• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

年末と年始に集まりに行って来ました。

年末と年始に集まりに行って来ました。 12月29日に浜名湖SA (下り)で行われた【浜定夜会】にかぱちゃんさんと参加して来ました。

向かう途中、滋賀あたりで雪が降っており、うっすらと積もっていたところもありますが何とかたどり着きました。


あまりにも寒かったので何回も店舗に避難してしまい、外でお話ししている人たちと長くお話が出来ませんでした・・・・。(みんなあの寒い中凄いです。。。(@_@;) )

オフ会の内容 CLE会長さんのブログより


帰りにかぱちゃんさんがディーラーにてヘッドライトをHIDからLEDに交換したのでどのくらい変わったか見比べてみました。

写真撮る間だけ、かぱちゃんさんに車を移動して貰い撮影してみました。

alt
alt

左がHIDで右がLEDです。
どちらも同じくらい明るいですが、ヘッドライトを直視した時にLEDの方が光が強い感じで目に残像が残りました・・。
HIDよりもLEDの方がくっきりとした照射になってました。

「HIDからLEDに交換すると逆に暗くなってしまうからダメだよ。」
という噂やwebの記事をよく見かけますが、ちゃんとしたメーカーのLEDは遜色ないくらい明るいです。
運転したわけでは無いので見た感じだけにはなりますが、LEDの方が見やすくなるかもしれないです。
かぱちゃんさんもプラシーボかもしれませんが、LEDの方が見やすいとおっしゃられてました。

alt
alt







1月3日は西宮ヨットハーバーで行われてるキャノンボールミーティング2019に行って来ました。
知り合いがほとんどいないので2~3日前に、かぱちゃんさんに連絡を取って来てもらい、当日暇だというGTRの人にも来て貰いましたw。

alt
alt
alt




凄い車が勢ぞろいしていました。


この後、誘って頂いた峠塾さんのグループと昼食を食べ、解散しました。
せっかく誘って頂いたのに峠塾さんが幹事だったという事もありますがあまりお話し出来ずすいませんでした。オフ会楽しかったです。(^^)/


一部のメンバーでその後サイゼリアでお茶しました。




皆様ありがとうございました。

かぱちゃんさん、忙しいのに何度も付き合ってもらってありがとうございます。<(_ _)>






本年も宜しくお願いいたします。\(^o^)/












ブログ一覧 | LFA | 日記
Posted at 2019/01/04 11:32:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2019年1月4日 12:08
明けまして
おめでとうございます🎊

CHRはフルLEDですが、ライトに雪が付着した時に一抹の不安が!
αはヘッドウォッシャーが付いてたので飛ばしましたが、CHRは無くて😆
まぁ雪道走行しなければ大丈夫なんですが
コメントへの返答
2019年1月4日 13:07
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。\(^o^)/

たしかにLEDだとヘッドライトに雪が付着すると溶けにくいので見えにくくなりますよね~。
スポーツカーだと冬は冬眠すると思うので大丈夫でしょうが、普段使う車だと心配ですよね・・・。
アルファードは何回か吹雪いてる時の高速も走行してますが、ヘッドライトに雪の付着は無かったです。
ただ、グリルのミリ波レーダーを出すエンブレムに雪が付着してオートクルーズがエラーになったりしました。
メーカーもいろいろ考えているんだなとその時は思いました。(^^)/
2019年1月4日 17:56
キャノンボールミーティングは
私も行きたかったのですが、
仕事で行けず残念でした。。。

画像でindexさんのLFA?と思っていましたが
やはりご参加されていたんですね~。
羨ましいな(;'∀')。
チャンスがあればまた参加したいです(^o^)。
コメントへの返答
2019年1月4日 19:19
今回、初参加だったのですが、普段見れない車がたくさん集まっていて目の保養になりました。

知らない人が多くて隅っこで話しをしてるだけになったのが残念です。

来年は一緒に行きましょう!!!!!
\(^o^)/

2019年1月4日 21:23
昨年末は浜定夜会に来ていただきありがとうございました。

まさかのLFA2台で来ていただき、みんな希少なお車に大興奮でした。

またLFAのすごさを体験できて、一生に残る感動でした。
本当にありがとうございました。

index/さんがクルマのお話する内容がとても共感できることが多くて、
またゆっくりとお話したいな~と思いました。

是非ともまたお会いしたいのでこれを機会に宜しくお願いします。


コメントへの返答
2019年1月5日 11:21
こちらこそありがとうございました。
皆様良い人ばかりで、定期的に参加して仲良くなれれば楽しいだろうなと妄想しましたw。

私もアリストの限定車やカスタムされているいろんな車を見れてテンション上がりました。
みんな本当にうまくカスタムしているのでもっと自分も勉強しないといけないなと思いました。

車の感性の部分では私も近いなと思いました~。
CLE会長さんといっしょなんて光栄です。(^^ゞ

車に対する経験値がまだまだ少ないのでこれからもいろいろとご指導して頂ければと思います。

あ、年賀状届きましたw。
ありがとうございます。\(^o^)/
私が住所を聞いてなくて出せてなかったので今日投函しました。


これからも宜しくお願いいたします。<(_ _)>

2019年1月4日 23:25
あけましておめでとうございます(^^♪
indexさんは車の入れ替わりが激しいので今年も怒涛の!?入れ替わりをブログから見させていただきます(笑)
ことよろです(*‘∀‘)
コメントへの返答
2019年1月5日 11:27
おめでとうございます~。(^O^)/

ここ数年は不景気が続いているのでアルファード以外は買わないと思います・・・。
LCも3~5年は乗ろうかなと考えています。

年末ジャンボ、最終日に買おうと思ってたら仕事が長引いて買いに行けませんでした・・・。orz

たまに千葉に出没してるのでタイミングが合えばお茶でも行きましょう!!

本年も宜しくお願いいたします。<(_ _)>

2019年1月5日 1:37
新年おめでとうございます

今年もよろしくお願い致します!!



またゆっくりお会いしたいですね~!!!


コメントへの返答
2019年1月5日 11:30
明けましておめでとうございますー。

なかなかタイミングが合わなくてすいません・・。

タイミングで言えばキャノンボールミーティング2019でウガリさんと会いましたwwww。

今年こそ、1回ゆっくりとお茶したいですね~。

春ぐらいまでに一度プチオフやりましょう!!

今年も宜しくお願いいたします。\(^o^)/
2019年1月5日 22:18
先日はお忙しい中、ご参加頂きましてありがとうございました(^^♪
本当に幹事でなかったらもっとお話しできたのにって、だいぶ悔しい思いでしたがまた是非、ご一緒お願いいたします(*^^*)

因みに2月24日の日曜日の夜もお仕事でしょうか??
コメントへの返答
2019年1月5日 23:45
こんばんは~。
貴重な機会を与えて下さりありがとうございました。
最近景気悪いのでこういうイベントに行くと頑張ろうという気になりますw。
次回もぜひご一緒出来ればと思います。(^^)/

土日は基本仕事で、月末はいつも追い込まれるのですが、2月なので調整出来ればと思ってます。
ありがとうございます。\(^o^)/

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation