• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月02日

シルビアのアイドリングが不調なので原因を探ってます。

シルビアのアイドリングが不調なので原因を探ってます。 買った時からなんですが、暖気が終わった後のアイドリングが690~900rpm付近をふらふらとしており、回転数が落ちた時に回転数が低すぎるのかエンジンの振動が大きくなります。

難しい作業は自分では出来ないので簡単なものから確認しようと思いました。

まずは一番簡単なタンクの内圧による問題を考えてフィラーキャップを替えました。
3000円で交換するだけなので簡単に出来ます。









今まで使っていたものは変色してパッキンも硬くなっていました。

これでは直りませんでした・・・・・。


プラグを見てみようと外しましたが割と綺麗でした。。。。



1番シリンダーのプラグ



2番シリンダーのプラグ


3番シリンダーのプラグ


4番シリンダーのプラグ


3番プラグだけちょっと黒かったかなと思いましたが写真で見るほど実物では感じられなかったので戻しました。。。


燃料系か点火系のどちらかが悪いのかなと思ってるのですが、これ以上は面倒なので止めましたw。
アイドリング時に回転数が少し落ちる以外は快調なので時間に余裕のある時にゆっくり調べていきたいと思ってます。





後は車高調の減衰力を変更しました。





ジャッキアップしてフロントのダイアル調整をしました。
上に調整ダイヤルがついてるサスペンションだとボンネットを開けるだけなので楽なのですが、下だとなかなか大変です。。。
ハンドルを切っても調整出来ると思うのですが首や腕がつりそうになるのでジャッキアップしました。







リアはシートを外して内張を剥がすだけなので簡単です。

いつの間にか運転席後ろが35段階中15、助手席後ろが35段階中5になってました。。。
今まで運転してても違和感ありませんでした。(/ω\)
後ろは両方とも10段にして少し柔らかくしてみました。

これで街乗りは快適で良いかなと思ってます。

35段階も調整出来る分、正解が無いので迷っちゃいますね。。。。

プロの人みたいに敏感な感覚を持ってないと難しいです。。。。










ブログ一覧 | S14シルビア | 日記
Posted at 2022/06/02 07:47:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年6月2日 8:33
アイドリング不調はプラグコードかダイレクトイグニションではないでしょうか😃こう言う事は案外単純な原因だと思います❣️僕のエクリプスがそうでした😂原因が分からなくて車屋が1ヶ月サジを投げた原因がプラグコードだったと分かった時は単純な原因ほど分かりにくいと痛感しました💦
コメントへの返答
2022年6月2日 10:50
こんにちはー。
ダイレクトイグニッションがダメだった場合、ヤシオファクトリーの35GTRコイル変換キットを購入しようか考えていたのですが10万円以上するので出来ればお金のかからない単純な不具合だったら良いなと現実逃避してますw。
もう1台同じ車があれば部品入れ替えてテスト出来るのですが、予想で買って違ってたらショックなのでなかなか前に進めないです。。。
アイドリング以外は調子良いので「これでもいいかな?」と思ってたりしますw。
2022年6月2日 10:58
僕はまだやった事ありませんがダイレクトイグニションを1本づつ抜いてエンジンを掛けるとリークしてるものがあれば分かるそうですよ😃三気筒になってもエンジンは回るそうですがどんな回り方をするのか僕も分かりませんので是非試してみてください😂
コメントへの返答
2022年6月2日 11:08
ありがとうございます!!
それ、書いてなかったのですがプラグ付けた後、コイルをねじ止めする前に試してみたのですがそれぞれ抜いたら全部変化したのでコイルに問題があったとしても毎回出てるわけではないと判断しました・・・。
暖気が終わって熱が加わることによって発生してるかもしれません。。。
自分で判断出来なければシルビアを触れるショップに見てもらいます~。(^^)/
2022年6月2日 13:42
足回りの調整は無限ループに

陥りやすいです・・・・・Orz


アイドル不調、早く原因追及が

できるといいですね~

コメントへの返答
2022年6月2日 14:35
ホントに無限ループですよね~。
自分の体調によっても微妙に変わるから答えが無いに等しいです。。。

古い車なので仕方ないですが直しても次から次へと不具合が出て来そうで怖いです。
新型86に買い換えようかと悩んでしまいます。。。
2022年6月2日 17:08
こんにちは。
簡単なところだとスロットルボディーの汚れ。
ACCバルブの詰まりなど空気穴の詰まりが怪しいと思いますよ(^-^)
暖気中はバルブが多めに開いてますから暖まれば閉じてスローの時の空気が足りなくなってアイドリングが上下します。
掃除+バルブ交換でいけるかも?
後はプロに見て貰うのが1番ですね👍
コメントへの返答
2022年6月3日 5:46
おはようございます。
スロットルボディなどの汚れ落としの作業はまだ全くやってないです。ACCバルブの可能性もありますよね。。。

古い車はお金も作業も大変なので新型86に買い替えたいです・・・ないので無理ですが・・・。
(T_T)
2022年6月3日 8:51
ACCさんも書いてはりますが、スロットルボディーの汚れ、ACCバルブの汚れ。。
あとは、、エアフロセンサーかも?です・・
ダイレクトイグニッション、八潮ファクトリーのほうがいいと思いますが、予算の事があるのなら、純正新品でも十分だと思います。。

HKSのプラグ。実は良いそうですよ。。(某老舗プラグメーカーのOEMなんですが、それよりも良いそうです。)
僕はここ最近、ずっとHKSです。。
コメントへの返答
2022年6月3日 20:11
時間がある時にひとつずつ清掃して原因を潰していくしかないですよね。。。。
若い頃はバラして作業するのも楽しかったですが、オッサン化(デブ化)してくると作業後の筋肉痛や手荒れを気にしてしまい、言い訳をしては作業を先延ばししちゃうのでなかなか先に進まないです。
元気な時に少しずつメンテナンスを進めていきたいと思います!\(^^)/

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation