• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

最近の出来事をまとめて・・・。

最近の出来事をまとめて・・・。 10月9日(かなり長い内容です。)
駐車場の床のコンクリートにクラックが発生しているので対応を考えています。

駐車場の自転車を置いてある部分の傾斜があったので左官屋さんに緩やかになるようにコンクリートを流して貰ったのですが、古いコンクリートの上に再施工したのでどうしても中で空間が出来てしまい、クラックが入ってしまっています。







取りあえずコンクリートに穴をあけて下にどのくらい空間が開いてあるのかを確かめる為、ドリルと金属加工用のドリルの刃を用意しました。コンクリート用ではないのでどうかなと思いましたが、1cmも穴が開きませんでした。




刃もボロボロに・・・。orz


という事でホームセンターでコンクリート用のドリルと刃を購入。



水を流しながらコンクリートに穴を開けました。



水が乾いた後の穴。



見た感じでは空間はほとんど無いです。



いくつか穴を開けて
これを注入しようかと思っていましたが隙間が無いので断念。

代わりに
アルファ工業株式会社のAT380という薬剤でクラックやスペースを埋めようと手配しました。




届いたらまた続きをアップしたいと思います。








それ以外は8月に注文した椅子が9月下旬に届いたり、







座りやすい良い椅子です。




スポーツジム仲間とおっさん二人でLFAでドライブしたり。

ドライブ直前でエラーが。



レクサスに行って急遽オイルを補充。




その後


嫌な箱を乗せたパトカーと並走し、


岸和田の方へ向かい、




LFAの写真を撮って


パーキングエリアで休憩し



カリフォルニアを見ながら帰って来ました。


帰ってきた後、家族のためにくら寿司に順番を取りに行きました。



10月に入ってからは納車オフにも参加しました。








おおまかにはこんな感じです。
ブログをサボってましたがいろいろありました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/09 11:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年10月9日 13:06
高級車ばかり過ぎて凄いの一言( *´艸`)♪
コメントへの返答
2014年10月9日 13:12
何とか車を維持している私と違ってサンダルの如く車を保有している方には驚きを隠せません。
Cクラスのオーナーも20代前半で新車オーナーになってますし・・・。

私も頑張らないといけないです。
2014年10月9日 15:04
ダブル納車台風オフありがとうございました♪
ワゴンRがKでわ最強機体だと感じましたw

うさぎ小屋のでいすくとろにっくとレーダーせーふてい
が快適すぎてやばいです(笑)

次は1ヶ月点検オフですねwまたいきますw
コメントへの返答
2014年10月9日 16:49
納車おめでとうございます。

1か月点検までうさぎ小屋が無事であると良いのですが・・・。

ワゴンRのようにボンネットやバンパーが北九州仕様にならないように気を付けて下さい。(*^_^*)
2014年10月9日 19:39
こんばんは、

indexさんもくら寿司とか行くんだ(笑)

先日は孫ちゃんのお世話お疲れ様でした。

12月になったら暇になりそうなので、そっち

いったらまた遊んでくださいね!
コメントへの返答
2014年10月10日 8:49
最近はすき屋ばかりです。(笑

ちゃんとウサギに餌あげておきました。(笑

12月は孫さんも含めてまたオフ会したいですね。
よろしくお願いします。<(_ _)>

2014年10月9日 23:43
こんばんは、コンクリートのクラックって嫌ですよね。
当方、エクステリアの仕事をしているのでコンクリートのクラックには頭を悩まされてます。
基本的に既存のコンクリートの上に新たに増し打ちするとほぼ確実にクラックが来てしまいます。
なので、恐らく下のコンクリートとの間に隙間は無いと思われます。
今回INDEXさんのところで発生したクラックには補修剤を塗りこむのがベストだと思います。
うまく行くといいですね(^^)
コメントへの返答
2014年10月10日 8:51
コンクリートの部分を叩くとコンコンと軽い音がする部分があるので少し隙間が空いているところがあるみたいで困ってます。(涙

補修剤が来たので注入してみます。
下の空洞までは直らないと思いますが気持ち程度でもやってみます。(^_^)/
2014年10月10日 0:05
LFAでくら寿司というギャップが好きですw
LFAはミニサーキットでしか運転した事が無いので、公道で乗るとどんな感じなのか気になります(^^)
目立つので注目されたりはすると思いますが、一般道では脚は硬過ぎないのかとか、一般道の制限速度くらいだとこもり音がしないかとか…
買えもしないのに、色々インプレはしたくなってしまいますw

ブログの内容とは離れてしまいますが、ショールームに青色のA-CLASSが有るのは、関西らしいと思いました(^^)
愛知では、無難な白・黒・シルバーのディーラーばかりですw(^^;)
コメントへの返答
2014年10月10日 8:58
LFAは公道ではちょっとしんどいです。轍にハンドルを取られたりするので。
エンジンも2000回転前後なのでバルブが切り替わるまで回転数が上がることもほとんどないです。
今度一緒に走りましょう。(^_^)/

今回お邪魔したヤナセのショールームの車はほとんどメーカーからの貸し出しらしいです。
ごろごろんさんのブログでアップされていた黄緑色のAMGのCクラスもメーカーの貸し出しらしいです。

最近欲しい車が増えて大変です。妄想ばかりで仕事が進みません。(涙

2014年10月10日 19:01
くら寿司とかすき家とか行くんですね!

と自分も思ってしまいました(^_^;)

うちの駐車場もクラックが気になってホームセンターで色々買って補修しました。

ヘッドで乗り入れると余計ひどくなりそうなので駐車場に入れられません(笑)
コメントへの返答
2014年10月11日 9:00
前まではカッパ寿司がメインでしたが、最近はガチャガチャの魔力に負けて、くら寿司ばかりです。

クラック部分も普段は雨ざらしになっているところではないので気にし過ぎな部分もありますが、中で洗車をすることもあるので念のため補修することにしました。
2014年10月11日 0:06
初めまして。失礼致しますm(_ _)m

LFAでくら寿司の順番取りに行くのは、
ボクだったら?クルマから離れるのに
ドキドキしてしまうと思います(^^;

ご存じかと思いますが(汗
スマホや携帯電話から希望日時の
座席予約が出来ます。
ボクはスシローが好きなのですが、
カミさんと子供がくら寿司好きなので、
出かける時は活用しております(笑

お邪魔致しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月11日 9:10
どこに止めてもほとんどの方はLFA自体を知らないのであまり目立たないですよ。ポルシェの方が目立ちます。

スマホで予約出来るようにはしてあるのですが、当日の夕方に急に行きたいとか言われるのが困ります。(涙


プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation