• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月14日

LFAのバンパー修理の詳細

LFAのバンパー修理の詳細 車の修理は完了し、資料がいくつか手元に来たのでアップしておきます。

(画像ばかりが連なっているので見にくいです。)<(_ _)>


トヨタテクノクラフト㈱レクサスサービスセンター東京に置いてあったLFAのボディ部分の写真です。


























スマートフォンの撮影なので限界はあるのですが雰囲気は伝わって頂けますでしょうか??
接合部の接着剤などは意外と大雑把な感じがします。




私のLFAですがボディ本体のカーボンの内部に亀裂が入ってないかという超音波検査を受けた後、必要な部品を再塗装し取り付けてもらいました。











非破壊検査を10か所おこなって頂きました。


トヨタテクノクラフトの社員様、ご丁寧にありがとうございました。<(_ _)>

その後、部品を塗装し取り付けてもらいました。








後はナンバーを付けて終了です。














非常に丁寧に細かく検査して頂いているので安心してこれからも乗って行けそうです。
本当に嬉しいです。(*^_^*)


この作業をきっかけにいろいろと車の事を教えて頂けました。





LFAはブレーキの熱が籠り易いのか、メーカーのレースの車を見ているとベーパーロックを起こしやすいのでブレーキフルードは1年に1回が望ましい。


ラジエターキャップ(ウォーターフィラーキャップ)は圧力が2kgのタイプが付いているので車検ごとの交換が望ましい。


冷却水は車検2回に1回、デフオイルなどもそのくらいのスパンで良い。


エンジンオイルは1万キロは大丈夫だが、アイドリングが長いなどオイルに負荷が掛かる使われ方をしている場合は温度や粘度、交換履歴などからコンピューターが判断し、5000キロほどでもオイル交換時期ですと画面に表示されたりするそうです。

(レース使用除く。  間違っていたらコメント下さい・・・。<(_ _)>)


なかなかハイテクで几帳面な車だなと思いました。






だらだらと長くなってしまいましたが、これからも大事に乗って行きたいと思います。

ここまで見て頂いてありがとうございました。<(_ _)>

ブログ一覧 | LFA | 日記
Posted at 2016/02/14 04:19:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

ポタリング 寒川神社
osatan2000さん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

MAV?!
闇狩さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年2月14日 7:56
おはようございます
滅多と見れない写真の数々ありがとうございます!
どこがどうなってるのか分からずで、感心ポイントが、、(汗)
ハイテクで几帳面さは伝わってきました(笑)
オーナーさんもお疲れ様でした、大事にお乗りください^o^
コメントへの返答
2016年2月14日 13:01
写真の写し方がヘタクソですいません。(涙

私もフレームのどこを撮れば良いのか分からず取りあえず全部が入るように写してきましたw。

またオフ会したいです~。
宜しくお願いいたします。(^^)/
2016年2月14日 8:34
おはようございます(^^)

今回は災難続きで御愁傷様でした。
しかし、私にはよく分かりませんが、LFAの修理はすごく手間が掛かっている事は伝わって来ました!さすがLFAです(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年2月14日 13:06
今回の事故は相手様に怪我も無く軽微なものだったので全然大丈夫でしたよ~。

TRDの担当者と話す機会が出来たり、LFAの構造の事が分かったりなど、私にとってはプラスになる事の方が大きかったかもしれないですね~。

次にお会いした時にいろいろお伝えしますね~ww。(^^)
2016年2月14日 19:51
こんばんは、
来週時間があれば、修理後のLFAとNEWカーを覗きに行かせてください。
コメントへの返答
2016年2月14日 23:33
今週の水曜日か木曜日に倉庫に陸送して貰う事になりそうです。

その後、食事に行きましょう!
(^^)/
2016年2月15日 2:18
初コメ失礼します。
凄いですね!
貴重なお写真ありがとうございます!
コメントへの返答
2016年2月15日 2:22
ほとんどがTRDのスタッフ様から頂いたものなので本当にありがたいです。

TRDで働かれている方は気さくな方が多いのでお話ししてみると楽しいですよ~。
機会があればグイグイ聞いてみて下さい。(^^)/
2016年2月15日 12:20
こんにちは。

最初の写真で、ここまでバラすのか!?
と思いビックリしましたよ((((;゚Д゚)))))))

何にせよ、元通りになって良かったですね。

明日、待ってますよ〜♪
コメントへの返答
2016年2月15日 12:49
フレームのカーボンが破損した場合はここまでバラして補修後、窯で焼き直すみたいですよ~w。

今日、ちゃんぽんですか~??
良いですねwwww。

明日、昼間の仕事は抜けれそうにないので終わり次第、行流出来るように頑張ります。(^^)

2016年2月16日 13:19

 あまりにも魅力的な記事で思わずコメント致しました☆

 最近、カーボンの自動車部品を製造されてる

 企業さんと御縁があり、色々なカーボン部品を見る機会があったので
 実際に車体に組まれているのを拝見すると興奮してしまいます☆

 外見も素晴らしいですが、構造やメカニズムを目の当たりにしますと
 LFAはとんでもなく素晴らしい車だなぁと実感します☆ 

 本当に貴重な物を見せて頂きありがとうございます☆
コメントへの返答
2016年2月16日 23:31
カーボンで構成されているフレームを見ると製造の大変さが伝わってきますね~。

私も機会があればカーボンを製造されている会社と知り合いになり現場を見学させて頂きたいです。(笑
いろいろ見れるのは羨ましいですねw。


また写真を撮った時にアップしていきます。

これからも宜しくお願いいたします。
<(_ _)>

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation