• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

オイル交換とタイヤの空気圧。

オイル交換とタイヤの空気圧。 シルビアのオイル交換をしました。

自分でオイル交換するなんて20年ぶりくらいです。

ずっとオートバックスやディーラーにお願いしていたのですが、シルビアのおかげで作業の楽しさを思い出すことが出来てますw。




ワコーズのトリプルアール20w-60を入れました。





オイル受けを買うのが勿体なかったので、アマゾンの空箱にスーパーのレジ袋を2重にして中にシュレッダーした紙を大量に入れて吸わせて捨てる事にしました。

写真はこれしか撮ってませんでしたが、今回はエレメントは替えなかったのでドレンボルト閉めてオイル入れてすんなり終わっちゃいました。\(^o^)/





外で車の空気を入れるのにマキタのコンプレッサーを買いました。



なかなか男心をくすぐる商品ですww。

これでサーキットや広場での走行後の空気圧調整が楽になります。

試しに自転車に入れてみようと考えたのですが、
「そういえば自転車の空気圧って車より高いのか?低いのか? どれだけ入れれば良いのだろう。」
と思い、自転車のタイヤを見てみると車と違って空気圧が表記されていました。


このタイヤは300kPa。

こっちのタイヤは450kPaになってます。

一般的な車だと220kPaから260kPaくらいが多いと思うので自転車って意外に空気圧設定高いんだなと感心しました。

ちなみに普通の自転車が300kPaで450kPaが電動自転車のタイヤです。





マキタのを使って入れようと作業したのですが、すべて500kPa以上入ってましたw。

これからは任せきりではなくてもっと自分でやって行こうと思いました。

手が荒れない程度に頑張ります!!\(^o^)/


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/17 00:33:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation