした。
ギャラリーで駆けつけてくださったみんカラ友達の皆さんやBMWオーナーの方々、お楽しみいただけましたでしょうか?

末筆となりますが、今回のパワーチェックにご協力いただきました、『SAB NAGOYABAY』の吉田さんはじめスタッフの皆様方、誠にありがとうございました。

また、次回の企画の際にもよろしくお願いします☆

PS:この日の様子は、参加されたオーナーさんのご好意により、ハイビジョン録画にて撮影いただいておりますので、当方にて入手いたしましたら、後日、ご紹介させていただきたいと思います。

さて、今から仕事しよっと(男泣き)
ブログ一覧 | Power Check | 日記
Posted at 2008/04/20 19:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

パワーチェックバトルに参加! From [ Jurgen's Life! ] 2008年4月21日 01:23
快晴の下、FlyingVさんが幹事でBMW Mモデル中心の「パワーチェックバトル」が、SUPER AUTO BACS NAGOYA BAYにて、測定場所を午前中貸切にてスタート! パワーチェック参 ...
ブログ人気記事

老後を考える
バーバンさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

この記事へのコメント

2008年4月20日 20:10
ワンパク揃いな大所帯のまとめ役、お疲れ様でした&有難う御座いました。
途中で睡魔に負けて仮眠してしまいましたが、当方も無事に帰着しております。

本日は久々に東海地区の方々ともお会い出来ましたし、お初の方々とも色々とお話させて頂き、非常に充実した一日を過ごす事が出来ました。
ではでは、また一ヵ月後に宜しくお願い致します☆

P.S.
高画質裏動画、楽しみにしておりま~す♪
コメントへの返答
2008年4月21日 9:07
amemanさん、遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。
仮眠はとても大切ですね。私もたまに目を開けたまま、会議中に気絶していることがあったりで、多分今日も(汗)
うろうろさんのSPLマシーンの測定がきっかけとなって企画させていただきましたが、東海地区での集まりも伊勢オフ以来でしたし、amemanさんもいらっしゃったおかげで濃度が一段と上がりました!!
こちらこそ、ありがとうございます。
ゼロヨン、楽しみですね☆

高画質動画、参加いただいたE46M3のKさんのご好意につき、まーくん@りたーんさんの手元に既にあるとのことですので、編集後、メディアを作成しましたらお渡しいたします!
2008年4月20日 20:23
92M3、135i恐るべしですね(驚)
でもE36もE30も、かなり年月が経っているのに、凄まじいパワーウオーズですね!

うちのは、ナンボぐらいあるんでしょうか!?
一度こういった機会にチャレンジしてみたいですね♪
コメントへの返答
2008年4月21日 9:13
い○きさん、おはようございます!
こうして数字で表れると、BMWのエンジン設計や工業製品としての精度の高さ、M社の技術力に感服します。
パワーだけでなく、気持ちよさや実用性も兼ね備えているのも驚きです。
愛車のパワー、やはり気になるところですね!!
トルクの山谷など、コンディションを知っておくためのデータの一つとしても有効だと思いますので、機会がありましたら是非☆
2008年4月20日 20:32
今日は突然の参加すみませんでした。

とっても楽しかったです。
現在の馬力が計測できてよかったと
思います。

無事、警告灯もすべて消えました。

幹事お疲れ様でした~!
コメントへの返答
2008年4月21日 9:16
シャノさん、こちらこそありがとうございました!
E92M3の高回転域の咆哮、まだ頭の中でリフレインしています(笑)
400psオーバーの瞬間はローラーもものすごい金属音を発していて、見ているほうもゾクゾクしました。

警告灯、うちのも消えてました!
ただ、デフォルトで残っていると思われますので、GT-1で消してもらう予定です。

ご近所ですので、またいろいろとよろしくお願いします☆
2008年4月20日 20:39
まいどです。

色んな企画物を見ても、BMWのパワーは実質カタログ値が出ていると思っていいようですね。国産車の8掛けとは大違いですね。

さすがエンジン屋です。
コメントへの返答
2008年4月21日 9:28
コンタさん、毎度です!
EUの厳しい規制をクリアするシビアな管理条件と生産精度のなせる業ですが、尽きるところはBMWのエンジニア達の哲学の賜なんですね。

今回のシャシダイデータは、どの車を見ても補正値が最大20ps程度と少々シビアだったと思われます。
走行距離や車齢を割り引いても、この記録は立派でした。

2008年4月20日 20:51
お疲れ様でした。

途中で帰ってしまい失礼しました。
色々なM3を見ているとまた欲しくなってしまいました。
135いいな~

DVDありがとうございました。自分の車が見れて楽しかったです。
コメントへの返答
2008年4月21日 14:31
ゴロエモンさん、お疲れ様でした!
昼食までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
いつ戻ってきても、受け入れ準備OKですよ(笑)
でも、R32も大変素晴らしい車ですので、しっかり可愛がってあげてくださいね~
ひょっとして、2台体制ですか!?

135は驚きでした・・・その前の日に、サブコンなしで試乗したのですが、それでも速いのなんのって(汗)
フィーリング的にはS50やS54の持つ、独特な脈動が今の自分にはしっくりきますね。
DVD、中身間違えてなくて一安心です(謎爆)
2008年4月20日 20:55
幹事お疲れ様でした!
12台も計測されたんですね。
入院中でなければ、駆け付けたかったです。

amemanさんの数値を見ると私の車もいい数値が出そうなので、今度岐阜の帰りにでも計測してきますね。
コメントへの返答
2008年4月21日 9:44
マティラさん、ありがとうございます!
文中、11台の間違いでした。足し算もできず、すいません(滝汗)
どうも、マティラさんを入れてカウントしていたみたいでして(笑)
この日は気温も20度前後と絶好の計測日和でして、軒並み高記録が続出してましたよ。

ゼロヨン後のシャシダイ計測の結果、楽しみにしています☆
2008年4月20日 20:58
お疲れ様でした~!

到着前はギャラリーに徹しようかと思ってましたが、チェックしてみて良かったです♪
予想以上にたくさんの方々とお会いできる場を作っていただいて感謝!

帰宅後からつい先程までしっかりと子供達の相手をさせられていたので、オフレポは遅れると思われます(汗)
コメントへの返答
2008年4月21日 9:50
ユルゲンさん、当日のご参加ありがとうございました!
トップバッターでの、先頭打者ホームラン☆
いや~いきなり見せ場を作っていただき、恐れ入りました!!相変わらず、本番強いですね~
まーくんさんのお客さんやE30M3のオーナーさんなどお初の方も沢山いらっしゃって、とても楽しい集まりとなり、うれしい限りです。

お子様、折角の日曜に一人で遊びに行ってしまったお父さんの帰りを待ち漕がれていたのですね。
たくさん遊んであげて、ゆっくりされた後で、オフレポは結構ですよ~
私も深夜未明まで仕事をしてしまい、プラカードを持った皆さんの融資を撮影しておきながら、全然仕掛れていませんし(泣)
2008年4月20日 20:59
本日は幹事さんお疲れ様でした。
ヨンロク以外が次々にカタログ値をクリアするなか・・・ちょっと残念でしたね。でも本当に楽しい時間を過ごすことができました。車でウダウダするのは楽しいですね!
コメントへの返答
2008年4月21日 9:54
エフキューさん、お昼もお付き合いいただき、ありがとうございました。
奥様とお子様にもご挨拶できましたし、まさかの代車も拝見させていただいたりと、こちらも、とても楽しくお話しさせていただくことができました。
E46M3は、最初から制御が入っているようで、同じ6000rpmのカットオフでも前回のような計測ができなかったのが残念です。。。

相変わらず、ホイールハウスに切ない隙間があいていますので、今度、足回りのご指南、よろしくです☆
2008年4月20日 21:05
今日はお疲れさまでした~!
突然のギャラリー参加&途中退場・・・今日はすいません(汗)愛娘&嫁の退院と重なってしまいました。
幹事は忙しそうでなかなか声もかけられず、何も挨拶できずでした。
ホント少しの時間でしたが楽しむ事ができました♪またお誘いください!
コメントへの返答
2008年4月21日 9:59
ミキヤさん、こちらこそ、ろくすっぽ挨拶もお祝いも伝えられず、大変失礼しました。
退院したての奥様と赤ちゃんを連れての観戦、ありがとうございます。
それにしても、かわいい赤ちゃん、ご対面したかった~!!
まだ手がかかる時期ですので、しっかりと奥様をサポートしながら、愛情をたっぷりと注いであげて下いね、、なんて言う必要なさそうなぐらい、デレデレだったりして(笑)
近所ですし、また、是非、プチオフしましょう☆
2008年4月20日 21:27
お誘いありがとうございました。おかげでいい結果を記録する事が出来ました。また、楽しい企画期待しております。ショップ参加でなく一人のBMWオーナーとして楽しませて頂きます。本日はお疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年4月21日 10:04
TK-squareさん、ご参加ありがとうございます!
壮絶なターボパワーでギャラリーを沸かせていただきまして、こちらも興奮しました。
393psでも安全マージンとは135iのポテンシャルは相当ですね。それを引き出せるサブコンもすごい!!
もちろん、BMWを愛する気持ちは、全員の共通言語ですし、その表現方法の一つが確かな技術と経験を持ったSPLショップであることは十分伝わっています☆
また遊びに行かせていただきますので、E46M3ともども、よろしくお願いします!!!
2008年4月20日 21:46
今日はお疲れ様でした。
Mことmura_です。
パスワードを忘れて、ログインできずにいましたが、何とかログインできるようになりました。

今日の結果は、正直ショックですが、最近メンテナンスをしていなかったので
コツコツやっていこうと思います。
今度はリベンジなので、機会があったら誘ってください!
コメントへの返答
2008年4月21日 10:08
muraさん、お疲れ様でした&飛び入りありがとうございました!
パスワードを思い出されたとのこと、なによりです。追って、お友達登録させてくださいね☆

300psにもう一息というところでの計測結果でしたが、こまめにメンテをしていけば、どんどん調子を上げていくことは、私の経験やほかのM3乗りの方を拝見していても、明らかですので、また挑戦してみてください!!
ところで、6/1のALLM3MEETINGは参加されますか??
2008年4月20日 22:26
各車そろってまして、凄いですね♪

まだ僕のは計測してません(汗)
にぎやかそうで羨ましいですね☆

コメントへの返答
2008年4月21日 10:13
gleamさん、どうもどうも☆
期せずして、M3全世代が集合してしまい、うれしいサプライズでした。
もう雪解けはされた頃で、ドライブが気持ちよさそうですね~
とてもにぎやかで楽しいイベントになりました。
浜松以来、中々お会いできませんが、本州上陸された際には、どこかでお会いできるといいですね!!
2008年4月20日 23:53
うらやましいなぁ~
僕のも計ってみたい
って、フルノーマルですが(笑

で、集合写真
皆さん地底人だったんですか!?
眼が無いんですけど??(笑
コメントへの返答
2008年4月21日 10:20
むぎわらさん、次は是非とも507psの瞬間を目撃させてください!!
制御がどこまで入るのか未知数ですが、E92M3は計測できましたので、ひょっとするとM5もいけるかもしれませんね。
結果をご覧のとおり、フルノーマル個体でもカタログ値を超えていたりと、M-POWER、侮れないですよ!!

そうです、皆さん、アングラ界の住人につき、地底から上がってきたばかりでして、、、(笑)
ちなみに、前列、左から2番目がへタレメタラーでございます(照汗)
2008年4月20日 23:54
お疲れ様でした!
今回はギャラリーに終始しましたが、いじった暁には是非参戦します!!

ただ国産のノーマルだと、速度リミッターが邪魔して実馬力が計れなさそう・・・。
Vさんの昔乗っていたクルマは、リミッター解除はされていたんですか?
コメントへの返答
2008年4月21日 10:24
そめっちさん、昨日はお疲れ様でした!!
V-TECパワー、次こそは参戦お待ちしています☆
私の前車は、外付けのスピードメーター(確か、APEXのものだったような・・・)でリミッター解除しました。
180kmまでですと、正しい計測データが得られませんので、カットしていましたね。
10万km間近でカタログ値をちょっと超える結果に驚きました!
2008年4月21日 7:45
お疲れ様でした!

仕事の後に行きましたので計測できませんでしたが、
やはりE46・M3は難しいですね・・・

今度、クルマとりかえっこして試乗会しましょう♪
コメントへの返答
2008年4月21日 11:47
たこゆきさん、激務を押してのご参加、ありがとうございました。
初夏の陽気に、たこゆきさんが溶けそうになっていたのを見て、お疲れの様子が良く分かりました(汗)
E46M3、どうにも計測できませんでしたので正解でしたね。

試乗会、しましょうね☆

2008年4月21日 8:54
行きたかったな~

でも46M3の実測値は気になりますね。
カタログデータを超えるかどうか。

Xは無事納車されました^^
コメントへの返答
2008年4月21日 11:50
rlsさん、お会いできず、残念でした。。
RHCのダイノパックでは計測ができていたようで、46M3にGT-1テスターを繋げて、ダミーの車速信号を送りながらでないと難しいみたいです。
以前の私の参考データからすると、カタログ値は超えてそうですよ♪

無事納車されたとのこと、おめでとうございます!!
インプレ、お待ちしています☆
2008年4月21日 10:14
お疲れ様です。
幹事ご苦労様です。

パワーチェクさせていただき、有難うございました。
311ps非常に驚きました。
10年落ちの車でこの数字、やっぱりBMWはすごいです。
3回目にはVさんの愛車カタログ値オーバーを期待しています。

自分の車の詳しいレポートは、少し時間をください。
会社のある日は、時間的余裕がなくて。

コメントへの返答
2008年4月21日 11:54
ガン茶さん、お疲れ様でした!
全くのデフォルト状態で、あの数値にはビックリです(驚汗)
それに良い音していましたし、さすがはMのエンジン!!
うちのも、計測ができればいいんですが・・・

レポはお時間ある時で構いませんよ。

あ、ブログまたしても長文でした。。。
短い文書が書けない質で、、、どうにもならないのです(汗)
2008年4月21日 15:14
こんにちは!
BMWは大好きなメーカーなので機会が有れば所有してみたいですね。

やはり加速Gは凄まじいのでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月21日 21:52
BARONさん、こんにちは☆
BMWはエンジン屋というだけあって、速いだけではなく、とても気持ちのいいエンジンを作ってますよ。
実はエンジンフェチでして、、、とくにM社がチューンしたエンジンは白眉ですね。
加速Gは、タイム的にもすごいですが、ボディとのバランスに優れ、終始安定していることから、最高速付近でも怖さはありません。
ですので、気が付いたら免許の点数が、、、なんてことも良くあるため、最終的には理性との戦いだったりします(笑)


プロフィール

「【後編】名古屋喫茶コ〇ダととあるメタラーとの千年戦争 http://cvw.jp/b/192969/48418586/
何シテル?   05/08 14:12
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation